WFP、危機に瀕するシリアで食料支援を拡大
PR TIMES / 2024年12月19日 18時45分
全土の基本的なニーズを満たすため、2億5,000万米ドルの資金を要請
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145289/15/145289-15-06bf318cce17579e96596b037d7df65e-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【ダマスカス】WFP国連世界食糧計画は、シリア全土で避難民や食料不安に陥っている280万人に食料を届けるため、支援活動を拡大しています。
シリアでは情勢が依然として動いており、人々が政治的移行を模索する中、人道的なニーズが増大しています。最近の敵対行為により、数十万人が国内各地で避難を余儀なくされ、すでに深刻だった食料安全保障の状況がさらに悪化しています。
「シリアにとって非常に重要なこの時期に、WFPのチームは最も脆弱な人々が緊急に必要な食料支援を受けられるよう、現地で活動しています」と、WFPシリア事務所のケン・クロスリー代表は述べました。「現在、商業的な供給ルートは寸断され、食料価格は高騰し、シリア通貨は価値を下げています。コメ、砂糖、油などの必需品が不足し、パンの価格も急騰しているため、この冬に支援を拡大することが極めて重要です」
ニーズが急速に高まる中、避難民や脆弱な立場にある人々280万人への食料支援を届けるために、WFPは今後6カ月間で最大2億5,000万米ドルの資金を緊急に必要としています。特に、使途や期間等が柔軟な資金が集まることは、状況に応じた迅速な対応が可能になります。
WFPは脆弱な地域社会を支えるためにシリア国内に7カ所の事務所を構え、WFPの中でも大規模な支援活動を展開しており、迅速な対応能力を持っています。この2週間で支援を迅速に拡大し、影響の大きい地域において約7万人の避難民に、温かい食事などの食料支援を提供しています。ホムス、アレッポ、ラッカ、ハサカといった不安定な状況にあった地域でも、避難民への食料配布や温かい食事の提供が再開されました。
14年近く続く紛争は、多くのシリア人を脆弱な状況に追い込んでいます。今年初めの時点で約1,290万人が食料不安に直面しており、そのうち300万人が深刻な食料不安に苦しんでいます。一方で、資金不足により人道支援は大幅に減少しています。
「食料支援は、緊急事態の中で栄養ニーズを満たすための生命線であるだけでなく、危機にある人々が、よりどころがなく孤独を感じがちな時に寄り添う安心感を提供するものでもあります」と、クロスリー代表は強調しました。
関連する写真はこちらから入手可能です。
# # #
国連世界食糧計画(WFP)は、緊急時に命を救い、食料支援を通じて紛争、災害、気候変動の影響から回復する人々の平和、安定、繁栄への道を築く世界最大の人道支援機関です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【コンゴ民主共和国東部】での人道危機。国際NGOワールド・ビジョン、子どもたちが暴力、虐待、強制移動のリスクにさらされていることを深く憂慮
PR TIMES / 2025年1月30日 12時15分
-
アングル:米政府の対外援助削減、世界中の人道支援が危機に
ロイター / 2025年1月29日 8時30分
-
WFPのトラックが停戦後初めてガザへ 飢える家族に希望の窓を開く
PR TIMES / 2025年1月21日 17時15分
-
【ガザ停戦】ワールド・ビジョン声明:停戦を希望の光として歓迎、しかし人道状況は依然として壊滅的
PR TIMES / 2025年1月17日 13時40分
-
ガザにおけるWFP車両への銃撃に関する声明
PR TIMES / 2025年1月8日 14時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください