1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本フードドクター食医学協会がGoogle社内の料理教室「Kitchen Sync」で食医学の観点をもとにレッスンを行いました。

PR TIMES / 2024年8月13日 11時15分

多忙な社員の方々に「食で身体が変わる」体験をしていただく機会に。2024年夏のテーマは「スキンケア」。食医学の観点から考案された、美味しくて、心も体も喜ぶレシピをお伝えしました。



一般社団法人日本フードドクター食医学協会(本社:東京都渋谷区、代表理事:坂部 幸、以下「JFD協会」)は、2024年6月4日(火)にグーグル合同会社(以下、Google Japan)にて開催された料理教室「Kitchen Sync」にて、食医学をベースにしながらも美味しさを追求したレシピをお伝えしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104667/6/104667-6-d6b3b9dfccd82288b80e676179834b1f-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104667/6/104667-6-21d3efe58dad5467c9a4f6291e8804c1-1246x1094.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


JFD協会は、「食医学」を通してしなやかな身体づくりと、前向きなメンタルづくりを提案する協会です。料理人や栄養士、医師、理学療法士をはじめとした食や医学のプロフェッショナルが集結し、「フードドクター」の資格発行や育成、活躍の場を広げる活動を行っています。また独自の食習慣を提唱し、健康美を作り上げる料理教室「PODERHYSH KITCHEN(ポデリッシュキッチン)」の運営を20年以上に渡り行っています。

身体のために考え抜かれたレシピをご紹介
JFD協会は2024年6月4日(火)、Google Japan(所在地:東京都渋谷区)にて開催された社員向け料理教室にて「キャロットカレー」と「アボカドとケールのディップ」の作り方をお伝えしました。

栄養学や食医学の観点から、素早く消化できるメニューや、吸収されやすい栄養素の組み合わせで、多忙なGoogle社員の方々に、「食で身体が変わる」体感をしていただきたい。また、忙しい中でも自己管理しながら、自身に必要な料理を作ることを目的に企画しました。今回のレシピは「美肌」も意識した以下のメニュー。

・キャロットカレー
高たんぱく・高食物繊維、低GIを意識して、にんじんをふんだんに使用したアンチエイジングカレー。良質なオイルと合わせてビタミンの吸収率をアップさせるなど、栄養素の組み合わせも意識。低カロリー・低脂質でありながら、肌をケアし、不足しがちな栄養素をしっかり吸収することができます。

・アボカドとケールのディップ
欧米では広く親しまれているディップに、造血のビタミンと言われるビタミンB12が豊富な焼き海苔を混ぜ込んだ、オリジナリティあふれるメニュー。女性の大敵である貧血を予防し、肌のトーンアップを考えた結果にたどり着いたユニークな一品です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104667/6/104667-6-57fecfa71820608820a00fae76f22968-1677x943.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回のメニューでは、美肌を実現するために、腸内環境を整えて代謝を高め、栄養を十分に吸収することを意識しました。本イベントでは、参加者の皆様にそうした食医学の奥深さを学んでいただくとともに、料理をする楽しさ、そして、フードドクターメニューを召し上がっていただくことで「食べたもので身体が変わる」ということを体験していただきました。

当協会のメニューの特徴は「和」の要素が散りばめられていること。例えば、ケールディップの材料には日本の食卓で目にする機会も多い「焼き海苔」がふんだんに含まれています。料理の見た目こそ一般的な和食とは異なるものの、ヘルシーでありながらも栄養素の詰まった和の食材を取り入れているという点が、ストイックなカロリーを実現させられるポイントとなります。

また、今後は食事を整えることによって仕事のパフォーマンスを向上させると言われているブレインフードにも着目して、レシピを提供していく考えです。

フードドクターメニューとは
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104667/6/104667-6-1ffc812f481af9cbcfcdc7daceb9d9f8-1280x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


予防医学の観点から、おいしさと栄養素を効率的に吸収することを追究したメニュー。日々の食事をフードドクターメニューに置き換えたことで「体調に変化がもたらされた」と感じる方も多く、第一線で活躍するアスリートにも浸透しつつあります。

【一般社団法人日本フードドクター食医学協会(JFD協会)について】
一般社団法人日本フードドクター食医学協会(略称:JFD協会、代表:坂部幸)は、料理人、栄養士、医師、理学療法士などのプロフェッショナルが集結し、日本で初めて「食医学」をカリキュラム化。独自の食習慣を提唱し、あなたと、あなたの大切な人の健康美を作り上げる料理教室、ポデリッシュキッチンの運営をはじめ、食医学を体系的に学べるフードドクター認定資格の提供をしています。

【食医学が気軽に学べる定期レシピ動画コースを提供開始】
JFD協会では今年4月より、まずは気軽にフードドクターや食医学に興味を持っていただきたいという思いから、「フードドクター育成コース(本講座)」とは別に定期レシピ動画コースの提供を開始しました。お料理教室に行く時間はないけど、ダイエット・便秘・むくみ・美肌などの体の悩みを食事で解決したい、体質改善したい、という方向けにフードドクターのメソッドを参考にしたレシピや栄養学を取り入れ、5分の動画で作り方と栄養学の両方を学ぶことができる内容となっています。

JFD協会のこだわりとして、フードドクター認定資格や、レシピ動画コースで同協会が提供するレシピは全て、20人以上の現役ドクター、一流シェフ、そして栄養士が共同で考案。味も美味しく楽しめるのはもちろん、低GI、高タンパク質、高食物繊維を特徴とし、白い砂糖や小麦粉を使わず、旬の食材や発酵食品を活用しています。そして本レシピの料理は美腸を作り、現代人に不足しがちなビタミンやミネラルを効果的に補給し、理想的な栄養バランスを提供する内容となっており、既に多くの方から好評をいただいています。

各コースなどの詳細は公式サイトよりご覧ください。

公式サイト:https://japan-food-doctor.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/japan.food.doctor.jfda/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください