豊田市の高校生起業家体験プログラムに参画 元芸人・教師の教育系インフルエンサー起業家”ドラゴン先生”が地元への恩返し 2025年2月2日13時@豊田市
PR TIMES / 2025年1月23日 11時0分
学生のビジネスアイデアへのフィードバックを通じ、高校生を応援
保護者や教員に向けてコーチング塾を主宰している株式会社ドラゴン教育革命代表の坂田聖一郎は、豊田市が市内の高校生を対象に行う、起業家体験プログラム「SMALL START」に参画します。起業家体験プログラム「SMALL START」は、高校生が挑戦する力や未来を切り拓くスキルを学ぶために、2024年12月26日から全4回にわたり実施されます(運営事務局:株式会社 教育と探求社)。2月2日に開催される最終回の講座の中で、株式会社ドラゴン教育革命代表の坂田聖一郎、通称「ドラゴン先生」がサポーターを務めることになりました。本プログラムは豊田市では初めて実施される取り組みであり、豊田市や教育に熱い想いの持った起業家として、豊田市の新しい教育プログラムの一員としてお招きいただきました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142775/4/142775-4-3e68e8af5474049f013ca70992228815-2784x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
坂田聖一郎 通称「ドラゴン先生」
開催概要
プログラム名:~高校生のための起業家体験プログラム~SMALL START~
背景:現代社会は急速に変化しており、失敗を恐れず試行錯誤しながら新しい価値を生み出していく力を持つことが重要視されています。文部科学省では社会の課題解決に挑戦し、他者との協働により解決策を探究するための知識・能力・態度を身に着ける教育を「アントレプレナーシップ教育」と位置付け、推進しています。そのような背景から、豊田市はアントレプレナーシップ教育事業を開始し、VUCAの時代に必要とされ、近年注目されている起業家精神を高校生が体験できるプログラムを実施しています。想像力や挑戦するマインド等を養うこのプログラムは起業家を目指す高校生のみならず、ビジネスを学びたい、ものづくりを体験したいといった豊田市の高校生が学校の枠を超え、希望者が集まって実施されています。
ドラゴン先生は、大学を卒業後、芸人を目指すも挫折し、その後12年間の小中学校の教員経験を経て、教育現場の課題を解決するために起業するという多様なキャリアを歩んできました。現在はSNSで総フォロワー数が約28万人の教育系インフルエンサーとしても活動し、特に中高生など多くの若者からの支持を得ています。ドラゴン先生は地元豊田市に恩返しをしたい気持ちと、ゼロからイチを作り出す新しい教育への共感を胸に、高校生の人生の可能性を広げるこのプログラムに深く賛同しています。当日は高校生の様々なビジネスアイデアに対し、元教員でありつつも教員とは異なる起業家の視点から、独自のフィードバックをしながら、高校生一人ひとりの可能性を引き出します。
場所:ものづくり創造拠点SENTAN
〒471-0023 愛知県豊田市挙母町2丁目1−1
https://toyota-sentan.jp/access/
開催日時:2025年2月2日(日) 13:00~16:00
イベント詳細はこちら:https://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/061/632/01.pdf
メディアの皆様へ
起業家として学生に関わる元教員のドラゴン先生をメディアの方々にもご覧いただきたいと思います。下記をご取材いただけます。
◆起業家としてのドラゴン先生の講義および高校生へのフィードバック
※豊田市が実施している豊田市アントレプレナーシップ教育「SMALL START」の全体に関する問い合わせや取材は、豊田市までご連絡ください。
連絡先:豊田市役所 ものづくりサポートセンター 近藤由、村山 TEL:0565-47-1260
取材をご希望の方
取材をご希望の方は、1月31日までに下記までご連絡をお願い致します。
株式会社ドラゴン教育革命 広報担当 廣田美絵子
TEL:090-2019-0547 MAIL:info@dragonteacher.com
当日の受付は、12:45~とさせていただきます。個別取材は講義後にしていただく形となります。
ドラゴン先生こと坂田 聖一郎とは
子どもたちの笑顔のために、コーチングを通じて人生をサポートする教育革命家
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142775/4/142775-4-835b36db1ed2a951c5f2edb97c632630-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
愛知教育大学教育学部卒業後、東京NSC9期に入学。
同期だった現在「しずる」村上純とコンビを結成するも解散。愛知教育大学大学院に入学。
大学院生の傍ら、定時制高校で非常勤講師として国語を教える。卒業後、愛知県豊田市の正規教員として小中学校に勤務。教員を経験する中で、学校教育の考え方や教員の働き方への疑問や課題を感じるように。
その後独立し2020年7月に「株式会社ドラゴン教育革命」代表取締役に就任。「学校教育にコーチングとやさしさを」をスローガンのもと、2022年「ままためコーチング塾」をスタート。子育てや家事で忙しいお母さんや教員にも親しみやすい丁寧な指導が好評。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
子育てに悩む親に向けた、心が軽くなる子育て講演会「大丈夫、あなたの子どもだから」教育革命家ドラゴン先生をはじめとした教育のプロたちが集結
PR TIMES / 2025年2月4日 15時0分
-
一般社団法人子供教育創造機構 代表理事 森が、文部科学省「アントレプレナーシップ推進大使」に就任
PR TIMES / 2025年1月22日 15時15分
-
元小学校教師が告白「中学受験で休む生徒への複雑な思い」その真意とは
オールアバウト / 2025年1月18日 21時50分
-
ガイアックス起業家教育事業責任者の吉川が、文部科学省「アントレプレナーシップ推進大使」に就任
PR TIMES / 2025年1月17日 18時45分
-
「重課金より大切なのは親の覚悟」教育革命家が語る、中学受験サポートで見落としがちなマインド
オールアバウト / 2025年1月7日 21時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください