不妊治療、ゴールが見えないことが一番の不安?
PR TIMES / 2017年6月29日 14時36分
不妊治療netでは、20代~50代の女性を対象に、「不妊治療に対するハードル(不満、不安など)」に関する意識調査を行いました。調査の結果、不妊治療患者・経験者・未経験者(※)の93%がハードルを感じていることが分かりました。その原因は、不妊治療の負担そのものよりも、負担がどの程度か分からないことの方が大きいという傾向がありました。さらに、不妊治療に関する情報は、人に聞くよりもウェブサイトで調べている人が多いという結果も得られました。
今回、不妊治療netは、不妊治療に関心がある20代~50代の女性(不妊治療患者・経験者・未経験者)を対象に意識調査を行いました。
その結果、49%の方が不妊治療に対してハードルを「とても感じている」、44%の方が「やや感じている」となり、ハードルを感じているのは9割にものぼることが分かりました(図1)。
[画像1: https://prtimes.jp/i/16037/9/resize/d16037-9-204524-0.jpg ]
また、ハードルを感じている人に対し、どう感じているのかを調査したところ、「費用や時間がかかるとわかっている」上でハードルを感じている人が90%以上いました(図2)。
一方で「治療がどの程度辛いか分からない」ことが「治療が辛い」ことよりもハードルを感じている人が多く、83%いることもわかりました。
時間に関しても同様の傾向があり、「不妊治療に多くの時間がかかる」ことよりも「妊娠するまでどれぐらいの期間がかかるか分からない」ことのほうが高い割合になりました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/16037/9/resize/d16037-9-919778-1.jpg ]
さらに「わからない」ことに関してどう情報収集しているのかを調査したところ、人に聞いたり雑誌や書籍で調べたりするよりも、ウェブサイトで調べる方の方が多い傾向がありました(図3)。
[画像3: https://prtimes.jp/i/16037/9/resize/d16037-9-729140-2.jpg ]
不妊治療をしている人でも「わからない」ことにハードルを感じるのは、あとどれぐらいお金と時間をかければ妊娠できるのか、そもそも妊娠自体できるのかがわからないから、ゴールが見えないから、という理由があるのでしょう。
近年、不妊治療を公表する芸能人も増えてきましたが、実際に不妊治療している人の多くは周りの人に「言いづらい」「聞きづらい」というのが実情だと言えそうです。
不妊治療netは、今後も調査を通じて不妊治療業界における課題を明らかにしていきます。
※
不妊治療患者:不妊治療を現在行なっている方・n=141
不妊治療未経験者:不妊治療を行ったことはないが、具体的に検討している、もしくは直近ではないが必要に応じて検討する可能性がある方・n=109
不妊治療経験者:不妊治療を現在行なっていないが、過去に行なっていた方・n=250
…ここでの「不妊治療」とは、病院等の医療機関の診断・指示を受け、行なう治療(定期的に通院するタイミング法も含む)を指します
■不妊治療netについて
不妊治療net(https://funin-info.net)は、不妊症で悩む方のために作られた不妊症・不妊治療専門の情報サイトです。全国の総合病院から不妊治療専門クリニック・病院まで、不妊治療を行っている病院の情報を約900件掲載しています。また、約7000件のクリニック・病院の口コミを無料で見ることもできます。さらに、医師監修コラムや不妊カウンセラー執筆記事、不妊漢方薬剤師・鍼灸師インタビュー記事をはじめ、公的機関や学会、病院などが提供している情報から編集部がまとめた記事など、信頼性の高いコンテンツも随時更新しています。
■医師、看護師、薬剤師、鍼灸師、カウンセラーなど不妊治療に関わる医療従事者の方へ
不妊治療netでは、不妊症に悩む方に信頼性の高い情報をお届けするため、専門家コラムも掲載しています。専門家コラムには執筆者のご紹介枠もありますので、不妊治療netと共同で情報をお届けすることにご興味をお持ちいただけましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
info@f-treatment.co.jp
■運営会社概要
会社名:株式会社F Treatment
本社所在地:東京都港区青山一丁目1番1号
メール:info@f-treatment.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
安田美沙子氏登壇、こども家庭庁が不妊症・不育症について学ぶオンラインフォーラムを開催
マイナビニュース / 2025年2月5日 17時28分
-
【こども家庭庁主催】ふたりで、いっしょに。みんなで、いっしょに。「不妊症・不育症のこと オンラインフォーラム」開催
PR TIMES / 2025年2月5日 11時45分
-
男性プレコンセプションケアによる妊孕性支援モデル構築と効果検証の共同研究スタート
PR TIMES / 2025年1月30日 16時45分
-
50歳は人生120年の折り返し前!?この年代に注意すべきことは肥満?
JIJICO / 2025年1月23日 7時30分
-
「卵子だけは取っておいてと言いたい」44歳で第1子出産の元日テレ宮崎宣子アナに聞いた“妊活事情”
週刊女性PRIME / 2025年1月13日 13時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください