アルフレッサ 24時間予約可能なオンラインワクチン接種管理システムを導入
PR TIMES / 2025年1月30日 14時0分
接種促進・医療現場効率化・供給最適化を実現する取り組み
医薬品の流通を担う社会インフラ企業であるアルフレッサ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福神雄介、以下「アルフレッサ」)は、ワクチン接種業務全体の効率化を目指し、Salesforceを用いたワクチン供給最適化プラットフォーム「ワクチンぷらっと」を開発し、2024年9月よりサービスを開始しました。この度、関係者向けに聞き取り調査を実施した結果をお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149254/10/149254-10-c3fcc38423fe230b263f4521778d35fe-3900x1679.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「ワクチンぷらっと」導入の背景
「ワクチン接種円滑化システム(V-SYS)」および自治体等における「接種予約サイト」は、全国的なワクチン接種の調整と管理をサポートしてきましたが、その運用が令和5年度末(2024年3月)で終了するとされていました。V-SYSの終了を見越し、新たなシステムの必要性を感じたアルフレッサは、「ワクチンぷらっと」の開発に取り掛かりました。
V-SYSおよび接種予約サイト終了の影響に鑑みると、接種希望者は電話で予約を行う必要があり、医療機関側ではその対応に多大なリソースを割くこととなり、業務がひっ迫することで、ワクチン接種を希望していても接種できない「ワクチン難民」が発生することが懸念されていました。また、在庫管理や需要に応じた供給体制の構築も急務となっていました。こうした背景を踏まえ、ワクチン接種業務全体の効率化を目指し、医療機関、接種希望者、製薬企業、医薬品卸など、さまざまな関係者の負担を軽減することを目的として、「ワクチンぷらっと」が誕生しました。
■「ワクチンぷらっと」の特長
[表: https://prtimes.jp/data/corp/149254/table/10_1_ee75c17ea4f78a1177149bf12b9e8911.jpg ]
■利用者の声
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149254/10/149254-10-2098d1edcf4931dcf7019868b2fa680a-512x512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
医師
・これまで診療時間内のみの予約受付だったが、24時間いつでも予約ができる点は患者さんにとって非常に便利だと思った。
・近隣に企業が多いため、企業の従業員がWeb予約を利用するようになり、接種希望者が増加した。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149254/10/149254-10-4c4f5f6eeac0539c0d177df6de9de681-512x512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
病院スタッフ
・電話でのワクチン予約が減少した。予約を取る際に時間がかかる患者さんもいたが、Web予約により患者さんが自分の好きなタイミングで予約を考慮できるようになり、受付での混雑が解消された。
・患者さんが自分で予約やキャンセルを行えるようになり、後から電話で連絡を取ることがなくなったため、その分業務が楽になった。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149254/10/149254-10-444bd9d4dccb0eba48089f21301ae325-512x512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
接種希望者
・お店の予約サイトのような感覚で手軽に予約できて良かった。
・自分の好きなタイミングで予約できる点がありがたい。
・電話をしてもなかなか繋がらなかったが、ネットで気軽に予約できたので良かった。
※聞き取り調査期間:2024年12月17日~2024年12月31日
※掲載コメントはアンケートでいただいたご意見のうち一部を抜粋したものを個人が特定されないよう配慮して編集しています。
■「ワクチンぷらっと」の普及で今後解決したいこと~感染症拡大の抑制~
現在、インフルエンザをはじめとする感染症が猛威を振るう中、ワクチン接種は感染拡大を抑えるための重要な手段とされています。今後は「ワクチンぷらっと」をさらに多くの人々に普及することで、希望するすべての方がスムーズにワクチン接種を受けられる社会を実現していきたいと考えています。これにより、感染症の流行拡大の抑制に寄与し、地域社会の健康を守ることに貢献してまいります。
アルフレッサでは今後も医療現場へのソリューション提供を通じて、地域医療に貢献し、人々の健康を支えてまいります。
■アルフレッサ株式会社について
2004年の設立以来、アルフレッサは20年にわたり、病院や薬局に医療用医薬品を供給する卸売事業を中心に、人々の健康に貢献するさまざまなサービスを提供してきました。医療用医薬品に加え、医療機器、検査試薬、栄養食品などを国内外約1,000社のメーカーから仕入れ、病院・診療所や薬局に安心・安全にお届けしています。
近年では、全国約170拠点のネットワークを活かし、各地域の事情に合わせたそれぞれの地域包括ケアシステムの構築をサポートしています。また、さまざまな情報サービスやソリューションツールを通じて、医療現場の業務効率化や医療の質向上に寄与する活動を行っています。
■会社概要
名称:アルフレッサ株式会社
代表取締役社長:福神 雄介
事業内容:医療用医薬品、医療機器、医療用検査試薬、介護用品、健康食品、
一般用医薬品等の卸売販売
設立:1949年8月
資本金:4,000百万円
従業員数:5,834人(2024年3月31日現在)
本社所在地:〒101-8512 東京都千代田区神田美土代町7番地
企業URL:アルフレッサ株式会社 (alfresa.co.jp)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ブタを感染症から守る『KAICO Powder』、ベトナム北部最大級の畜産企業ダバコで大規模実証試験へ
PR TIMES / 2025年1月30日 15時45分
-
アルフレッサ株式会社と株式会社メドレーの業務資本提携 について
PR TIMES / 2025年1月23日 17時45分
-
アクシスルートホールディングス株式会社の完全子会社化及びアルフレッサ株式会社との業務資本提携契約の締結を決定
PR TIMES / 2025年1月23日 17時45分
-
“史上最大級”のインフルエンザ到来で薬不足の声も「市販薬は避けて」医療ジャーナリストが警鐘
週刊女性PRIME / 2025年1月22日 11時0分
-
第三者割当増資を実施及びアルフレッサ ホールディングス株式会社との資本業務提携について
PR TIMES / 2025年1月16日 18時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください