手間いらず株式会社とANAによるUniversal MaaSの共同プロジェクト開始!
PR TIMES / 2024年12月20日 13時45分
~交通事業者への介助依頼と宿泊施設の予約の一元化を目指します~
・手間いらず株式会社とANAは、「Universal MaaS(ユニバーサル・マース)」のコンセプトに基づく共同プロジェクトを開始し、「誰もが移動をあきらめない世界」を目指します。
・ANAの「一括サポート手配」サービスと、手間いらず株式会社の「TEMAIRAZU」サービスを連携させることにより、交通事業者への介助依頼と宿泊施設の予約が一括で可能となるサービスを構築します。
・お客さまが「一括サポート手配」に事前登録した特性情報と「TEMAIRAZU」の施設情報を一つのサイト上で照会させることにより、お客さまの障がいやご希望に合わせた宿泊施設が手配可能となります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66885/15/66885-15-17d84f54fbeea5d153d8677f3d16a4c0-2218x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イメージ写真
手間いらず株式会社(本社:東京都渋谷区、以下「手間いらず」)と全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、以下「ANA」)は、ユニバーサルデザインに基づく総合的な移動サービス「Universal MaaS(ユニバーサル・マース)」の共同プロジェクトを開始いたします。この「Universal MaaS」では、交通事業者の介助依頼を一括で行える「一括サポート手配」サービスを提供していましたが、今回の連携で「TEMAIRAZU」サービスをシステム接続することにより、バスやタクシー、鉄道、航空といった交通事業者の介助依頼手配と、宿泊施設の予約を一括で手配可能となります。
また、お客さまが「一括サポート手配」にて事前に登録したご自身の特性情報と、手間いらずが宿泊施設から収集したユニバーサルルーム等の施設情報を一つのサイト上で照会させることで、お客さまの障がいやご希望に合わせた宿泊施設が手配可能となる予定です。
本プロジェクトについて、ANAが提供している「一括サポート手配」サービスと、手間いらずが提供している「TEMAIRAZU」サービス導入済みの宿泊事業者から順次連携を進め、サービスの有効性確認や課題抽出を行う実証実験を行います。お客さまの利便性向上はもちろん、宿泊事業者側の業務負担軽減に向けて取り組んでまいります。
■今後の連携スケジュール(予定)
2024年度:「一括サポート手配」と「TEMAIRAZU」導入済み宿泊施設との連携、宿泊施設のバリアフリー調査*を実施し、サービスの有効性確認や課題抽出を目的とした実証実験を行う。
*建物入口から部屋までの段差情報や、部屋内・共用施設内のバリアフリー情報など
2025年度:抽出した課題の解決および社会実装を目指す。また、対象となる宿泊施設の拡大に向け、
「TEMAIRAZU」サービス未導入の宿泊施設を対象に募集開始。
■手間いらず株式会社
世界中のモノやコトとの連携で人々の手間を無くし、それによって創出されるたくさんの出会いや時間などが社会を豊かにしていくことを目指し、旅行・宿泊業界向けのSaaS(サース*)型予約管理システム『TEMAIRAZU』シリーズの開発・提供を行っています。
*SaaS・・・・・・「Software as a Service」の略称で、インターネットを経由して提供されるソフトウエアを利用できるサービス
■『TEMAIRAZU』シリーズシステム概要
複数の宿泊予約サイトの料金・在庫の一元管理を行う基本機能と、予約情報の高速取得やイールドマネジメント機能等を備えた予約管理システムです。
宿泊施設は、『TEMAIRAZU』シリーズを利用することで、一括で在庫と料金のコントロールができ、収益を上げ、コスト削減が可能となり、利益の最大化が実現できます。
コーポレートサイト:https://www.temairazu.co.jp/
サービスサイト:https://www.temairazu.com/
■Universal MaaS* プロジェクト
産学官連携パートナーと共に「誰もが移動をあきらめない世界」の実現を目指し、障がいや高齢など何らかの理由により移動にためらいのある方々(移動躊躇層)が、快適にストレスなく移動を楽しめるサービスの構築を行っています。
主に「一括サポート手配」と「ユニバーサル地図/ナビ」を提供しています。
詳細は右記URLよりご覧ください。https://universal-maas.org/
*MaaS ・・・・・・「Mobility as a Service」の略称で、いろいろな種類の交通サービスを需要に応じて利用できる一つの移動サービスに統合すること
■「一括サポート手配」サービス
介助やサポートを必要とする方々がサポート依頼を一括で行うことができるWEBサービスです。各交通事業者への介助依頼窓口を一元化し、当日の移動をスムーズに行えるようサポートします。
詳細は右記URLよりご覧ください。 https://www.universal-maas.org/one-stop-support-arrangements
以上
<各社の代表 / 本プロジェクトにおける役割 / お問い合わせ先>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/66885/table/15_1_18d0a6364ab57f5e47f4d750928b1874.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2025年春、阪急電鉄と共に事業者と乗客を繋ぐワンストップで介助(サポート)をリクエストできるWebアプリケーションを日本で提供開始
PR TIMES / 2025年2月5日 16時45分
-
サポートの必要なお客様が駅係員による介助をWEBでご予約できるサービスを春からスタートします
@Press / 2025年2月5日 14時45分
-
サポートの必要なお客様が駅係員による介助をWEBでご予約できるサービスを春からスタートします
PR TIMES / 2025年2月5日 14時40分
-
手間いらず、レベニューマネジメントシステム『IDeaS G3 Revenue Management System』と連携開始予定
PR TIMES / 2025年2月3日 14時45分
-
つくば市で障がい者の生活自立支援に向けた医療MaaS実証実験を開始
PR TIMES / 2025年1月17日 12時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください