日本初!(※)ピアノの先生専門マッチングプラットフォーム「ぴあせん」~ピアノの先生の副業、新しい働き方を応援します!~
PR TIMES / 2023年2月23日 17時15分
「ピアノを習いたい生徒」と「ピアノを教えたい個人の先生」をマッチングさせるピアノの先生専門のシェアリングエコノミーサービス
株式会社アイファム(本社:千葉県流山市、代表:田沢宗徳)は、「ピアノの先生を探している生徒」と「個人のピアノの先生」をマッチングさせる日本初(※)のピアノの先生専門シェアリングエコノミーサービス「ぴあせん」をリリースいたしました。
(※)日本国内における「ピアノの先生専門」シェアリングエコノミーサービスに関して、2022年12月時点自社調べ
[画像1: https://prtimes.jp/i/116750/5/resize/d116750-5-80c73823723ae0adb08e-0.png ]
【サイトURL】
web https://piasen.jp/
LINE公式アカウント https://lin.ee/mWbMRkJ
ぴあせんリリースの背景
ピアノを含む音楽教室は、2022年の小学生の習い事ランキングでは2位(参照:コエテコ [coeteco] 2023.01.27)。
子供の習い事としては常にランキング上位にありながら、ピアノの先生選びは、これまで主婦同士の繋がりとリアルな口コミに頼るしかありませんでした。
そのため、生徒は良い先生と出会える機会が十分ではなく、先生は良いスキルを持っていても宣伝が苦手だと数多くの生徒と出会えない、という双方に不利な環境にありました。
当サイト「ぴあせん」は、
[画像2: https://prtimes.jp/i/116750/5/resize/d116750-5-56e8485a4345dbc2b4ae-4.png ]
生徒側の「ピアノは教室に通うもの」という固定概念を払拭し、従来に多い「教室タイプ」に加えて、「家庭教師タイプ」を選ぶことができます。
さらに蓄積されていく口コミレビューを採用し、地元で一番素晴らしいピアノの先生との出会いを手助けいたします。
また、先生側の「教室を持たないとピアノの先生になれない」「生徒は自分で募集しなければいけない」「レッスンは長期でないとダメ」という思い込みや手間を解消、近所に住む生徒へ自身のマイページを通して自由な文章・画像でアピールし、スキルシェアの場を増やせます。
特に、従来の雇用形態では埋もれがちだった「副業」「スポットレッスン」「家庭教師型レッスン」の働き方に着目し、ICTを通して、先生一人一人のキャリアプランを支援してまいります。
「ぴあせん」生徒・先生募集について
「ぴあせん」は、「ピアノを習いたい生徒」と「ピアノを教えたい個人の先生」をマッチングさせるピアノの先生専門のシェアリングエコノミーサービスです。
<生徒によくある悩み>
・『ピアノの先生を探せるサイトが少なすぎる…』
・『ママ友以外の情報源が欲しい…』
・『特に自宅に来てくれる先生の情報が少ない…』
[画像3: https://prtimes.jp/i/116750/5/resize/d116750-5-c93c952c70687e146994-3.png ]
<先生によくある悩み>
・『副業したい(会社や派遣会社に所属中)』
・『教室は持っていないけど、家庭教師としてなら働けそう…』
・『将来の独立準備の為、そろそろ生徒を集めていきたい…』
・『ホームページも無いし、生徒集めが苦手…』
・『自分の教室住所を公開したくない…』
[画像4: https://prtimes.jp/i/116750/5/resize/d116750-5-b66f8aa62587a048c010-2.png ]
<ぴあせんでできること>
・GPS機能による先生探し
・(先生のみ)プライバシーに配慮した無料のマイページを公開
・生徒と先生による直接メッセージのやり取り
・無料体験レッスン申込み(※先生登録時、体験レッスンは無料必須)
・5段階の口コミ評価&レビュー
生徒も先生も全て無料で利用できます!
※無料体験レッスン後、実際にレッスン契約が決定した際に先生に対して初めてフィーが発生する完全成果報酬制。
【WEBサイト概要】
名称:「ぴあせん」
Webサイト:https://piasen.jp/
推奨環境:
<ブラウザ> Google Chrome (最新版)、Safari (最新版)
価格: 無料
提供開始:2022年8月ベータ版リリースを経て、2022年12月正式リリース
公式LINE:https://lin.ee/mWbMRkJ
株式会社アイファムについて
スマホファーストのICTコンサルティング企業。
SEM(リスティング広告+SEO)を主軸とした費用対効果の高い運用型広告で企業の売上アップをお手伝い。
web制作時のサイト設計は、デスクトップ版よりもスマホ版を、デザインはもちろんだがよりユーザビリティを重視。
強みは、広告費を使えば使うほど広告代理店が潤う広告費総計×手数料ビジネスに依存しない定額型の客観的なコンサルティングスタイル。
近年は動画広告制作や企業のDX化を支援する開発事業にも力を入れている。
【会社概要】
社名:株式会社アイファム
本社所在地:千葉県流山市おおたかの森東3-32-4ワークオフィスおおたかの森東204
代表取締役:田沢宗徳
事業内容: ICTコンサルティング事業、CtoCマッチングプラットフォーム事業
設立: 2011年3月
HP:https://www.ifam.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
クラウドケア、日本初となるフリーランスや副業リハビリ人材と訪問リハビリニーズをマッチングする「保険外(自費)訪問リハビリサービス」を正式開始
PR TIMES / 2025年2月3日 11時45分
-
初回視聴率『VIVANT』超えの『御上先生』が彷彿させる20年前の伝説のドラマと、求められる展開
週刊女性PRIME / 2025年2月2日 19時0分
-
ミカサ商事、教職員向けセミナー「教育相談 × Google for Education 〜 ICTで広がるこころと学びのトータルサポート 〜」を2/8(土)開催
@Press / 2025年1月29日 10時0分
-
GMO趣味なびが、講師向けオンライン講座管理ツール「趣味なびプラス」の事前登録を開始
PR TIMES / 2025年1月15日 14時15分
-
合格実績でも、講師の知名度でもない…現役東大生が断言「選んではいけない受験予備校」を見分ける最重要項目
プレジデントオンライン / 2025年1月10日 8時15分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください