新サービス「JQAマネジメントシステム統合プログラム」をリリース
PR TIMES / 2013年9月24日 16時41分
複数のISOマネジメントシステムの統合に向けた取り組みをサポート
一般財団法人日本品質保証機構(本部:東京都千代田区、理事長:森本 修、以下JQA)は、複数のマネジメントシステムを運用されるお客さま向けの新たなサービスとして「JQAマネジメントシステム統合プログラム」を9月1日にリリースしました。
本プログラムは、複数のマネジメントシステムの運用における管理の重複、一貫性や全体最適の欠如といった従前の課題を解決し、マネジメントシステムの統合に向けたお客さまの取り組みを強力にサポートするJQA独自のサービスとして新たに開発いたしました。
本プログラムでは、統合のメリットを実感していただけるよう、お客さまのマネジメントシステムの“統合の程度”に応じた「統合ステージI」「統合ステージII」「プレミアムステージ」をご用意し、統合に至るステップを段階的に示しています。
またステージごとに設定する判断指標(※)に基づいて、審査の際、お客さまがどのステージに該当するかを審査員が判定し、ステージアップのための課題を審査報告書に記載いたします。また、審査以外においても、統合をテーマにしたセミナーの開催やJQAウェブサイトでの情報提供を積極的に行ってまいります。
このように本プログラムの提供により、統合を進めていく上でのヒントを、審査をはじめとするさまざまな機会を通じて提供し、またお客さまに活用いただくことで、お客さまの統合の取り組みをステップ・バイ・ステップで強力にサポートいたします。
JQAは、本プログラムの開発にあたり、年間2,000件に及ぶ複合審査と、100件のIMS審査の実績をもとに、統合マネジメントシステムの仕組みの進化・成熟とパフォーマンスレベルの向上の有効性を確認してまいりました。
これらの実績に裏づけられた経験や知見を活かし、マネジメントシステムの統合による効率化や有効活用を目指す組織のニーズに、本プログラムを通じてこれまで以上にお応えしてまいります。
本プログラムの詳細は、JQAウェブサイト(http://www.jqa.jp/service_list/management/plural/)をご覧ください。
(※)2013年3月25日付で、国際認定フォーラム(IAF)から「統合マネジメントシステムの審査におけるJIS Q 17021適用に関するIAF基準文書」(以下、MD11)が発行されました。このMD11では、2規格以上のマネジメントシステムの審査を同時に実施する場合の審査工数の算定ルールを定めています。本プログラムはMD11に対応するサービスです。
また、本プログラムにおける判断指標は、MD11の規定に基づくものです。
◆「複数マネジメントシステムの統合化」セミナーを開催◆
複数のマネジメントシステムの導入・運用にご関心のある組織の皆さまを対象に、東京(10/23)、大阪(10/22)、名古屋(10/21)、福岡(10/23)、岩手・北上(10/23)で無料セミナーを開催いたします。
詳細はJQAウェブサイト(http://www.jqa.jp/service_list/management/forum/)をご覧ください。
【一般財団法人日本品質保証機構(JQA)】
1957年の設立から、一貫して日本のものづくりとサービス産業の発展を、検査や試験、検定や認証サービスで支えてきた日本の代表的な認証機関。1990年代からISO認証の普及啓発に努め、ISO 9001、ISO 14001、ISO 27001をはじめとする各種マネジメントシステム規格の認証件数は国内最多の実績。
【本件に関するお問合せ先】
一般財団法人日本品質保証機構
マネジメントシステム部門 企画・推進センター 事業推進部
TEL:03-4560-5710/E-Mail: ms-inq@jqa.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
キーワードマーケティング、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO 27001」を取得
PR TIMES / 2025年2月3日 13時45分
-
「2024年度マネジメントシステムのための計量トレーサビリティ講演会」開催のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月27日 11時45分
-
【受講者募集】2024年度マネジメントシステムのための計量トレーサビリティ講演会(2/14 無料セミナー)
共同通信PRワイヤー / 2025年1月27日 10時0分
-
「被災経験から学ぶ事業継続(入門編)セミナー」開催のご案内
PR TIMES / 2025年1月23日 11時0分
-
「第17回 カーエレクトロニクス技術展」出展のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月14日 15時45分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください