歯科遠隔医療の第一人者長縄医師と医療MaaSを生んだ木下医師が被災地口腔ケアに新たな提案「移動型歯科クリニック」を1月17日(金)~19日(日) (※)に本格始動
PR TIMES / 2025年1月15日 10時0分
~阪神・淡路大震災から30年、神戸ハーバーランドにて実施~
(※)開催時間は日によって異なります
高度なIT技術と創造性で、多様な産業のデジタル変革を推進し、人々の暮らしを豊かにするソリューションを提供し続ける株式会社フィールトラスト(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:野田 真一、以下フィールトラスト)は、阪神・淡路大震災から30年を迎える2025年1月17日(金)から19日(日)まで被災地や過疎地での口腔ケア支援を目的とした「移動型歯科クリニック」の体験会を開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144216/5/144216-5-0eaf9c414e5c5dac8fc8d7742a668c11-1480x1090.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144216/5/144216-5-f00d66c8c094a76302ae73bc8508092a-524x363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「医療MaaS」「遠隔医療」の必要性
日本の高齢化率は28.9%(※1)に達し、超高齢社会となった日本。特に75歳以上の高齢者は外出率が低下する傾向にあります。運転免許の返納や公共交通機関の減少により、多くの高齢者が移動手段を失い「移動難民」となっています。特に通院における移動は深刻な問題で、75歳以上の高齢者世帯の約20%が最寄りの医療機関まで1km以上離れており、「医療難民」となるリスクが高まっています(※2)。これらの問題に対する解決策として、医療MaaSの取り組みが求められています。スマートフォンアプリを通じた送迎予約や診療予約の一括化、医療機能を搭載した車両による訪問診療やオンライン診療など、様々な実証実験が全国で行われており、高齢者の医療アクセス改善が期待されています。
出典:(※1)総務省 人口推計(2021年(令和3年)10月1日現在)
(※2)総務省「平成30年住宅・土地統計調査」
災害地の口腔ケアの重要性
近年、大規模災害の発生により、被災地における医療支援の在り方が改めて注目されています。特に阪神・淡路大震災では、震災関連死(震災後2ヶ月以内にそれ以外の原因で死亡した人)の24%が肺炎によるものでした。その多くは、口腔清掃(口腔ケア)不足や義歯の紛失などが原因とされる誤嚥性肺炎でした。一方で、平時においても口腔ケアの重要性は十分に認識されているとは言えず、定期的な歯科健診の受診率をみても約44%にとどまっている現状があります。特に災害時や過疎地では、歯科医療へのアクセスが著しく制限される可能性が高く、誤嚥性肺炎などの重篤な疾病リスクが増大することが懸念されています。
本イベント実施の意義
このような背景から、歯科医師・医学博士であり訪問診療、歯科遠隔医療の第一人者である長縄拓哉先生、予防医療とICTを融合させた新しい医療モデルを推進する 木下水信先生 と共同で、医療MaaS車両を活用した「移動型歯科クリニック」を開発いたしました。派遣の第1弾として、阪神・淡路大震災発生の地である神戸市において体験会を実施いたします。
次世代歯科医療サービスでは、歯科検診にとどまらず、最新の口腔内スキャナを使い、その場で口腔データを取得・診断します。さらに、3Dプリンターによる迅速な義歯製作を可能にし、災害時や過疎地でも短期間で適切な義歯を提供します。この取り組みは、災害時の支援だけでなく、平時の予防医療を強化する新しいソリューションです。今後も技術を進化させ、誰もが必要な医療を受けられる社会を目指していきます。
イベント概要
日時:
2025年1月17日(金)、18日(土) 13:00~15:00
19日(日) 10:00~12:00
場所:
神戸ハーバーランド 高浜岸壁(兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目6−1)
実施内容:
次世代歯科医療サービスの体験会(歯科医による歯科検診、口腔内スキャン等)
受診費用:
無料
受診方法:
当日ご来場いただいた方から順次ご案内いたします。
医療MaaS車両「Medaas」について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144216/5/144216-5-cb2beb99289058cab724650cac7ae092-508x381.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回のイベントで使用する医療MaaS車両「Medaas」は、トヨタ紡織のシート可変機構技術を採用した次世代型の移動診療車両です。ワンボックスカーをベースに、マルチレイアウトシートシステムを搭載することで、様々な医療サービスに対応可能な居住性の高い診療空間を実現しています。高齢者や身体に障がいをお持ちの方にも安心してご利用いただけるよう、乗降口にはサイドステップや車椅子専用リフトを装備。また、オンライン診療システムや最新の歯科診療機器を搭載し、災害時や過疎地での医療支援にも対応できる設計となっています。今後は、車内診療して製作した義歯を、ドローンを活用して自宅に届けるといった、製品提供までをセットとするサービスも予定しています。
日本遠隔医療学会 歯科遠隔医療分科会長 長縄拓哉
東京歯科大学を卒業後、東京女子医科大学病院での勤務を経て、2012年にデンマーク・オーフス大学に留学。口腔顔面の難治性疼痛研究に従事し、2015年にIADRニューロサイエンスアワードを受賞。訪問看護支援協会と、歯科遠隔医療に対応できる口腔ケアのプロフェッショナル(BOCプロバイダー)を2000人育成。
歯科医師として訪問診療を行う傍ら、現代美術作家としても活動。現在は、日本遠隔医療学会歯科遠隔医療分科会会長や日本口腔顔面痛学会評議員などを務め、デンマークと日本の研究活動推進プロジェクト(JD-TELETECH)の日本代表としても活躍している。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144216/5/144216-5-ea040b968907543c0b866c351ce930ea-448x448.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社 M-aid 代表取締役 CEO兼医療法人尚仁会 名古屋ステーションクリニック 理事長 木下水信
1993年の近畿大学医学部卒業後、国立がんセンター中央病院などで外科医として経験を積み、特に胃がんと大腸がんの内視鏡手術を専門に研究。
2007年に健診専門施設「名古屋ステーションクリニック」を開設し、2010年から理事長を務める。年間約7万人の健康診断を提供する一方、2015年に株式会社M-aidを設立。クラウド型健康管理システムの導入など、ICTを活用した予防医療と健康経営の推進に取り組んでいる。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144216/5/144216-5-ec02f64499ba43d30979d5a8a1d8b6ad-378x359.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フィールトラストが目指す未来
▼健康経営支援を通じた社会貢献への想い
今回の「移動型歯科クリニック」体験会は、歯科遠隔医療の第一人者である長縄拓哉先生、医療MaaSの先駆者である木下水信先生との連携によって実現しました。この連携を通じ、フィールトラストは災害時や医療過疎地域における口腔ケア支援に加え、企業向け福利厚生サービスとしての歯科検診およびデジタルデンチャー提供(※)を本格的に展開していきます。
企業向け福利厚生サービスを展開することで、企業の健康経営を支援し、働く人々のQOL(Quality of Life)向上を目指しています。口腔の健康は全身の健康と密接に関係しており、口腔ケアの徹底が疾病予防や医療費削減にも繋がります。今回の取り組みを通じて、企業の経営者や人事担当者に対し、歯科検診およびデジタルデンチャー導入による福利厚生の強化を提案し、健康経営への意識向上を促していきます。これにより、企業の健康経営を支援し、従業員のWell-being向上に寄与することを目指します。
▼今後の展望
フィールトラストは、「口の健康から体の健康へ」という理念を掲げ、IT技術を駆使した次世代型歯科医療サービスを提供することで、社会全体の健康意識を高め、豊かな暮らしを実現することに貢献していきます。今後も「誰もが必要な医療を受けられる社会」の実現に向けて、さらなる技術革新とサービスの拡充を行ってまいります。
※フィールトラストが取り組む「デジタルデンチャー」とは?
超高齢社会という課題を抱える現代の日本。要介護状態の高齢者のうち64.3%が歯科治療を必要としながらも、実際に受診できているのはわずか2.4%という現状があります。高齢者が歯科治療を受診しづらくなっている背景として、歯科医療と介護の現場間での連携不足が大きな要因です。介護現場では口腔ケアの重要性は認識されていますが、実際に歯科医療との連携が十分に行われていないケースがあり、結果として歯科治療の機会が失われています。さらに、歯科技工士の人口減少に伴い、入れ歯などの歯科補綴物の製作や調整に長い時間がかかることも、受診のハードルを上げる要因となっています。従来の入れ歯の製作プロセスは熟練した技工士の手作業に大きく依存しており、1つの義歯を完成させるのに1ヶ月から2ヶ月という期間が必要でした。
デジタルデンチャーは、この状況を劇的に改善するサービスです。今まで手作業だった入れ歯の製造工程に3Dプリンターやデジタルスキャン技術を導入することで、23工程あった製作過程を3分の1まで削減し、製作期間も1週間から2週間に短縮することも可能となります。「デジタルデンチャー」の普及により、減少し続ける歯科技工士の負担を大幅に軽減するだけでなく、より多くの患者に迅速に高品質な義歯を提供することを可能にします。
■会社概要
企業名:
フィールトラスト株式会社
本社所在地:
大阪府堺市大町西3-3-15
代表:
代表取締役社長 野田 真一
設立日:
2009年1月
事業概要:
システム開発事業・クラウドサービス提供事業・中古パソコン販売事業・ ITコンサルティング事業・歯科技工所運営事業
WEBサイト:
https://fieltrust.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
予防歯科の先進国で「甘いケーキ」が日常の衝撃 日本の「歯磨きの仕方」ではむし歯は防げない
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 9時30分
-
入れ歯で災害支援、1月23日(木)目録贈呈式を開催 供養した入れ歯を換金、浄財を地元の災害支援団体へ寄付
@Press / 2025年1月10日 11時0分
-
全国88自治体が参加!「医療MaaS」の先進事例紹介(第4回地域医療DXフォーラム)
PR TIMES / 2025年1月9日 12時40分
-
「痛くない親知らず」をそのまま放置するとどうなるか…「今すぐ抜いたほうがいい親知らず」の判断基準
プレジデントオンライン / 2024年12月22日 9時15分
-
アビスパ福岡・鹿島アントラーズ・セレッソ大阪・モンテディオ山形との「オーラルケアプロジェクト」発足会見を実施
PR TIMES / 2024年12月17日 13時15分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
3「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
4悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください