【MMD研究所】スマートフォン利用料金節約に最適なサービスは?IP電話・SIMカード・無料Wi-Fiスポットサービスの比較調査を実施
PR TIMES / 2012年10月18日 18時49分
10月16日にMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)がリリースした「スマートフォン所有者の利用料金に関する実態調査」において、スマートフォンの利用料金に関して、利用料金への不満がありながらも、節約術などの「対策を立てていない」スマートフォンユーザーが46%と約半数であったことを受け、スマートフォンの利用料金を抑えることができると言われているIP電話、SIMカード、Wi-Fiスポットサービスに関して独自の比較調査を行いました。
調査結果は以下の通りです。
-----------------------------------------------------------
【IP電話サービス】
携帯電話への通話、最安は「050Plus」「IP-Phone SMART」
固定電話への通話は「050Plus」が最安
【通信専用SIMカード】
3G通信最安は「DTI ServersMan SIM 3G 100」
LTE通信では「楽天ブロードバンド LTE」が通信費込みで最安
【無料Wi-Fiスポット】
「ソフトバンクWi-Fiスポット」がスポット数で首位
-----------------------------------------------------------
●IP電話サービス
・携帯電話との通話、最安は「050Plus」「IP-Phone SMART」
・固定電話への通話は「050Plus」が最安
まず、スマートフォンで利用できるIP電話サービスの比較については「サービス加入者同士のみ通話が可能で通話料が無料」というサービスと「サービス加入者同士の有無関係なく、一般の電話も含め通話が可能。その場合、通常の携帯電話の通話料金よりも安くなる」という2つのサービスを一覧で比較している。
費用が発生するIP電話サービスにおいて、「Skype」「050Plus」「IP-Phone SMART」の3つを比較したところ、携帯電話への連絡は「050Plus」「IP-Phone SMART」が1分あたり、16.8円と最安であった。固定電話への連絡については、「050Plus」が3分あたり8.4円と最安であった。
●通信専用SIMカード
・3G通信最安は「DTI ServersMan SIM 3G 100」
・LTE通信では「楽天ブロードバンド LTE」が通信費込みで最安
次に、通信専門のSIMカードの比較については、「月額1000円以下」という条件のもと比較を行った。
3G回線での月額料金について、最安は「DTI ServersMan SIM 3G 100」の月額490円が最安となった。
LTE回線を利用できるSIMカードでは、月額で見ると「BB.exciteモバイルLTE 0Mコース」だが、高速通信を購入することを考慮すると「楽天ブロードバンド LTE 980円エントリープラン」が最安となっている。
● 無料Wi-Fiスポット
・「ソフトバンクWi-Fiスポット」がスポット数で首位
最後に料金を抑える対策で22.6%と一番多かった「無料のWi-Fiスポットを利用」について、各キャリアが提供している無料Wi-Fiのスポット数や代表的な施設名を記載している。
スポット数では、「ソフトバンクWi-Fiスポット」が31万スポットとdocomoの約4倍、auの約1.5倍のスポットを設置しており、首位となった。
各キャリアとも特定のパケットプランに加入する必要があるが、該当場所であれば、無料で使えるので、一番安いパケットプランに加入し、無料のWi-Fiスポットで使用することにより、利用料金を抑えることができる。
代表的な施設名については、ネット回線を必要する機会の多い、カフェなどを中心に記載している。
■調査概要
----------------------------------------------------------------
「スマートフォンのIP電話・SIMカード
無料Wi-Fiスポットサービスに関する比較調査」
・調査期間 2012年10月16日~2012年10月17日
・調査方法 インターネット、電話による調査
※本調査結果のリリース内容は、当研究所が独自に調査した内容であり、
プランの契約状況や使用環境によって変動する可能性がございます。
----------------------------------------------------------------
今回の調査結果は以下のページよりダウンロード可能です(無料)
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1133
◆本件に関するお問い合わせ先◆
配信元 :MMD研究所 (株式会社アップデイト)http://mmd.up-date.ne.jp/
所在地 :〒150-0011 東京都渋谷区東3-25-11 TANGO33ビル4F
担当 :早野、妹尾、大江
連絡先 :03-5766-3040 / m-press@up-date.ne.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【イオンモバイル】「オリコン顧客満足度(R)ランキング 」“格安SIM”2年連続で第1位を受賞
PR TIMES / 2023年12月1日 17時45分
-
夫婦で「iPhone」から「Android」に乗り換えれば月額料金は安くなる?iPhoneのままでも節約する方法はある?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月30日 0時50分
-
Amazon ブラックフライデーセール第4弾 最高11000円OFF 2023年最安値4G LTE通話対応タブレット 高コスパ タブレット
PR TIMES / 2023年11月26日 17時15分
-
幻冬舎、新事業「幻冬舎MOBILE」のサービス開始!出版社ならではのオリジナルコンテンツを提供
PR TIMES / 2023年11月12日 12時15分
-
mineo、「AQUOS sense8」を11月17日に発売 - 端末価格53,856円
マイナビニュース / 2023年11月9日 13時46分
ランキング
-
1トヨタ、中国生産を一部停止=ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で
時事通信 / 2023年12月1日 22時8分
-
2バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
-
3危機管理体制に不備=大規模障害、改めて陳謝―全銀ネットとNTTデータ
時事通信 / 2023年12月1日 19時21分
-
4新NISAで初心者が知ると役立つ「株式分割の意味」 個人投資家にとってどんなメリットがあるのか
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 7時30分
-
5「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
