マウンテンバイクが相撲レスラーを飛び越える!? 日本人でもまだ知らない日本やマウンテンバイクの魅力を Teva契約ライダー サム・ピルグリムが世界へ発信!
PR TIMES / 2012年10月25日 12時53分
アクション・アウトドアシューズのリーディングブランド「Teva(R)(テバ)」では、2012年秋冬シーズンから、新たに、バイク(自転車)ライダーに対応する「BIKE COLLECTION」の日本展開をスタート。本格的なマウンテンバイクや街乗りのバイクなど、バイクを愛するすべての人に捧げるシューズをラインアップしています。
このたび、Tevaの契約マウンテンバイクライダー、サム・ピルグリムが今年9月に初来日。滞在中は、彼のラストネーム、ピルグリム(Pilgrim)に因み”Pilgrimage(巡礼の旅)”をテーマに、日本ならではの文化や風景に触れながら、マウンテンバイクの魅力を伝えるツアーを行ないました。
その様子を撮影したスペシャルムービーが10月25日、ついに全世界同時公開スタート。
日本語字幕版の映像はこちらから。
http://youtu.be/apF5KWaq9Sk
マウンテンバイクの大会で世界各地を訪れることの多いサムですが、今回の目的はマウンテンバイクで"競う"ことではなく、"楽しむ"こと。そして日本でフリーライド・マウンテンバイクの魅力を伝えること。
緊張から解き放たれ自然体でライディングを楽しむサムは、日本でどんな体験をし、何を感じたのか・・・。
時折覗かせる22歳の素直な表情と、ダイナミックで卓越されたライディングシーンが織り交ざったムービーは、フリーライド・マウンテンバイクの魅力が凝縮されています。マウンテンバイクライダーはもちろん、ユニークな視点で捉えられた日本は、日本だけでなく世界中の誰もが楽しめる魅力に溢れた面白さです。
ここで、ちょっとだけエピソードをご紹介・・・
[エピソード1] サムの新しいお友達 ー お相撲さん
来日初日に、元大関の小錦の案内で相撲部屋を訪れたサム。
さっそく新しいお友達を作ったようです。
そのお友達にバニーホップをしようと・・・。
成功したかどうかは、ムービーでぜひご確認を。
[エピソード2] どこでもライディング!
フリーライド・マウンテンバイク界を牽引しているサムですが、
"フリーライド"とは、ようは型にとらわれず楽しむこと!
ありとあらゆるところで、乗りまくってます。
その他にも、夏祭りや神社でご祈祷を体験するなど、様々な日本の文化を体験したサム。
サムは言います、"このビデオを見て、少しでもフリーライド・マウンテンバイクに興味を持ってくれたらうれしい"と。
■サム・ピルグリム(Sam Pilgrim) Profile
イギリス出身・22歳。フリーライド・マウンテンバイク・ライダー。
今年6月のTeva Mountain Games, Slopestyle(USA)では優勝を果たす。ダイナミックで卓越された
ライディングスキルと愛嬌がある人柄で、多くのファンを魅了する。抜けた前歯が本人はお気に入りだそう。
■about「Teva」
「Teva(R)(テバ)は、1984年、グランドキャニオンの1人の若きリバーガイドが、世界で初めてストラップ付サンダルを開発したことから誕生したアクション・アウトドアブランドです。「Live Better Stories」を新たにテーマに掲げ、アドレナリンが全身を駆けめぐり、新鮮な感動で胸が躍り、その後の人生を変えてしまうようなストーリーを一緒に創り出していきたいと考えています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
3輪バイクでおなじみのCan-Amから2機種の電動バイク登場 新型のROTAX E-POWERを搭載
バイクのニュース / 2022年8月11日 17時0分
-
【トルコ共和国大使館・文化広報参事官室】~トルコのサイクリングロード5選~文化遺産、ユニークな自然や都市を自転車で巡る旅を提案
@Press / 2022年8月10日 17時0分
-
ワールド・ドゥカティ・ウィーク「Lenovo Race of Champions」参戦車「パニガーレV4S」すべての車両が数時間で完売
バイクのニュース / 2022年7月28日 19時0分
-
夏の足元を涼しげに!人気ブランドの新作サンダル5選
&GP / 2022年7月24日 11時0分
-
景色を見ながら風を感じて走る!GPX「レジェンド250ツイン3」はバイクの楽しみ方を再確認させてくれる1台
バイクのニュース / 2022年7月21日 13時0分
ランキング
-
1この円安はいつまで続く? 結論がでるのはもうすぐ!
トウシル / 2022年8月19日 9時52分
-
2年金「平均月14万円」だが…老人ホームの請求額に「ぼったくりか!」と一喝のワケ
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月19日 11時30分
-
3「こうすれば年間35万円の負担が減らせる」高額な介護費用を避ける"世帯分離"という手
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 11時15分
-
4子どもが初めて歩いた瞬間を見られなかった…「もう仕事は無理です」と号泣した私が女性部長になるまで
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 8時15分
-
5最新技術で保健課題解決を ゲイツ氏、日本企業と訴え
共同通信 / 2022年8月19日 19時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
