1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ソーシャルビジネス次世代フォーラム~九州の若者による地域価値創造事業の輪を広げよう~休眠預金等活用制度に基づく2021年度事業「SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業」成果報告会を開催します

PR TIMES / 2025年1月27日 17時45分

九州SDGs経営推進フォーラムの分科会(休眠預金×SDGs)「九州休眠預金実践経営戦略会議(第56回)」 一般社団法人SINKa主催、2月7日(金)14時から、アクロス福岡にて開催



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125041/6/125041-6-7bfd7fa772322ac96632021c62fadba0-596x321.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 主催は九州のソーシャルビジネス創出、育成を支援している一般社団法人SINKa(本社:福岡市中央区 代表理事:濱砂清)で、地域課題の解決に取り組む団体や、それを支援している方々を対象に、休眠預金の活用事例を紹介し、九州で活用にチャレンジする輪を広げることを目的としたものです。第1部では、「都市農村の多拠点チャレンジセンター連携による感動増幅事業」をテーマに3年間にわたって推進してきた「SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業」の成果報告会を開催します。
 https://www.sinkweb.net/2025/01/sb3-27.html


イベントの詳細
◆開催場所
 アクロス福岡 円形ホール
 (福岡県福岡市中央区天神1丁目1−1)
◆開催日時
 2025年 2月 7日 金曜日 14:00~18:00 (開場13:30)
◆参加無料(事前申し込みが必要です)


プログラム・内容
【第一部】 成果報告会
▼開会あいさつ
 一般社団法人SINKa 代表理事 濱砂 清
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125041/6/125041-6-39f224de4cae9ef72414265bf06f876b-380x343.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





▼JANPIA 休眠預金の概要
 一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA) プログラムオフィサー
 菅崎 真輝氏
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125041/6/125041-6-f25d9b0d6061ca69437d5cb42630a63d-319x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





▼【資金分配団体からの報告】
▽SB『第3世代』による九州位置(地域)価値創造事業
 ~都市農村の多拠点チャレンジセンター連携による感動増幅事業~
 一般社団法人SINKa プログラムオフィサー
 藤田 豪太郎

▼【実行団体5団体からの報告】
▽地域と畑を守る!農家ハンターモデルの構築 (熊本県宇城市戸馳島)
 株式会社イノP 官民コーディネーター
 楠田 弘毅 氏
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125041/6/125041-6-5a44a82af22398f2d496a8f6a5bba66f-289x285.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





▽菊池市の荒廃農地再生事業 (熊本県菊池市泗水町)
 株式会社フリップザミント 代表取締役
 久川 誠太朗 氏
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125041/6/125041-6-b7a4bb9a813f785c405a09d20274ac8d-347x343.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





▽自然共生型森づくりの多主体参加モデル事業 (長崎県対馬市上県町)
 一般社団法人MIT 代表理事
 吉野 元 氏
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125041/6/125041-6-b8137d0dae8665fd8ee7ec0e5ecf0b94-233x234.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





▽地域の厄介者を活用した価値創出事業 (鹿児島県与論町)
 一般社団法人E-Yoron 事務局長 (代表理事 池田 理恵 氏)
 池田 龍介 氏
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125041/6/125041-6-db271c17821ef7d99094fe7a90a93e07-234x268.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





▽地域資源を活用した減災対応型起業家育成事業 (福岡県大牟田市)
 ~災害対応型コミュニティ機能・市民レジリエンスの向上~
 大牟田ビンテージのまち株式会社 代表取締役
 冨山 博史 氏
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125041/6/125041-6-670beb29670aaccea7e15c1d5163d31d-232x233.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





☆ファシリテーター:
 イトシィ株式会社 代表取締役 / SINKa理事 沢津橋紀洋
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125041/6/125041-6-47fd42c7147a8ad8e1035cf9188a3bf3-348x349.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





▽総括

【ポスターセッション】
 休憩時間に、実行団体によるポスターセッションを開催します。

【第二部】ソーシャルビジネス次世代フォーラム~九州で休眠預金活用の輪を広げよう~
▼フォーラムの概要説明
 一般社団法人SINKa 代表理事 
 濱砂 清
▼評価アドバイザー総括
 有限会社 エムエム・サービス代表取締役
 三好 崇弘 氏
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125041/6/125041-6-ae21cdced6e20ee2b246796f4ec0277c-348x347.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





▼サポーターからのコメント
 協議会委員・審査員のみなさまより
 実行団体の審査に主に関わっていただいた審査員、本事業の始まりから事業終了まで多くのアドバイス等を提供してくださった協議会メンバーから、本事業について及び九州の社会課題解決についてお話を頂きます。
▼休眠預金の活用について座談会
 JANPIA担当PO、各実行団体代表者、SINKa濱砂清、会場参加のみなさま
☆ファシリテーター:
 九州熱風法人よかごつ代表/SINKa理事 大堂良太
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125041/6/125041-6-043f9c807eaff247eacc529fe48077ca-328x353.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]







参加方法
会場参加(アクロス円形ホール)またはオンライン(Youtubeライブ使用)
申込フォーム https://forms.gle/cv2ECEFN38t2Yf9Y9
フォームでの申し込みが難しい方は、本ページ下記の内容を明記の上,メール又は FAXにてお申込みください。


参加定員:会場75人、オンライン300人
参加締切日:2月6日(木)12時までにお願いします。


主催 一般社団法人SINKa
後援 一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA) (申請中)


一般社団法人SINKaについて
事業内容:社会起業家や社会起業家創出を支援するためのネットワークで、社会起業家になりたい、社会起業家を応援したい、社会的企業を経営したいという人々の集まりとして、2006年4月に任意団体として設立。主な事業としては社会起業家・社会的企業の企画支援/コンサルティング事業。
九州ソーシャルビジネスフォーラムは、過去15回開催。
休眠預金等活用事業には資金分配団体として、2020年度から3事業が採択されており、17団体の伴走支援を実施している。


住所:福岡市中央区舞鶴1丁目3-14 小榎ビル3階
代表理事:濱砂清
設立:2010年5月
HP:https://www.sinkweb.net/
FB:https://www.facebook.com/SINKaSB
TEL:092-762-3789  FAX:092-762-3788
e-mail:info@sinkweb.net

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください