1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「ホスピス住宅 ビーズの家 伊都の杜」が3月1日 福岡・糸島にオープン 地域交流の場となるカフェを併設

PR TIMES / 2025年1月31日 15時52分

2月21日(金)~23日(日)に内覧会を開催



株式会社beads(本社:福岡県福岡市、代表:山崎大輔)は、「ホスピス住宅 ビーズの家 伊都の杜」が3月1日(土) 福岡・糸島にオープンすることをお知らせいたします。オープンに先駆けて、医療介護関連事業者様向けの内覧会を2月21日(金)・22日(土)の二日間に、地域の方々を含めてどなたでもご参加いただける内覧会を2月23日(日)に開催いたします。23日(日)には糸島の食を届ける「伊都菜彩」が出店します。
先日発表したシリーズAの資金調達を経て、このたび糸島にて新店を開業する運びとなりました。私たちはこれからも、「一人ひとりが自分らしい人生の最終段階を選択できる未来をつくる」というビジョンの実現に向けて、地域とともに成長し、貢献し続けてまいります。
https://beads-hospice.jp/beadshome/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134276/3/134276-3-3f019f55af262b029fdc69f4beb720ac-857x514.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ホスピス住宅 ビーズの家 伊都の杜」開業の背景
福岡県糸島市は、美しい自然と利便性の高さから移住者が増加し、過去10年間で総人口が約3%増加しています。しかし、同じ期間に65歳以上の高齢者の割合は約6%増加(※)しており、地域医療や看取りに関する課題が浮き彫りになっています。
こうした課題の解決策の一つとして、また地域の方々が集い交流できる場として、「ホスピス住宅 ビーズの家 伊都の杜」を開業することになりました。

「ホスピス住宅」とは、末期がんや神経難病などで在宅や病院での生活が難しい方が、人生の最終段階まで安心してその人らしく過ごせる住宅型施設です。日本は超高齢化社会を迎えており、これまで病院中心だった療養・看取りの場が、今後は介護施設や在宅医療、そして「ホスピス住宅」へと広がることが期待されています。

私たちは2023年12月に、一号店となる「ホスピス住宅 ビーズの家 南片江」を開業しました。そして今回、地域の皆様とともに歩みながら、二号店「ホスピス住宅 ビーズの家 伊都の杜」を開業できることを大変嬉しく思います。どなたでもご利用いただけるカフェスペースを併設することで、より開かれた地域交流の場としての貢献も積極的に行ってまいります。

※ 糸島市「年齢階層別人口の推移」より

「ホスピス住宅ビーズの家 伊都の杜」の特徴
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134276/3/134276-3-b99fbc69a141973f41a11ce0741110ac-1063x797.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134276/3/134276-3-e829dacaa505ab00b4083d9e7857c613-1063x797.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134276/3/134276-3-046bcf402c077348ad2bc7a5fe1b8c1c-697x523.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(1) 病院でも自宅でもない“住宅型ホスピス”
主に末期がんや神経難病で、ご自宅や病院での暮らしに不便や心配のある方が、日常の延長として住まうことを選べる住宅型のホスピスです。

(2) その人らしい日常の継続が可能
食事、仕事、面会、外出など、時間の使い方や過ごし方に制約はありません。そのため、個々人が自由に、その人らしい日常を過ごすことができます。

(3) 自由度の高い生活空間
各個室は、自分用にカスタマイズできるレイアウトや設えになっているほか、バリアフリーにも配慮。また、共用部には居住者同士をはじめ、ご家族やご友人とも自由に利活用できるキッチンやダイニング、談話スペースなどが完備されています。

(4) “人とのつながり”に開かれた場
ご家族やご友人とのつながりはもちろんのこと、地域に住まう方々とのつながりまで日常的に感じられる、開かれた場としての共用スペースも併設。地域包括ケアにつながる拠点としての役割になれることを目指します。
さらに、地域の方々やご家族も利用いただけるカフェスペースを併設。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134276/3/134276-3-06358941a5818e2ea240e0e0dae706d2-1037x574.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(5) 安心のくらしを支えるサポート体制
24時間体制の訪問看護・介護ステーションを併設。地域の医療機関とも連携を取りながら、「医療的ケア」だけでなく、「その人らしい暮らし」にも焦点を当てています。また、手作りの食事や寝たきりの方の入浴など、その時々で、それぞれが必要としているサービスを選択することができます。


内覧会について
下記要件で内覧会を実施いたします。ご興味をお持ちいただけましたら、下記「お申し込み方法」よりお申し込みください。

・2月21日(金)・22日(土)10:00~17:00 
医療介護関連事業者様向け

・2月23日(日)11:00~15:00 
地域の方々を含めてどなたでもご参加いただけます。お菓子の摑み取りなどイベントも開催!糸島の食を届ける「伊都菜彩」が出店予定です。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134276/3/134276-3-943e877ee931b5c46b8d993b1675fcd5-537x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

深いこだわりにて育てられた高い品質の「米」 「野菜・果物」 「花」 「糸島牛・糸島豚」。そんな糸島の恵みを消費者に知っていただく場です。
HPはこちら https://ja-itoshima.or.jp/itosaisai/




・お申し込み方法
お電話(092-407-7811)もしくは下記QRコード/URLよりWEBにてお申し込みください。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134276/3/134276-3-894277390e36860738e42da288648bf6-288x288.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


https://forms.gle/42NXZ3QB2267uzGJA



「ホスピス住宅ビーズの家 伊都の杜」
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134276/3/134276-3-bcf324fb3f141ed2b588bbb78dfbb651-888x475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ご入居開始日:2025年3月1日
施設名:ホスピス住宅ビーズの家 伊都の杜
住所:福岡県糸島市伊都の杜三丁目7番28号
アクセス:(JR九州)筑肥線「糸島高校前」より徒歩3分
営業時間:24時間対応
建物概要:住宅型有料老人ホーム
居室数:30部屋
併設事業所:ビーズ訪問看護ステーション伊都の杜、ビーズ訪問介護ステーション伊都の杜
延床面積:1037.01平方メートル
ご入居の対象となる方:
末期がんや神経難病など厚生労働大臣が認める特定疾病の方や、気管カニューレを挿入している方や、褥瘡処置などで自宅より手厚い医療や看護介護の支援を必要としている方、食事や外出、面会などの希望から施設ケアではなく在宅ケアを希望している方
※詳細はこちらをご確認ください https://beads-hospice.jp/about
お問い合わせ先:info@beads-hospice.jp

採用情報
一緒に働く仲間(看護師、介護士、管理栄養士、事務職)を募集しています。詳細は採用ページをご確認ください。
https://beads-hospice.jp/recruit

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134276/3/134276-3-653f2de3ef114e664bc031beb87f7554-1417x1417.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社beads
株式会社beadsは、ビジョンに「一人ひとりが自分らしい人生の最終段階を選択できる未来をつくる」を掲げ、ホスピス住宅事業を行っています。「ホスピス住宅」とは、主に末期がんや神経難病なども含む、ご自宅や病院での暮らしに不便のある方が、人生の最終段階まで、その人らしく安心して過ごせる住宅型の施設です。24時間対応の訪問看護ステーション・訪問介護ステーションを併設し、地域の医療機関とも連携を取りながら、「医療的ケア」だけでなく、「その人らしい暮らし」にも焦点を当てることで、ご利用者様やご家族が最期までその人らしく、快適な生活が送れるようサポートしています。

会社名:株式会社beads
代表取締役:山崎大輔
本社所在地:福岡県福岡市城南区南片江2丁目31-9
事業内容:
・ホスピス住宅事業(住宅型有料老人ホーム)
・ビーズ訪問看護ステーション 南片江(指定番号:4061192110)
・ビーズ訪問介護ステーション 南片江(指定番号:4071302881)

企業HP https://beads-hospice.jp/
採用情報 https://beads-hospice.jp/recruit
公式note https://note.com/beads_hospice
Instagram https://www.instagram.com/hospice_beads/
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100088687398524





企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください