1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

男の隠れ家PREMIUM ”食の隠れ家”イベントレポート

PR TIMES / 2023年8月17日 18時45分

2023年7月に行われ、「日本の食料自給率」をテーマとした男の隠れ家特別イベントのレポートをお届けします。

日本人にとって欠かせない食材であるお米。その魅力を最大限に引き出すイベントが開催された。そこで得られた貴重な体験から、新たな商品開発の期待が膨らんだことを、ご報告。



[画像1: https://prtimes.jp/i/122406/7/resize/d122406-7-17a284824d20695de96e-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/122406/7/resize/d122406-7-a2e9c223dedad32322b2-3.png ]

当日のイベントの様子。次々に提供された料理の美味しさに、参加者たちの会話も弾む。多くの人がお米の美味しさに驚いていた。

 「食料自給率」という言葉は、誰しも一度は耳にしたことがあるだろう。これは食料供給に対する国内生産の割合を示す指標のことで、単純に重量で計算することができる「品目別自給率」と、食料全体について共通のものさしで単位を揃え計算する「総合食料自給率」の2種類がある。さらに総合食料自給率は、人が生きていくのに必要なエネルギー量で換算するカロリーベースと、経済的な面で換算する生産額ベースとがある。

 2021年度のカロリーベースの食料自給率はわずか38%。特にカロリー優等生の米消費量の減少が著しいことが、それを助長している。国民ひとりが1年間に食べるお米の量は、1962年度の118.3kgをピークにして1970年度は95.1kg、1990年度は70kg、2020年度は50.3kg(1日0.9合)と、減少の一途をたどっている。しかも過程で炊飯する割合も低下している。
 今回のイベントは、日本が抱える食料問題に想いを馳せつつ、日本食の素晴らしさを再認識する、という試み。そして『男の隠れ家プレミアム』では、食料事情改善に少しでも手助けになるよう商品を、見極めようと心がけた。

素晴らしき食材の数々が教えてくれた”食べる”という喜び


 お米をはじめとして、全国から集められた数々の秀逸な食材は、順次『男の隠れ家プレミアム』で扱っていく予定。
[画像3: https://prtimes.jp/i/122406/7/resize/d122406-7-cee269768444fbc6d191-1.png ]

左/ごはん(ゆきさやか)とマロンポークの豚汁、右/調理中の小田野さんと長谷川さん。


希少で美味しいお米と味を引き立てる器に着目

 その日の夕刻、都内にある某キッチンスタジオは、食欲をかきたてる香りが充満していた。茨城県水戸市で食と農に関する人材教育を行う「鯉淵学園農業栄養専門学校」の学園長・長谷川量平さんと、食育インストラクターの小田野仁美さんが、日本各地から集められた食材を次々に調理していく。
 前ページで触れた通り、米の国内消費量は1962年をピークに減り続けている。同時に日本食には欠かせない魚介類、味噌や醤油などの発酵食品の消費も減少。にも関わらず、フードロスが社会問題化。今回採用した21品目の食材のうち、14品目がフードロスに該当している。そこで今回のイベントは、日本の米や伝統的な献立の魅力を再認識しつつ、フードロスに思いを巡らす狙いもあった。
 選ばれたお米は、北海道の希少品種「ゆきさやか」。これは北海道内の作付面積中、わずか1%未満しか栽培されていないという超レア品種である。北海道のブランド米選出の際、「ゆめぴりか」と最終選考まで競った品種だ。しかも味や甘味の質、食感では「ゆきさやか」の方が上回った。だが、栽培が難しく収穫量が少ないために選ばれなかったのである。
 一般市場ではなかなかお目にかかれない「ゆきさやか」は、来場者にも大変好評であった。たくさんのおかずが並んだにもかかわらず、「一番印象に残ったのはごはん」と答えた人が多かったほど。今後『男の隠れ家プレミアム』で販売予定。
 お米が美味しく感じられる器が用意されたことも好評であった。茶碗はすべて丸利玉樹利喜蔵商店提供の美濃焼で、手に取ったときの質感やごはんの湯気が立ち昇った際の様子など、美味しさを増す効果を演出する。こちらも今後の展開を、大いに期待してほしい。

[画像4: https://prtimes.jp/i/122406/7/resize/d122406-7-7c1ef323c665c52a3615-3.jpg ]

フードロスに非常に関心を持つタレントの湊みそらさんも来場。料理の完成度の高さの他、参加者全員にプレゼントされた茶碗や箸にも喜んでいただきました。(湊みそらさん Instagram:@misora_215)


男の隠れ家PREMIUM 公式アカウント

Instagram|https://www.instagram.com/otokonokakurega.premium/
Facebook Page|https://www.facebook.com/otokonokakurega.premium
Facebook Group|https://www.facebook.com/groups/otokonokakurega.premium
Twitter|@kakuregapremium

【本件に関するお問合せ】
株式会社 FUSION INFORMATION TECHNOLOGY
男の隠れ家PREMIUM運営デスク

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください