携帯電話網を利用した「IP無線タクシー配車システム」新発売
PR TIMES / 2013年4月26日 15時46分
全国での通信と、導入コストの低減を実現
富士通テン(株)は、タクシー無線配車システムの2013年モデルとして、
携帯電話網を使用して広範囲に通信できる「IP無線タクシー配車システム」を、
7月下旬に発売します。
お客様に一番近いタクシーを瞬時に判断して迎車指示までを速やかに行う当社の
「タクシー配車システム」最上位モデル「Type-A」とミドルモデル「Type-S」に
IP無線機を応用したシステムです。
携帯電話網を使用するため、通信範囲は全国をカバーします。
また、基地局の設置が不要となり導入コストが抑えられること、無線免許を必要としない
などのメリットがあります。
富士通テン(株)(本社:兵庫県神戸市 代表取締役社長: 重松 崇 資本金:53億円)は、
タクシー無線配車システムの2013年モデルとして、携帯電話網を使用して広範囲に通信できる
「IP無線(*1)タクシー配車システム」を、7月下旬に発売します。
お客様に一番近いタクシーを瞬時に判断して迎車指示までを速やかに行う当社の「タクシー配車システム」
最上位モデル「Type-A」とミドルモデル「Type-S」にIP無線機を応用したシステムです。
IP無線は、携帯電話網を使用するため、通信範囲は全国をカバーします。また、基地局の設置が不要となり
導入コストが抑えられること、無線免許を必要としないなどのメリットがあります。
新商品のIP無線機は、車載機で使用する通信モジュールを無線機本体に内蔵して取付スペースに制約が
ある車内環境に対応した他、耐熱性に優れたチップSIM(*2)を採用しました。振動・熱・埃などの、過酷な
車載使用を想定した試験を行い、高い信頼性を確保しています。
【市場背景・企画意図】
国内のタクシー無線は、2016年にデジタル無線に完全移行される予定で、現在までに5割にあたる
約10万台の切り替えが完了しています。
当社は、デジタルタクシー無線配車システムの先駆者として、これまで培ってきたノウハウを投入して、
車載機器としての信頼性の高いIP無線を応用した新たなタクシー配車システムを商品化することで、
お客様の多様なニーズにお応えし、タクシー無線のデジタル化移行をサポートしていきたい考えです。
当社は2003年8月に世界初のデジタル無線を使ったタクシー配車システムを発売。これまでに全国の
タクシー事業者様へ約300 システム、移動局3万台以上を納入し、タクシー向けデジタル無線機の
累計台数業界トップ37%のシェアを獲得しています。(2013年4月現在当社調べ)
【新商品の主な特長】
1.通信エリアが広い
携帯電話網を利用するため、全国で通信ができます。
2.導入費用が安価
通信エリアの広い携帯電話網を利用するため、基地局を設置する必要が無く、初期投資を抑えられます。
3.無線免許が不要
携帯電話網を利用するため、無線免許の取得や無線従事者の配備が不要です。
4.無線不感エリアをカバー
ビルの合間や高架下など、タクシー無線の電波が届きにくい場所の通信感度が高まります。
5.タクシー自動配車システムとのセットアップで効率的な配車業務を支援
当社のタクシー配車システム「Type-A」「Type-S」とシステムアップすることで、お客様の入電から迎車までを
速やかに行うことができます。
車両にはカーナビゲーションシステムを搭載できる他、配車センターではスマートフォン受付、
インターネット受付などの拡張も行え、効率的なタクシー配車を行うことができます。
6.車載使用を考えた耐性設計
通信モジュールを無線機本体に内蔵して、取付スペースに制約がある車内環境に対応した他、、耐熱性
に優れたチップSIMを採用しました。
振動や熱、埃などの過酷な車載使用を想定した試験を行い、高い信頼性を確保しています。
【IP無線機の主な仕様】
■外形寸法 25(H)×150(W)×150(D)mm ※突起部除く
■質量 : 約800g
■電源 : 12V/24V
■通信端末: M2M(*3)モジュール
■環境性能 保存温度 : -40~85℃
動作温度 :-20~60℃
湿度 :+35℃、95%以下
【用語解説】
(*1)IP無線(アイピー無線)
携帯電話網(3G回線)を使用した無線。デジタルデータや音声を符号化して伝送する。
(*2)SIM(シム)
携帯電話で使われている電話番号を特定するための固有のID番号が記録されたICチップ。
(*3)M2M(エムツーエム):Machine to Machine
機器同士がコンピューターネットワークを介して人間を介さずに相互に通信し合う通信形態。
【お客様からのお問い合わせ先】
富士通テン販売(株)通信営業部 TEL(078)682-2057[直通]
プレスリリース
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2013/04/20130425.html
FUJITSU TEN official site
http://www.fujitsu-ten.co.jp/
FUJITSU TEN channel
http://www.youtube.com/FUJITSUTENLIMITED
FUJITSU TEN facebook
http://www.facebook.com/FUJITSUTENLIMITED
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
なぜiPhoneで緊急通報できない不具合が起きたのか? その理由を考察する
ITmedia Mobile / 2022年5月19日 6時5分
-
防災無線が地デジに 地域の災害情報が変わる
ITmedia NEWS / 2022年4月30日 9時36分
-
Digital EnhancementがインテルFPGA上のデジタルフロントエンド(DFE)IPを発売し、革新的な5Gグリーン無線をもたらす
共同通信PRワイヤー / 2022年4月26日 18時5分
-
アルプスアルパインとギーセッケ アンド デブリエントが CCC規格に準拠したワイヤレスデジタルキーシステムを共同開始
Digital PR Platform / 2022年4月26日 17時0分
-
iPhoneの「技適不適合?」問題の裏事情はこうだった - 「IIJmio meeting #32」が開催
マイナビニュース / 2022年4月26日 11時0分
ランキング
-
1第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
-
2100万円が16万円になる悲劇…大損した投資家が今年に入って買っていた"ある投資信託"
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 8時15分
-
3ディズニー入園料、30年で約2.5倍! 今後どこまであがる? 「綿密な戦略」を専門家が徹底解説
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月25日 8時9分
-
4空港でのチェックイン原則廃止へ 全日空、スマホで完結
共同通信 / 2022年5月24日 16時19分
-
5NYダウ終値48ドル高、3営業日連続値上がり
読売新聞 / 2022年5月25日 6時43分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
