EDUCOM教育フェアのご案内 ~校務支援システムを始めICTを活用して学校を元気にする取組みを紹介~
PR TIMES / 2012年1月25日 9時18分
株式会社EDUCOM(本社:愛知県春日井市/東京都新宿区、代表取締役:柳瀬貴夫)は、「システム」と「サポート」を通して、お客様(学校・先生・子ども)をもっと元気にするお手伝いをする企業です。
EDUCOMのシステムは、常に学校現場との共同研究をベースに学校現場の『願い』『思い』を一つひとつ実現する製品開発を行っています。また、EDUCOMのサポートは、単なる保守ではなく、活用を促進させるためのトータルな活用サポートが特長です。
このたび、元気な学校づくりを応援する活動の一つとして「EDUCOM教育フェア」を開催いたします。フェアでは、愛される学校づくり研究会の皆様にご活躍をいただき、ICTを活用した学校広報や学校評価、またICTを活用した授業について考える場を設けることができました。あわせて、当社の校務支援システムや学校ホームページシステム、学校評価システムなどについて展示・紹介いたします。皆様にとって、ICTを活用した元気な学校づくりについて考える機会となれば幸いです。
●日時:2012年2月25日10時~16時30分
●会場:東京コンファレンスセンター・品川
●主なイベント:愛される学校づくりフォーラム
1.学校のお荷物(学校HP&学校評価)を切り札に
2.授業名人が語る!斬る!ICT活用
※愛される学校づくりフォーラムの参加には、事前のお申し込みが必要です。
同フォーラムの入場券を事前にお申込みの方には、「EDUCOM教育フェア2012」の招待券をお送りいたします。招待券は、当日レストランの食券とお引換いたしますので、受付にお持ちください。
株式会社EDUCOM 代表取締役CEO 柳瀬貴夫
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
統合型校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」、Classiの保護者連絡サービス「tetoru」とデータ連携
PR TIMES / 2022年7月6日 12時45分
-
Classi 保護者連絡サービスtetoruが全国No.1シェアを誇る校務支援システム「C4th」とのデータ連携機能をリリース
PR TIMES / 2022年7月6日 11時15分
-
ICTの成果は? 「先生の働き方改革」を推進し「生徒の興味喚起」を引き出した岐阜県教育委員会の取り組みから
ITmedia PC USER / 2022年7月1日 14時40分
-
EDUCOM、代表取締役CEO兼COOに小林泰平が就任
PR TIMES / 2022年7月1日 10時15分
-
毎年2日間のべ約3,000名が全国から参加!日本最大級の教育イベント未来の先生フォーラム20228月2日に実施される「英語プログラム」全プログラム公開!当日はハイブリッド形式にて開催
@Press / 2022年6月30日 10時0分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2KDDIで大規模障害、生きなかった「ドコモの教訓」 過去最大級の通信障害が発生した背景とは
東洋経済オンライン / 2022年7月6日 18時20分
-
3世界で増加する国防費…ロシアが変えた「ESG」の常識
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月6日 11時15分
-
4嵐「活動休止中」でもセールス2位 ベスト盤にライブ映像、映画も絶好調
J-CASTトレンド / 2022年7月6日 19時30分
-
5NY市場サマリー(5日)ユーロ20年ぶり安値、利回り低下「逆イールド」発生
ロイター / 2022年7月6日 7時6分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
