株式会社TAMがレスポンシブWebデザインのセミナーをSwapSkillsと開催
PR TIMES / 2012年7月18日 14時9分
パートナー型webプロダクションの株式会社TAM(本社:大阪市北区)は、allWebクリエイター塾の運営する勉強会・SwapSkillsとセミナーを共催いたします。「レスポンシブWebデザイン 企業導入入門セミナー」と題し、企業のWeb担当者の皆様など、Webに携わる方々へレスポンシブWebデザインについてレクチャーいたします。
レスポンシブWebデザインは、1つのソースで多様なデバイスに対応するWeb制作の手法。スマートフォン利用者が急増する中、効果的な対応方法として注目を浴びております。
本セミナーでは第1部にてWebを取り巻く現状や対策についてSwapSkillsから菊地崇氏が登壇。第2部ではレスポンシブWebデザインを取り入れたサイト制作の注意点などについて、弊社・角谷が様々な事例を引用して紹介いたします。
弊社ではWeb制作に携わる多くの方へ向けて、継続的にセミナーを開催してまいります。
------------------------
セミナー概要
日時:8月2日(木) 14時~17時
場所:新宿住友スカイルーム 東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル47階
参加費用:無料
お申し込み:専用ページ(http://www.tam-tam.co.jp/seminar/20120802.html
)から登録
対象者:企業のWeb担当者、レスポンシブWebデザインに興味がある方、マルチデバイス対応に興味がある方
定員:50名
------------------------
講師紹介
【第1部】
Web Directions East LLC代表
菊地 崇
スマートフォンサイトを得意とするWebクリエイター。様々なモバイル端末アプリ(Android、iphone)やスマートフォンサイト制作の経験を持ち、アスキーwebプロフェッショナルなどメディアでの連載を多数持つ。allWebクリエイター塾では、多くのセミナーに講師として登壇。世界最大級のWeb関連イベント「Web Directions」の日本支部代表という顔も持つ
【第2部】
株式会社 TAM
角谷 仁
TAM東京事務所にてディレクターとして勤務。大手クライアントのサイト立ち上げのプロジェクトマネージメントなど、多数の大規模プロジェクトを手がける。社内のスマートフォン・プロジェクトではリーダーを務め、現在はスマートフォン戦略に関する情報サイト「MobileFirst.jp」を運営中
------------------------
会社概要
株式会社TAM(http://www.tam-tam.co.jp/)
代表者: 代表取締役 爲廣慎二
本店所在地: 〒530-0053 大阪市北区末広町3-7
創業年月日: 1992年(平成4年)5月
主な事業の内容: WEBサイト構築
資本金: 2,250万円
本件に関する問い合わせ
担当:服部
TEL:06-6311-7727 fax:06-6311-7722
mail: hattori@tam-tam.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【参加無料】7/15(金)オンライン対談セミナー|株式会社ユウクリ×株式会社ヤプリ共催「ノーコードツールの運用にWebスキルはいらない?!」ノーコード運用について現役デザイナーとリアルな対談をします!
PR TIMES / 2022年6月23日 17時45分
-
BMCのイベントに慶応義塾大学の星野教授が登壇 ビジネスサイエンスを取り入れた効果的なマーケティング手法を解説
@Press / 2022年6月20日 15時0分
-
7/4(月)世界で最も有名なWebフレームワーク「Bootstrap」を学ぼう!LINEの岡崎氏と白石氏が解説「BootstrapでWeb制作を始めよう!」開催
PR TIMES / 2022年6月16日 9時45分
-
HTML・CSSを使って簡単なホームページを作成する動画シリーズ(全10回)をYoutubeチャンネルで公開
PR TIMES / 2022年6月14日 13時45分
-
サイトエンジン株式会社 6月8日にAIQ株式会社との共催オンラインセミナーを開催
PR TIMES / 2022年5月31日 14時15分
ランキング
-
1スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
2台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
3写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? 発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
47NEWS / 2022年6月26日 10時0分
-
4マクドナルド“夜限定”の新商品「ごはんチキン ガーリックベーコン」 期間限定で発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 15時5分
-
5値上げで購入頻度を減らす食品 2位は「小麦粉やミックス粉」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 6時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
