1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

NTTデータと共同で、食後血糖値解析を中心に食品の健康効果を分析する臨床研究支援事業の実証実験を100名規模実施

PR TIMES / 2024年5月17日 11時15分

血糖値解析を中心とした食品CRO事業の実現可能性を検証するためのPoCを迅速かつ効率的に実施しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110505/4/110505-4-6ed3a0e813fde672c6dda9933c402bb0-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ザ・ファージと株式会社NTTデータの共同実証実験
AIを駆使した食後血糖値予測解析サービスを提供する株式会社ザ・ファージ(以下、ザ・ファージ)は株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)と共同で、血糖値解析を中心とした食品CRO事業の実現可能性を検証するための実証実験(Proof of Concept; PoC)を2023年12月5日から開始いたしました。NTTデータのFood&Wellness(R)「500人PoC環境サービス」を活用したもので、2023年12月5日時点で96名の参加者が集まり、大規模なPoCを迅速かつ効率的に実施いたしました。

ザ・ファージは、本PoCを食後高血糖(血液中のグルコース濃度が正常範囲を超える状態)の問題を取り巻く社会的課題に対応するための一環として位置づけております。日本では特に、食後高血糖が2型糖尿病などの深刻な疾患の前兆となることが指摘されており、厚生労働省の『平成28年 国民健康・栄養調査』によると、食後高血糖が原因で発症する2型糖尿病患者及びその予備軍は 2,000万人を超えるとされています。また、糖尿病治療に係る医療費は、同じく厚生労働省の『令和2年度 国民医療費の概況』によると国内で年間約 1.2 兆円に上ると推計され、社会経済への影響も甚大です。

この問題への対策として、ザ・ファージは、データの活用を通じて人々の健康と幸福(Well-being)の向上に貢献することを目指しているNTTデータとともに、今回の実証実験を共同で開始しました。食後高血糖の予防と管理は、糖尿病だけでなく、高血圧や脂質異常症、動脈硬化など、多くの生活習慣病に密接に関連しており、その重要性は言うまでもありません。

背景
近年、日本では若年者も含め糖尿病の発症者が増加しています。国際糖尿病連合(International Diabetes Federation;IDF)の報告によれば、日本は世界でも糖尿病人口が最も多い地域の一つです。食後高血糖の予防と管理は、人間の健康において極めて重要であり、糖尿病のみならず、高血圧、脂質異常症、動脈硬化など、多くの生活習慣病と深く関連していることが明らかになっています。

しかし、食後高血糖はその日々の変動が重要でありながら、既存の健康診断では同じ食品を摂取したとしてもその変化は個々人により異なるため十分に捉えられず、多くの人々が食事内容と血糖値変動の因果関係を理解するのが難しいという現実があります。その結果、人々の健康に関する意識や生活習慣の変化が十分に起こりにくい、という問題が生じています。

PoCの概要
ザ・ファージとNTTデータは、このPoCを通じて、食品メーカーに向けた食品の健康効果を解析するための臨床研究支援事業の事業化に向けた第一歩を踏み出しました。この取り組みでは、ザ・ファージの血糖値解析アプリ「glucose flight(グルコースフライト)」やNTTデータのFood&Wellnessプラットフォームを活用し、高品質かつ迅速なデータ収集と解析を行っています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110505/4/110505-4-cde9adf7ea092f020d6f88c7d4cd7466-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
食事の記録を血糖値解析アプリ「glucose flight(グルコースフライト)」にて行う様子
1.血糖値解析アプリと各種ヘルスデータによる食後血糖値上昇抑制効果の予測AI|ザ・ファージ
ザ・ファージが開発中の「glucose flight」は最先端の血糖値予測AI技術を搭載した、食後血糖値の変動を精密に解析するアプリケーションです。このサービスは、FreeStyleリブレとの連携により、同意を得た利用者からのPoC期間中のデータを収集し、解析します。
「glucose flight」で収集された血糖値データを、活動量計測、腸内細菌叢検査、食事記録、生活習慣の記録、NTTデータの健康診断結果や遺伝子検査結果を含む幅広いヘルスデータと組み合わせて解析することで、食後血糖値の上昇を高精度に予測し、それぞれのユーザーに最適な健康管理の提案が可能となります。
血糖値という非常に多因子で動的な値を予測するためには、多岐にわたる個別特徴データが必要であり、このデータ取得を効率かつ迅速に実現するのが、NTTデータのFood&Wellness「500人PoC環境サービス」でした。今回の試験において特筆すべきは、CGMという侵襲性のあるセンサーを使用した試験、かつ毎日の食生活の記録という、難易度の高い試験においても高い記録率であったことです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110505/4/110505-4-fc0174ccc688157bbb2c7044064f9c9e-2310x1348.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
食後血糖値に関係するデータセット解析の仕組みについて
ザ・ファージの技術は、個々の生体ニーズに合わせた食生活提案を行うことで、これまでのカロリーを主軸とした食事制限から健康管理の方法を根本から変えることができるため、日々の生活における意識向上に大きく貢献することが期待されています。ザ・ファージは、この技術を通じて、個々の健康と生活の質の向上を目指しています。

2.Food&WellnessプラットフォームPoC環境サービス|NTTデータ
NTTデータは、個々の健康とライフスタイルに合わせた食のパーソナライゼーションを実現するための先駆的な取り組みとして、「Food&Wellnessプラットフォーム」の構想を推進しています。このプラットフォームは、「Food&Wellness 『500人PoC環境サービス』」を軸に展開されており、NTTデータ社員1,200人の健診データ及びゲノムデータを活用し、食と健康のパーソナライズサービスの立ち上げ支援を行っています。
Food&Wellnessプラットフォームは、健康診断データに加え、ゲノムデータやバイタルデータなど、多岐にわたるパーソナライゼーションに必要な情報を活用できる強力な基盤を提供します。この基盤の利用により、本取り組みにおいて100名規模の大型PoCをわずか1ヶ月で成功裏に進行させることができました。
(Food&Wellness公式LP:https://foodwellness.nttdata.com/
(Food&Wellnessサービスインフォメーション:https://www.nttdata.com/global/ja/news/services_info/2021/111900/



今後の展開
ザ・ファージは今後このPoCの成果をもとに、さらなるPoCやデータ解析サービスの開発をNTTデータと共同で進めていく予定です。また、国内大手食品メーカーとの食後血糖上昇の予測に関するPoCも進行中であり、これから得られる知見は、食品・飲料・消費財メーカーの研究開発やマーケティングにおいて、貴重なインサイトを提供できると期待されています。

食品・飲料・消費財メーカーの皆様で、食後血糖上昇予測に関する臨床研究支援事業に関心をお持ちの方は、ぜひ担当者までお問い合わせください。

・「Food&Wellness」は日本国内における株式会社NTTデータの登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先
株式会社ザ・ファージ
志連・小林
Email: info@thephage.life
https://thephage.life/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください