ストレスチェックALARTが多言語化に対応
PR TIMES / 2019年1月30日 14時40分
10ヶ国語によるストレスチェック実施が可能に
人事・労務サービスを提供する株式会社ドリームホップ(東京都新宿区、代表取締役 稲垣義文、以下 ドリームホップ)は、ストレスチェックALARTの多言語化に対応します。
2014年のサービス開始以来、官公庁、民間企業を含め約1200社40万人のお客さまに「ストレスチェックALART」をご利用いただいておりますが、近年のグローバル化や社会情勢の変化に伴う外国人労働者増加に伴い、多言語でのストレスチェック実施ニーズが増えております。そのニーズに応えるため、2019年4月1日より従来の日本語、英語に加えて新たに8ヶ国語でのストレスチェック受検に対応いたします。
今後もお客さまの求める必要な言語対応を順次追加し、企業のグローバル化を支援してまいります。
【追加機能の概要】
1)ストレスチェックALART「57項目」の多言語によるストレスチェック受検(紙受検)が可能
2)ストレスチェック受検後、ストレスチェック個人結果票を多言語で返却が可能
3)追加言語:中国語、ベトナム語、韓国語、ポルトガル語、タガログ語(フィリピン語)、フランス語、ネパール語、インドネシア語
【価格】
多言語 紙受検オプション:10名12,000円(1名あたり1,200円)
*調査票、結果票以外の同封物は別途見積もり
■株式会社ドリームホップ会社概要
2005年6月設立。資本金1,650万円。代表取締役 稲垣義文。
人事・労務ソリューションの提供。
〒160-0016 東京都新宿区信濃町11-3 AK信濃町ビル
URL: https://www.dreamhop.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
多言語通訳サービス「KOTOBAL(コトバル)」を導入開始【相鉄ホテルマネジメント・コニカミノルタジャパン】
@Press / 2025年1月31日 16時20分
-
Osaka Metro御堂筋線梅田駅で多言語対応の案内ロボット「ugo」と生成AI「tsuzumi」等を使用した社会実験を行います
PR TIMES / 2025年1月8日 16時15分
-
Osaka Metro御堂筋線梅田駅で多言語対応の案内ロボット「ugo」と生成AI「tsuzumi」等を使用した社会実験を行います
PR TIMES / 2025年1月8日 16時15分
-
Osaka Metro御堂筋線梅田駅で多言語対応の案内ロボット「ugo」と生成AI「tsuzumi」等を使用した社会実験を行います
PR TIMES / 2025年1月8日 16時15分
-
Osaka Metro御堂筋線梅田駅で多言語対応の案内ロボット「ugo」と生成AI「tsuzumi」等を使用した社会実験を行います
@Press / 2025年1月8日 14時0分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください