1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

3/21(月祝)オンライントークライブ「教えてあなたの『食べものがたり』」を開催

PR TIMES / 2022年3月2日 17時45分

湯澤規子さんと自分史をひもとこう

パルシステム連合会は3月21日(月祝)13時から、農文協と共同でオンライントークライブ「「教えてあなたの『食べものがたり』 食から自分史をひもとこう」」を開催します。2つのキーワードから、あなたの「食」をみつめ直してみませんか。



[画像: https://prtimes.jp/i/6976/16/resize/d6976-16-19bc8b19877a5c8c2132-0.jpg ]

■食でつながる世界と自分
 オンライントークライブは、一般社団法人農山漁村文化協会(農文協)「かんがえるタネ」シリーズ第3弾『食べものがたりのすすめ—「食」から広がるワークショップ入門』の出版を記念して開催します。著者で、前回の「『コロナ後の食卓』を考える 世界が転換する時代の『台所サバイバル』」では進行を務めた法政大学教授の湯澤規子さんを招き、「食」からみえる自分と社会、世界のつながりを探ります。
 当日は、視聴するみなさんから「いちばんおいしかったもの」「『食べること』を漢字1字で」を募集し、紹介します。
【湯澤規子・法政大学教授】
 筑波大学大学院歴史・人類学研究科単位取得退学後、同大准教授などを経て2019年より現職。専攻は歴史地理学、農村社会学、地域経済学。著書に『胃袋の近代―食と人びとの日常史』(名古屋大学出版会)、「ウンコはどこから来て、どこへ行くのか─人糞地理学ことはじめ 」(ちくま新書)など。2022年3月、新著「食べものがたりのすすめ—「食」から広がるワークショップ入門」(農文協)が発売。

■入試問題で話題「かんがえるタネ」
 農文協とパルシステムは、10歳代後半から20歳代前半の年齢層をターゲットにした書籍シリーズ「かんがえるタネ」を共同で企画しています。これまで『食べるとはどういうことか 世界の見方が変わる三つの質問』(藤原辰史、2019年)、『うおつか流 食べつくす!――一生使える台所術』(魚柄仁之助、2020年)を出版しました。
 『食べるとはどういうことか』は、2022年度大学入試共通テストの国語問題に採用されました。「食べられる豚肉の視点」で摂食から排せつまで体内を旅する描写がSNSなどで話題を呼びました。

【開催概要】
〇農文協・パルシステム『かんがえるタネ』 共同オンライン企画 第2回
「教えてあなたの『食べものがたり』  食から自分史をひもとこう」
開催日:2022年3月21日(月祝) 13:00~14:30
視聴URL: https://youtu.be/QUMfbnWyUAM(Youtubeライブ)
参加費:無料
主催:一般社団法人農山漁村文化協会、パルシステム生活協同組合連合会
協力:株式会社パルシステム・リレーションズ
出演:湯澤規子・法政大学教授、大村美香・朝日新聞記者

【組織概要】
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6、理事長:大信政一
出資金:128.7億円、グループ総事業高2,573.5億円、組合員総数164.9万人(2021年3月末現在)
HP:https://www.pal.or.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください