【一般社団法人 日本DPO協会】 プライバシーゴールド資格認定試験申込受付開始および教科書販売開始のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月29日 16時15分
一般社団法人日本DPO協会は、日本DPO協会資格認定試験 プライバシーゴールド (J-CDPS:Certified Data Protection Specialist(日本DPO協会認定データ保護スペシャリスト))の試験申込受付を開始(申込期間は2025年2月7日(金)午後5時まで)するとともに教科書の販売を開始いたしました。
この資格認定試験は、当協会の既存の資格認定試験であるプライバシーホワイト(J-CDPP:Certified Data Protection Practitioner(日本DPO協会認定データ保護実務者))に引き続き、中級資格として提供されるもので、個人データ・非個人データを問わず国内外のデータを取り扱う、事業部門やコンプライアンス・法務・総務・人事部門等においてプライバシー保護の専門家として活動される方を対象としています。
試験の実施日程は、2025年3月30日(日) 午後2時~午後4時30分、場所は、東京都内会議室を予定しております。詳細は以下のとおりです。
■受験資格
以下のすべての条件を満たす者
1. プライバシーホワイト(民間部門又は公的部門)の資格を保有(ただし、2025年3月30日に行われる資格認定試験に関しては、資格認定試験に合格した者がプライバシーホワイトの資格認定試験を2025年3月30日以降に受験し合格しプライバシーホワイト(民間部門又は公的部門)の資格を取得することにより、受験資格を追完することを認めます。2025年12月31日までに1.の受験資格の追完が行われない場合には、当協会より連絡。)
2. 認定教育事業者による専門家教育(1日。プライバシーホワイト(民間部門又は公的部門)の認定教育事業者によって提供されます。認定教育事業者によるプライバシーゴールドに関する専門家教育については、提供が開始され次第、当協会より受験申込者に対してメールにて通知します。)の受講(ただし、2025年3月30日に行われる資格認定試験に関しては、プライバシーゴールドの認定試験に合格した者が上記専門家教育を試験の後で受講し、これにより受験資格を追完することを認めます。2025年12月31日までに2.の受験資格の追完が行われない場合には、当協会より連絡。)
■対象分野
以下の5科目を対象分野とします。
(1) 日本の個人情報保護法・マイナンバー法(20問)
(2) 欧州連合(EU: European Union)の一般データ保護規則(GDPR: General Data Protection Regulation)(10問)
(3) プライバシーガバナンス(10問)
(4) EUデータ法(EU Data Act)(5問)
(5) EU AI法(EU Artificial Intelligence (AI) Act)(5問)
■試験方式
筆記式・短答式試験(50問・1問2点・100点満点)、法文を含む一切の資料等は持込不可とし、問題冊紙及び解答用紙はいずれも試験会場において回収します。
■受験申込期間・実施日程・会場・受験料・応募方法
(1) 受験申込期間:2025年1月27日(月)午前10時~2025年2月7日(金)午後5時
(2) 実施日程:2025年3月30日(日) 午後2時~午後4時30分
(3) 会場:東京都内会議室(2025年2月14日(金)までに決定)。受験申込者に追ってメールにてご連絡します。
(4) 受験料:33,000円(税込)
(5) 応募方法:イベントペイ(https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5812476493957433&EventCode=P126529618)
■合格発表・発表方法
2025年4月16日(金)正午頃にEメールにて結果を通知します。
合格者には、2025年4月30日(水)頃を目途に合格証(PDFデータ。紙での発行・発送は致しません。再発行も致しませんので、ご注意ください。)をメールにて送付します。
■試験範囲・配点・試験時間・合格点
満点を100点、試験時間は150分とします。合格点は70点とします。但し、合格点を70点とした場合に合格率が10%を下回る場合には、70点未満を合格点とし、合格率が10%以上となるよう合格点の調整を行います。
出題範囲については公表された法文、関係省庁及び/又は監督当局の発行するガイドラインを中心とし、当協会として特定の教科書の指定は行いません。ただし、当協会が発行した教科書(プライバシーガバナンス教科書(2025年1月28日発刊。7800円(税別)。当協会教科書販売サイトにおいてPDFデータにて発売)を自学自習することを推奨します。詳細につきましては、当協会のホームページ(https://dpo.or.jp/4239/)をご参照ください。また、教科書の販売は、当協会オンラインストア(https://shop.dpo.or.jp)にて行っております。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「2025年 第1回 G検定」開催結果を発表(4,633名が受験し、3,414名が合格)
PR TIMES / 2025年1月27日 13時15分
-
登壇者が続々決定!“フェムテックを学ぶ日”の2025年2月19日(水)と2月21日(金)に『JAPAN FEMTECH SUMMIT2025』を開催!進化するフェムテック界を牽引するリーダーが集結!
PR TIMES / 2025年1月23日 19時15分
-
「2025年 第2回 G検定(ジェネラリスト検定)」受験申込開始のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月17日 16時15分
-
アドビとオデッセイ コミュニケーションズ、アドビ認定プロフェッショナルAdobe Expressの認定資格試験を日本語で提供開始
PR TIMES / 2025年1月15日 13時45分
-
締め切り迫る!【第6回オリジナルTシャツソムリエ検定試験】2/1(土)オンラインで実施
@Press / 2025年1月7日 10時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください