黒田老健局長登壇!2025年3月9日(日)第20回シンポジウム『介護経営の視点から考えるケアマネジメントの未来~ケアマネジメント諸課題に関する検討会の提言を踏まえて~』日本介護経営学会
PR TIMES / 2025年2月4日 13時48分
ケアマネジャー・介護経営者必見!第一線の専門家が集結し、検討会の提言を踏まえ、介護経営の視点からケアマネジメントの未来を多角的に探ります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96314/4/96314-4-d13d2e4fbe614662243f9587f9a68298-851x315.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特定非営利活動法人日本介護経営学会(会長:田中 滋)は、2025年3月9日(日)、第20回シンポジウム「介護経営の視点から考えるケアマネジメントの未来」を開催します。厚生労働省老健局長の黒田氏による基調講演に続き、日本介護支援専門員協会会長の柴口氏、日本ケアマネジメント学会理事の柴山氏、国際医療福祉大学大学院教授の石山氏、株式会社やさしい手社長の香取氏によるパネルディスカッションを実施。会場はアマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)東京オフィスで、WEB同時配信も行います。
■開催概要
日時:2025年3月9日(日)13:30~17:00(受付開始13:00)
場所:アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)東京オフィス&WEB同時配信
(東京都品川区上大崎3丁目1-1)
テーマ:『介護経営の視点から考えるケアマネジメントの未来
~ケアマネジメント諸課題に関する検討会の提言を踏まえて~』
■シンポジウムの趣旨
介護保険制度の要であるケアマネジメントの未来像が転換点を迎えています。厚生労働省の検討会では、ケアマネジャーの役割明確化や業務再定義が議論され、介護サービスの質向上と事業経営に大きな影響を与えると予想されます。
本シンポジウムでは、厚生労働省老健局長をはじめとする第一線の専門家が集結し、検討会の提言を踏まえ、介護経営の視点からケアマネジメントの未来を多角的に探ります。制度改革の方向性、現場への影響、経営戦略まで、幅広い議論を通じて、これからの介護経営の道筋を示します。
■プログラム
13:30-13:35 開会挨拶
13:35-14:35 基調講演:黒田 秀郎氏(厚生労働省 老健局長)
14:45-16:45 パネルディスカッション
座長:宮島 俊彦氏(当学会監事・兵庫県立大学 客員教授)
コメンテーター:田中 滋氏(当学会会長・埼玉県立大学理事長)
パネリスト:
黒田 秀郎氏(厚生労働省 老健局長)
柴口 里則氏(日本介護支援専門員協会 会長)
柴山 志穂美氏(日本ケアマネジメント学会理事・神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部准教授)
石山 麗子氏(当学会理事・国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授)
香取 幹氏(当学会理事・事務局長/株式会社やさしい手代表取締役社長)
16:45-16:55 AWSより AI業界の動向や介護分野での活用可能性について(仮)
16:55-17:00 閉会挨拶
17:30-19:30 研究交流会
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96314/4/96314-4-7fb76202d543f2f1c0f3155036bbf1b0-1268x448.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第20回シンポジウム_登壇者一覧
■参加費
会場・WEB参加:会員2,000円、一般3,000円、学生1,000円(税込)
研究交流会:7,200円(税込)
■申込方法
【口座振込】
口座振込を希望される方は、下記のよりお申込をお願いします。
申込はこちら
※お申込み事項を記入をいただくと、振込先情報をメールをいたします。
【クレジットカード決済/コンビニ・ATM決済/PayPal決済】
クレジットカード等を希望される方は、下記のURLよりお申込をお願いします。
申込はこちら
※「Peatix」よりお申込・お支払をお願いします。
■申込締切:2025年3月3日(月)
介護に関わるすべての方々のご参加をお待ちしております。
<本件に関するお問い合わせ先>
特定非営利活動法人日本介護経営学会 事務局
Email: info@kaigokeieigakkai.jp
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96314/4/96314-4-75a991c1afe88d5deedce73d105f6029-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第20回シンポジウム_告知チラシ表
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96314/4/96314-4-6e71c90915d860068278fa3ab5675a81-1654x2339.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
公開シンポジウム「ウェル・エイジング “より良く老いる”を考える」を東洋大学(東京都文京区)にて3月2日(日)開催
@Press / 2025年2月5日 11時30分
-
【昭和女子大学専門職大学院】福祉共創マネジメント専攻 シンポジウム「消費者政策と福祉政策の現場の連携の在り方~福祉共創社会の構築を目指して~」を2/11開催
Digital PR Platform / 2025年2月4日 14時5分
-
【オンラインセミナー】「アセスメントでつかむ! 家族の対応が難しいケースのケアマネジメント術―意向が違う サービスを拒む 暴言・暴力を振るう―」開催!
PR TIMES / 2025年1月28日 12時15分
-
「美容クリニック」で働く友人は、病棟勤務の私よりも給与が「10万円」ほど高いようです。職場によってそんなにも変わるものでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月25日 4時30分
-
【病院経営者・幹部対象】2月26日(水)第85回勉強会・厚生労働省・文部科学省 共同講演「大学病院を取り巻く現状と課題」主催:日本の医療の未来を考える会
PR TIMES / 2025年1月24日 17時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)