【日本未公開映画 特別上映会】 関西、そしてヨーロッパの想いを東北へ・・・
PR TIMES / 2012年10月5日 15時51分
国際NGOグッドネーバーズ・ジャパンは、10月13日(土)・14日(日)岩手県宮古市にて、大阪ヨーロッパ映画祭と共同主催で【日本未公開映画 特別上映会】を実施します。本上映会は、強いメッセージ性を備えたヨーロッパの映画作品を通して被災地にエールを送ろうと企画されました。昨年秋の大阪ヨーロッパ映画祭において、会場アンケートで“ヨーロッパと関西からのメッセージとして東北で上映したい作品”第1位に選ばれた『オランダで一番強い男』を上映します。
■“映画”の力で、被災地に希望の光を
「大阪ヨーロッパ映画祭」は、日本未公開のヨーロッパの作品を観賞できるだけでなく、 映像文化を通した「日本とヨーロッパとの懸け橋」として関西で生まれ、毎年11月に開催されている映像の祭典です。昨年開催された第18回大阪ヨーロッパ映画祭では、関連イベントとして「東北地方特別上映会」を企画し、“ヨーロッパと関西からのメッセージ”として東北で上映したい作品を会場アンケートにて選出しました。
観客が選んだ作品『オランダで一番強い男』は、ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門に出品、ソウル国際青少年映画祭でオープニング上映され、年齢を問わず楽しく観賞することができる映画です。また、実際に行われているオランダで一番強い男を選ぶ大会の映像も使われており、思わず「がんばれ!」と応援してしまうような映画ですから、東北へのエールとして観客からの投票が一番多かったのだと思われます。日本では配給会社がついておらず、当映画祭および今回の東北上映以外では観ることができない作品でもあります。
この特別上映会を被災地で行うにあたって、岩手県大槌町、釜石市を拠点に復興支援活動に取り組む特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパンが現地運営を担います。
■上映会概要
【開催日】2012年10月13日(土) 12:30~ /10月14日(日) 12:30~
【会 場】 岩手県宮古市シネマリーン
【料 金】 無 料
【定員】72名/日(当日先着順)
【上映作品】 「オランダで一番強い男」 (2011年, オランダ, 90分)
監督:マルク・デ・クルー/出演 :スーザン・ボーハールト、 バス・ファン・プローイェン他
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
千年映画祭、池袋みらい国際映画祭、インディーズアニメフェスタ、うえだ城下町映画祭、4つの映画祭とU-NEXTとの連携がスタート
PR TIMES / 2022年5月16日 18時45分
-
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2022『アニメーション部門』|審査員にディレクター・脚本家の筧昌也さん、女優の真瀬樹里さん、杉山知之の3名が決定!
PR TIMES / 2022年5月10日 19時15分
-
第17回大阪アジアン映画祭総括 「アニタ」上映の盛況ぶり、アイデンティティ&移民テーマの作品に着目【アジア映画コラム】
映画.com / 2022年4月26日 15時0分
-
東日本大震災から10年~11年の被災地を追いかけたWebドキュメンタリー「タイムカプセルプロジェクト」で「漂流ポスト」のエピソードが公開開始
PR TIMES / 2022年4月26日 12時45分
-
台湾映画上映会第1回『廃棄の城(原題:廢棄之城)』オンライン開催!監督の作品にこめたメッセージが観客の心に響く!
PR TIMES / 2022年4月22日 15時40分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
