布製タイヤチェーンのイッセ 新価格を発表
PR TIMES / 2020年7月22日 15時41分
メーカー希望小売価格 20%OFFヘ
スペインの大手布製タイヤチェーンメーカー「イッセ(ISSE)」が新価格を発表しました。乗用車用は、スーパーモデル(高品質)15,800円、クラシックモデル(標準品質)10,900円で昨年よりお求めやすい価格になりました。
海外では広く認知されている布製タイヤチェーンですが、日本ではご存じない方もいらっしゃるかもしれません。「布で本当に止まるの?」というお声も聞かれますが、実は金属チェーンに匹敵する性能*をもつ優れものなのです!
2019年に日本に上陸したスペイン、バルセロナ生まれの布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス」は、業界最強級の耐久性**に加え、優れた吸水力を発揮して水分の多い日本の雪道でもスリップしない性能が話題となりました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/52969/4/resize/d52969-4-260330-0.png ]
上陸わずか一年で大手インポーターのメーカーオプションに採用された他、ロードサービスの搭載ツールにも選ばれるなど、品質と性能にこだわる日本のドライバーから幅広い支持を受けています。
日本上陸2シーズン目となる2020年、イッセ・スノーソックスではより多くのお客様にとってお求め安い新価格を設定し、あわせてパッケージリニューアルを行いました。
クラシックモデル(標準品質)
メーカー希望小売価格13,800円→10,900円へ
[画像2:
https://prtimes.jp/i/52969/4/resize/d52969-4-793197-1.png ]
スーパーモデル(高品質)
メーカー希望小売価格19,800円→15,800円へ
[画像3:
https://prtimes.jp/i/52969/4/resize/d52969-4-772759-2.jpg ]
■■イッセ・スノーソックス 2020トピックス■■
イッセ・スノーソックスでは絶え間ない研究開発によって利便性、性能を追求しています。
メーカー希望小売価格約20%OFF
日本市場向けパッケージをリニューアル
中央ゴム部の強度をアップ
布の接着部の縫合に通常のポリエステルの10倍強い糸を使用
[画像4:
https://prtimes.jp/i/52969/4/resize/d52969-4-960111-4.jpg ]
[画像5:
https://prtimes.jp/i/52969/4/resize/d52969-4-866828-5.jpg ]
布製タイヤチェーンが雪道でしっかりグリップするのは、表面にある無数の細かい繊維がタイヤと路面の水分を吸収し摩擦面積を増やすからです。
イッセ・スノーソックスは数ある布製タイヤチェーンの中でも吸水性に優れており、日本の都市部特有のシャーベット状の雪でもスリップを心配することなく安心して走行できます。
[画像6:
https://prtimes.jp/i/52969/4/resize/d52969-4-115344-8.jpg ]
イッセ・スノーソックスはウェット、スノー、アイスの路面で走行が可能です***。通勤中、送迎中、配達中、あるいはレジャーの途中で突然の降雪に見舞われた時、イッセ・スノーソックスがあれば安心して目的地にたどりつく事ができます。
[画像7:
https://prtimes.jp/i/52969/4/resize/d52969-4-983630-6.jpg ]
金属チェーンよりはるかに取り付けやすく、錆の心配もありません。重さはパッケージ含めて1500g以下と軽量で、コンパクトに畳んで収納されているためトランクやシート下に保管しても場所を取りません。冬用タイヤに履き替えるための時間的・経済的なコストもかからず、年に数回の利用であれば洗って保管することで数年は使用可能です。
[画像8:
https://prtimes.jp/i/52969/4/resize/d52969-4-133031-3.jpg ]
乗用車、ミニバン、SUV、トラックなど車種を問わず、二輪駆動、四輪駆動のいずれにも装着出来ます(四輪駆動では、FFベースの場合は前輪、FRベースの場合は後輪へ装着して下さい)。6つのサイズ展開により市販のほぼ全てのタイヤサイズをカバーします。2018年に施行された新チェーン規制にも適合しています。
[画像9:
https://prtimes.jp/i/52969/4/resize/d52969-4-194025-7.jpg ]
これからは突然の雪でも慌てません!
パワーアップしたイッセ・スノーソックスで今から冬のドライブに備えましょう。
(本文中 註の解説)
*ÖNORM(オーノーム。オーストリア規格協会より発行される規格)の走行テストにおいて、イッセ・スノーソックス(スーパーモデル)は加速、制動、トラクションにおいて金属チェーンを上回るパフォーマンスのあることが証明されました。
**スペインの技術研究所LEITATにおいてスノーソックスと他社の布製タイヤチェーンの耐摩耗性テストを実施。イッセ・スノーソックスで使用されている布に3.5倍の耐性のあることが証明されました。
***イッセ・スノーソックスを装着しての走行距離の目安は80km(制限時速40km)です。ドライアスファルトでの走行テストも実施済み。一定距離であればドライ路面と氷雪の混合路でも走行が可能です。
布製タイヤチェーンのイッセ 紹介動画はこちら!
スノーソックスの製造シーンから装着、走行までが見られます
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=BLb836U3y4M ]
【商品・ホールセラーのお問合せ】
株式会社フォーサイト 03-5659-8840 (8/1よりこちらの電話番号)
support@fore-sight.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
スバル「インプレッサ STIスポーツ」は“ネコ足”だった!? 最上級グレードの魅力とは
くるまのニュース / 2021年3月7日 18時10分
-
新型ノートが雪道で激走!? 4WD仕様がめちゃスゴそうな動画を公開!
くるまのニュース / 2021年3月5日 17時10分
-
先端技術をソアラやセリカに初搭載! トヨタが生み出した斬新なサスペンションとは
くるまのニュース / 2021年3月5日 14時10分
-
トヨタ・ヤリスクロス 2種類の4WD、路面に応じたモード変更も可能な「マルチテレインセレクト」
MotorFan / 2021年3月1日 8時0分
-
氷の上で威力を発揮するバイク用スパイクタイヤ 雪国で働くバイクのみならず遊び用途も!?
バイクのニュース / 2021年2月18日 13時0分
ランキング
-
1「業務スーパーではこれを買え!」経済評論家が自信満々に訴える3つの理由
プレジデントオンライン / 2021年3月9日 9時15分
-
2アマゾン、週末出荷を義務化 主要出品者、抗議広がる
共同通信 / 2021年3月8日 20時35分
-
3「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月9日 9時49分
-
4Zoff、メガネ専用の透明マスクを発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月8日 21時0分
-
5社員が辞めない会社の役員は「上司が嫌だ」と言って去ろうとする人に何を語るか
プレジデントオンライン / 2021年3月9日 8時15分