映像作家ジダーノワ アリーナ個展「Fictitious」N project(大阪)にて2025年2月14日(金)から開催
PR TIMES / 2025年1月31日 15時30分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124375/12/124375-12-72ce9dd2e27c96148cfea6ff8970e216-1748x1181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
N projectでは2025年2月14日(金)から3月13日(木)までジダーノワ アリーナによる個展「Fictitious」を開催いたします。
ジダーノワ アリーナはモスクワ(ロシア)に生まれ、1歳のときに北海道に移住し、京都市立芸術大学大学院博士後期課程 美術研究科構想設計領域を修了しました。現在は京都を拠点に映像作家、キュレーターとして活動しています。主な受賞歴として、第 2 回 CAF 賞 最優秀賞(2015年)、Kyoto Art for Tomorrow 2021 -京都新鋭選抜展− 最優秀賞(2021年)など。これまでロシア、ドイツ、フランスをはじめとする国内外で行ってきたリサーチをもとに、忘却と想起、記憶の再構築などが持つ可能性とその広がりに着目し、作家自身や他者の私的な語りを題材として、アニメーションや自作した架空の言語を用いた独自の映像作品を発表しています。
本展における主要な映像作品《いまと私、わたしともうひとり》は、誰しもに起こり得る忘却から人格を再構成された仮想的人格のありようを映像表現として探求した作品です。映像の中の作家自身による語りには、自分の記憶について話す「私」と、忘却した記憶から生まれたもうひとつの人格としての架空の「わたし」が交互に現れます。また、今回の展示のために制作された《Suitcase》では、架空の4つの人格が登場し、スーツケースにその「人格」を詰めて旅立っていきます。忘却した記憶と虚構の間を行き来しながらつくられた「人格」を描くこれらの作品は、少しずつ絵が変容し、塗り替えられ、一枚の絵が出来上がってくる映像が得られる「アーカイブ・ドローイング」というアナログなアニメーションの技法で制作されており、この技法によって、記憶の書き換えやストーリーテリングに内在する曖昧さを視覚的に表現しています。
本展では、映像作品《いまと私、わたしともうひとり》、《Suitcase》に加え、その制作過程で作られた原画とエディション作品など約11点を展示します。この機会にぜひご高覧ください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124375/12/124375-12-14164985c7362953c027140390202805-1000x1328.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ジダーノワ アリーナ
■開催概要
ジダーノワ アリーナ個展「Fictitious」
会期:2025年2月14日(金) - 3月13日(木)
開廊時間:月-金10:00-17:00、土11:00-18:00、日祝休廊
企画・協力:野村敦子
■会場
N project
〒530-0047 大阪市北区西天満5-8-8 2F
JR東西線「大阪天満宮駅」/ 大阪メトロ谷町線・堺筋線「南森町駅」
1番出口から徒歩5分
■関連トークイベント
「想起と忘却の交差点:アートと認知心理学の境界を超えて」
日時:2月22日(土) 14:00-15:00
登壇者:ジダーノワ アリーナ(作家)、 堀田千絵(博士(心理学)/京都市立芸術大学准教授)
会場:N project
申込: 下記URL専用申込フォームよりお申込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/cb6eda75843549
※参加費無料 ※着席定員20名 ※途中参加/退室OK
※ご不明な点等ございましたらinfo_osaka@nukaga.co.jpまでお問い合わせください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124375/12/124375-12-02358f3ed909d04ba384d43382bc61ae-742x496.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
堀田千絵(博士(心理学)/京都市立芸術大学准教授)
■お問い合わせ
N project(株式会社ぬかが)
E-mail: info_osaka@nukaga.co.jp Tel: 06-6362-1038
Web site: https://n-project.art Instagram: @n_project_nukaga
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「ARTISTS' FAIR KYOTO 2025」にオフィシャルホテルパートナーとして協賛 サテライト会場として素材と対話するアーティスト山西 杏奈氏の個展を館内で展開
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
-
「ポーラ ミュージアム アネックス展 2025」を2月7日(金)より開催
PR TIMES / 2025年1月27日 15時15分
-
相互に作用、適切に調和し、異なる種が共存し、新しい表現が生まれる。磯村暖、大山日歩、胡桃志歩、丹羽啓、本間賛、釣光穂、山岸紗綾 「GOLDILOCKS ZONE」
NeoL / 2025年1月22日 12時0分
-
「文字」の形をモチーフに、言葉を陶芸として残すことを試みた作品◇ホテルのアートギャラリーにて作家・木田 陽子氏の個展を開催
PR TIMES / 2025年1月15日 11時0分
-
【イベント開催報告】アーティスト・永岡大輔氏と発達心理学者・北本遼太氏のトークイベント「心と暮らしをよくするために──道具・素材から考えるアートと発達」大盛況で終了!
@Press / 2025年1月11日 10時0分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください