FENDI PRESENTS TRANSFORMATIONS BY MAARTEN DE CEULAER - DESIGN MIAMI/ MIAMI 2012
PR TIMES / 2012年12月7日 14時23分
フェンディが、デザインマイアミ2012 にてマールテン・デ・セウラールによる「Transformations ― 移り変わる形」を展示
ローマを代表するラグジュアリーブランド フェンディは、12月6日から9日まで米・マイアミにて開催されている革新的なデザイン・フェア「デザインマイアミ」にて、ベルギーのデザイナー マールテン・デ・セウラール(Marten de Ceulaer)を迎え、フェンディのアイデンティティ「ペカン」にインスピレーションを得て制作された柄や模様に呼応するプロジェクト「Transformations(トランスフォーメイションズ)」を行っています。
ローマを代表するラグジュアリーブランド フェンディは、革新的なデザイン・フェア「デザインマイアミ」と2009年から継続的に取り組みを行ってまいりました。2012年6月のデザインマイアミ/バーゼルでは、イタリアのスタジオ「フォルマファンタズマ(FormaFantasma)」のデザインした「クラフティカ(Craftica)」を展示。そして今回、12月6日から9日まで米・マイアミにて開催されているプログラムでは、ベルギーのデザイナー、マールテン・デ・セウラール(Marten de Ceulaer)を迎え、フェンディの視覚的なアイデンティティや現代主義にインスピレーションを得て制作された柄や模様に呼応するプロジェクト「Transformations(トランスフォーメイションズ)」を行っています。彼が制作する家具やオブジェクトは上質かつ心情豊かでありながら、どこか軽妙。マールテンを起用したのは、彼がそのようなすばらしい才能を示しているからに他なりません。
Transformations(トランスフォーメイションズ)の製作にあたりマールテンが特に意識したのは、1983年に誕生したフェンディのアイコン柄「ペカン(Pequin)」。このモチーフからインスピレーションを得ながら、ブランドが長年培ってきた抽象的な直線使いや幾何学イメージに祝意を表することでした。
フェンディは、ハンドバッグからスーツケースにいたるさまざまなアイテムに「ペカン」ストライプを取り入れてきました。ファーをあしらった数多くのデザインも、1910年代から1930年代の前衛的なグラフィックデザインを彷彿とさせるものです。この数十年、フェンディのデザインは美しくかつ画期的なデザイン運動のパイオニア ― ウイーン工房(Wiener Werkstätter)、デ・スティル(De Stijl)、フューチャリズム(Futurism)、バウハウス(Bauhaus)やアールデコ(Art Deco)など ― さまざまな作品からインスピレーションを得てきました。
今回のプロジェクトでマールテンは、このような2次元的な表現性を3次元のインスタレーションアートへと「変化」させ、あえてハードとソフト、自然と人工、本質と幾何、豪華さと平凡さの境界を模索する作品に仕上げました。「ペカン」を象徴するストライプのコンセプトを1個の木材をベースにした物体的なモジュールに「変化」させることで、漆塗りの木板と木の切り株をレザーのプランク(平板)と併置し、人の目を引きつけるカラフルな作品群として完成させたのです。その結果、作品全体がモダニズム初期のデザインの数々を想起させる雰囲気をかもし出しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
幾何学ネイルで個性を出して!夏の最新涼しげデザインをご紹介
Itnail / 2022年8月10日 7時0分
-
フェンディ、松屋銀座店をリニューアルオープン!
PR TIMES / 2022年8月2日 13時0分
-
フェンディ、スペイン・マドリードに初のブティックをオープン!
PR TIMES / 2022年7月26日 9時45分
-
フェンディ、2022-23年秋冬 メンズアイウェアコレクションの新作を発表!
PR TIMES / 2022年7月25日 22時15分
-
フェンディ、アップサイクルされたフォックスファー素材の新作「フェンディ ファースト」バッグを発売!
PR TIMES / 2022年7月22日 19時15分
ランキング
-
1知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ アインシュタインやニュートンらの食事情
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時40分
-
2米国で7000万円売れた 浮いている「ペン」の特徴
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月18日 8時24分
-
3入学金や慰謝料に税金は?案外知らない贈与の話 いくら以上もらえば贈与税を払う必要があるか
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時20分
-
4日本の富裕層が海外のプライベートバンクを利用するメリット【ウエルスマネージャーが解説】
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月18日 7時15分
-
5実力があるのに書類選考で落とされる…職務経歴書に「書かないほうがいい経歴」とは
プレジデントオンライン / 2022年8月18日 8時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
