世界初の技術を搭載した運転席用エアバッグ、フレキシブル・ベンティング・テクノロジーを製品化
PR TIMES / 2013年3月5日 17時25分
シートベルト、エアバッグ、チャイルドシートなどの自動車用安全システムを提供する専門メーカー、タカタ株式会社(社長:高田重久 本社:東京都港区、以下タカタ)は、このたび、世界初の技術を搭載した運転席用エアバッグ、フレキシブル・ベンティング・テクノロジー・エアバッグ(FVTエアバッグ)を製品化しました。
このFVTエアバッグにはベントホール(エアバッグ背面にある排気孔)を塞ぐようにベントカバーが設けてあります。 このベントカバーでベントホールの開閉を制御しガスの排気をコントロールすることで、エアバッグのエネルギー吸収性能を高めて様々な衝突形態や、小柄から大柄な乗員までの幅広い体格に対応することができます。このシステムのユニークなところは、このベントカバーを車両側からの信号を使って制御するのではなく、エアバッグ自身で制御する機構を採用したことです。
通常の運転席用エアバッグは、まず、車両衝突時にインフレータと呼ばれるガス発生装置からガスが供給されバッグが膨らみます。 次に膨らんだエアバッグで乗員を受け止め、背面に設けてあるベントホールからガスを排出することにより衝突時の乗員の運動エネルギーを吸収します。
エアバッグを衝突形態や乗員の体格にあわせて最適な圧力で制御するには、衝突の大きさを判断しエアバッグ装置を作動させるECUからの衝突規模情報と、シートに設置されたセンサーによる乗員の重量や着座位置情報などにより、エアバッグを膨らませるガスの出力が制御できるデュアル・ステージ・インフレータ(2段式のインフレータ)を使用するのが一般的でした。
しかしこのFVTエアバッグは、世界初の構造によりエアバッグ自身で圧力を調整する機能を持たせたことでデュアル・ステージ・インフレータやその制御のためのセンサーを使用することなく、シングル・ステージ・インフレータ(1段式のインフレータ)に置き換えても、最適な性能を発揮することが可能になります。
このように車両システム構成がシンプルになることで、車両全体としてコスト低減が可能になるだけでなく、軽量化が図れ、燃費向上にも寄与します。
<製品情報 : 機構>
インフレータからガスが供給されバッグが膨らみます。 このとき、エアバッグ背面のベントホールはベントカバーで閉じられているのでガスの排出はほとんど行われず、乗員がエアバッグにぶつかるまでエアバッグ内にガスを溜めこみ圧力を高めます。
乗員がエアバッグにぶつかると、エアバッグ背面のベントカバーが開き、ベントホールからガスが排出され衝突時の乗員の運動エネルギーを吸収します。
■ 会社概要
・会社名 : タカタ株式会社
・創業 : 1933年
・本社住所 : 東京都港区赤坂2-12-31
・代表者 : 代表取締役社長 高田重久
・資本金 : 41,862百万円(2012年3月時点)
・連結売上高 : 382,737百万円(2012年3月期)
・従業員 : 36,858人(2012年3月時点) ※連結ベース
・グローバル生産拠点: 日本・アジア・欧州・米州で、20カ国 54工場(2012年12月時点)
・事業内容 : シートベルト、エアバッグ、ステアリング・ホイール、トリム
チャイルドシートなどの製造販売
【本件に関するお問い合わせ先】
タカタ株式会社 経営企画本部 広報室 松本
TEL 03-3582-1293 FAX 03-5561-9745
合わせてタカタ ホームページ(
http://www.takata.com)もご覧下さい。
ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Aピラー、Bピラー、クロスメンバー? クルマのボディ骨格に使われる構造の意味
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 7時5分
-
NOVOSENSEが自動車用絶対圧センサーNSPASxシリーズで排出削減を促進
共同通信PRワイヤー / 2022年5月17日 13時57分
-
世界中の安全基準要件を達成し、低コストで高度な車内安全機能を実現する4Dイメージングレーダー
Digital PR Platform / 2022年5月16日 13時0分
-
【JAF栃木】時速5kmでの衝突体験!働く車大集合にシートベルトコンビンサーを出展します
PR TIMES / 2022年4月29日 17時40分
-
小田急EXE「いちばん地味な」ロマンスカーの実力 子供に不人気?大人になればわかる"渋い存在"
東洋経済オンライン / 2022年4月28日 6時40分
ランキング
-
1第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
-
2100万円が16万円になる悲劇…大損した投資家が今年に入って買っていた"ある投資信託"
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 8時15分
-
3ディズニー入園料、30年で約2.5倍! 今後どこまであがる? 「綿密な戦略」を専門家が徹底解説
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月25日 8時9分
-
4空港でのチェックイン原則廃止へ 全日空、スマホで完結
共同通信 / 2022年5月24日 16時19分
-
5NYダウ終値48ドル高、3営業日連続値上がり
読売新聞 / 2022年5月25日 6時43分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
