ザイリンクス、Artix-7 FPGA の出荷開始
PR TIMES / 2012年7月18日 12時0分
ザイリンクス、Artix-7 FPGA の出荷開始 - 携帯型で小型フォーム ファクタのエッジ アプリケーション向けにこれまでにない性能を提供
最も低い消費電力とコストで FPGA 性能の新しいスタンダードを樹立
ザイリンクス社 (本社 : 米国カリフォルニア州サンノゼ、NASDAQ : XLNX) は2012 年 7 月 17 日 (米国時間)、Artix(TM)-7 フィールド プログラマブル ゲートアレイ(FPGA) ファミリの出荷を開始したことを発表した。この新しいデバイス ファミリによって、従来であれば Virtex(R) FPGA が必要であった性能/機能を要するアプリケーションに、小型フォーム ファクタかつ低コストのプログラマブル デバイスで対応できるようになり、FPGA テクノロジがカバーできる範囲を拡張している。携帯医療機器や携帯無線機、携帯電話向けの小規模基地局に加え、それぞれのテクノロジ インフラストラクチャにおけるその他の業務用エッジ アプリケーションを製造するメーカーは、All Programmable FPGA が持つハイエンド性能を多数の製品に活用することで、より幅広い市場への製品展開が可能になる。
Artix-7 デバイスは、高度な機能が依然として最優先される携帯機器アプリケーション向けに、小型でありながら、このクラスで最も高い性能と消費電力効率、そして最も低いコストを実現する。Artix-7 A100T デバイスの出荷が開始されたことで、ザイリンクス 7 シリーズ FPGA ファミリの全製品シリコンが入手可能となり、ザイリンクスは 28nm 世代のデバイス展開において新たな偉業を達成することになる。
ザイリンクスの FPGA プラットフォーム マーケティングのディレクターである Dave Myron (デイブ マイロン) は、「ザイリンクスは、エッジ アプリケーションでの展開を念頭に Artix-7 ファミリを開発しました。Artix-7 デバイスは、3D TV、オートモーティブ インフォテイメント、産業用制御機器、および携帯医療機器などのアプリケーションで重要な役割を担っている Spartan(R) ファミリが確立した低コスト向け製品のポートフォリオを拡張するものです」と述べている。
ザイリンクスは 28mn 世代製品に TSMC 社の HPL (高性能/低消費電力) プロセスを採用しており、Artix-7 ファミリでは最も低い消費電力における性能が一段と向上している。このデバイスは、競合ソリューションと比較すると消費電力が 35% 削減されているため、安全性の高いソフトウェアを要する軍用無線機などのバッテリ駆動アプリケーションで、1 ワット以下の総消費電力が実現可能である。1 つのチップに最新の暗号化 IP と最先端機能の両方を統合することで、BOM コストを削減しながら、サイズに対する要件も満たすことができる。さらに、最高集積度のデバイスは DSP スライスを豊富に備えており、広帯域波形では、競合と比較して 3 倍以上となる 1,306GMAC の信号処理性能をサポートする。
前世代のデバイスよりもスタティックで 65%、ダイナミックで 50% 低い消費電力を実現する Artix-7 ファミリは、16 個の 6.6Gb/s トランシーバーを備えているため、JESD204B 高速シリアル インターフェイス規格を満たす、最高解像度の画像をサポートする携帯超音波装置が構築できる。さらに、バッテリ寿命を延ばし、安全規格を満たすと同時に、128 チャネルのビーム フォーマーを代替 FPGA よりも 40% 低い消費電力で実装可能である。
4G をサポートするマイクロ波バックホール機器では、Artix-7 デバイスを使用することにより、1 つのデバイスに最新機能とパケット処理機能を統合し、最高のワット性能を実現することでインテリジェントな広帯域幅に対応できる。さらに要件の厳しい市場として基地局が挙げられるが、基地局のアプリケーション機能をシングル チップで実現できるなど、これまでにないレベルの統合を可能にするだけでなく、プログラマビリティを提供することにより、規格の変化を上回るペースので成長を続ける市場に迅速に対応できるようになる。
ザイリンクスが提供している最新のビデオでは、Artix-7 デバイスが備える 6.6 Gb/s トランシーバーの性能や、DSP アプリケーション向けの性能、そして超低消費電力の特性を紹介している。デモ実演のビデオやホワイト ペーパーなどのリソースは、ザイリンクス ウェブサイトの Artix-7 ページからアクセスできる。
■供給体制
Artix-7 A100T FPGA は本日より入手可能で、量産品の品質評価は 2013 年第 1 四半期を予定している。Artix-7 ファミリの設計は、ザイリンクス デザイン ツールを使用してすぐに開始できる。詳しい情報は http://japan.xilinx.com/products/artix7 を参照されたい。
■ザイリンクスについて
ザイリンクスは、All Programmable FPGA および SoC、3D IC の世界的なリーディング プロバイダーである。業界をリードするこれらデバイスを次世代設計環境および IP と共に提供することで、プログラマブル ロジックからプログラマブル システム インテグレーションまで、幅広いユーザー ニーズに応える。詳しい情報はウェブサイト http://japan.xilinx.com/ で公開している。
※ ザイリンクスの名称およびロゴ、Artix、ISE、Kintex、Spartan、Virtex、Zynq、その他本プレスリリースに記載のブランド名は米国およびその他各国のザイリンクスの登録商標または商標です。その他すべての名称は、それぞれの所有者に帰属します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
AMD Virtex UltraScale+およびUltraScale搭載FPGAプロトタイピングプラットフォームを本年3月末まで特別価格で販売
PR TIMES / 2025年1月30日 12時15分
-
Nordic Semiconductor、一次電池駆動のBluetooth Low Energy製品のバッテリー寿命を延長する、nPM2100パワーマネジメントICを発表
PR TIMES / 2025年1月28日 12時40分
-
マウザー新製品情報~2024年第4四半期に10,000点以上の新部品の取り扱いを開始
PR TIMES / 2025年1月24日 13時40分
-
Qorvo、自動車認定のUWB SoCで個別ユーザー設定可能なソフトウェアによる革新を推進
PR TIMES / 2025年1月14日 10時45分
-
インテルCES 2025でAI PCとエッジ・コンピューティングにおけるリーダーシップを拡大
PR TIMES / 2025年1月7日 18時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください