CO2フリーで森づくりに貢献できる新しい引越「エシカル引越」をリリース
PR TIMES / 2025年1月23日 13時45分
1,000円で“エシカル”を選ぶ―サカイ引越センターの新提案
株式会社paramita(東京都新宿区:代表取締役 林篤志・大澤哲也 以下「paramita」)と株式会社サカイ引越センター(大阪府堺市:代表取締役社長 田島哲康 以下「サカイ引越センター」)は、環境保全や地球温暖化防止に関心の高いお客様の声に応えるため、CO2フリーで森づくりに貢献できる新しい引越プラン「エシカル引越」を共同開発しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124080/10/124080-10-8f0b72aa6508e6f42bdb290b9f4da8fd-2084x1570.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エシカル引越」とは
「エシカル引越」は、通常の引越料金に1,000円(税込)を追加することで、引越に伴う二酸化炭素排出量をオフセット(相殺)できる仕組みです。お客様からいただいた1,000円は、2024年7月31日にサカイ引越センターが協定を締結した三重県尾鷲市の森林保全や生態系の再生活動に役立てられます。
また、エシカル引越をお申込みいただいたお客様全員に、エシカル引越の証明となるデジタルアートを送付しております(WEBより申込要)。
エシカル引越紹介ページ https://www.hikkoshi-sakai.co.jp/carbon/
「エシカル引越」導入の背景
運送業界では、物や人を運ぶ際に自動車や船舶から多量の二酸化炭素が排出されており、引越もその一例です。一方、日本の国土の約7割を占める森林は、二酸化炭素を吸収する重要な役割を担っていますが、材木価格の低下等の影響で管理が困難になっています。適切な森林管理を行うことで、森林の二酸化炭素吸収力を維持することが可能です。
「エシカル引越」を申し込まれたお客様のご支援は、2024年7月31日にサカイ引越センターが協定を締結した三重県尾鷲市の森林から創出するカーボンクレジット(※1)を購入することを通じて、三重県尾鷲市の森林保全や生態系の再生活動を持続的に推進するための資金や資材として運用します。
尚、今回の取り組みは、paramitaが提供するプラットフォーム「SINRA」(※2)の仕組みを活用しております。
サカイ引越センターでは、運送業界における最重要課題であるCO2排出量削減に向け、これまでも車両の入れ替えや燃費改善に取り組んできました。また、リユース事業の展開を通じて引越における廃棄物の削減にも取り組んでおります。「エシカル引越」は、これに加え、さらなる脱炭素の推進をお客様とともに目指す取り組みとなります。
一方、paramitaは、SINRAを通じて企業との連携を強化し、多くの生活者が地域課題の解決や、地球温暖化をはじめとする気候変動への対策に参加できる機会を広げることを目指しています。
【引越によるCO2排出量の試算】
引越の輸送手段が都度変化することもあり、1人あたりのCO2排出量を概算値で計算しております。
・年間作業件数:約80万件(2023年度決算報告資料より)
・自社車両により排出されるCO2排出量:年間約45,000tCO2 (2023年度決算報告資料より)
より、1回の引越に付き平均0.056tCO2の排出として試算
お客様からいただいた1000円(税込)はシステム利用料等を除き、カーボンクレジットの購入料金として利用いたします。
※1)カーボンクレジットとは、温室効果ガスの削減や吸収によって得られる取引可能な証書です。エシカル引越ではJクレジットを利用しております。
Jクレジット制度とは、適切な森林管理によるCO2等の吸収量を、クレジットとして国が認証する制度です。
※2) SINRA:https://sinra.app/
―本件に関するお問い合わせ―
株式会社paramita 広報担当
pr@paramita.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
長野県伊那市とバイウィルが森林資源等を活用した環境価値創出に関する連携協定を締結
PR TIMES / 2025年2月5日 12時15分
-
愛知県主催「森林クレジット活用セミナー」を3/4にハイブリッド開催 森林保全や地域活性化につながる活用法を解説
@Press / 2025年2月3日 10時30分
-
持続可能な森林経営やカーボンニュートラルの推進等を目的とした「紀北町森林J-クレジット創出事業」の支援について
PR TIMES / 2025年1月31日 17時45分
-
持続可能な森林経営やカーボンニュートラルの推進等を目的とした「紀北町森林J-クレジット創出事業」の支援について
PR TIMES / 2025年1月31日 15時0分
-
沖縄県うるま市・勝連漁協・TOPPANデジタル、国内初・モズクの「Jブルークレジット(R)」認証を取得
PR TIMES / 2025年1月15日 16時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください