1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【人付き合いが苦手な人におすすめの仕事ランキング】社会人406人アンケート調査

PR TIMES / 2024年9月2日 14時15分

人付き合いが苦手な人におすすめの仕事に関する意識調査



株式会社 R&G(埼玉県さいたま市、代表:吉田 忠義)は、人付き合いが苦手な人406人を対象に「人付き合いが苦手な人におすすめの仕事に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。
詳細はこちら( https://r-andg.jp/blog/6613

仕事するうえで避けられないのが、同僚や顧客とのお付き合いです。仕事に集中したいと思っていても、ややこしい人間関係に巻き込まれたり、苦手な人と関わりをもつ必要があったりして、疲れてしまう人もいるでしょう。

そこで今回、株式会社R&G( https://r-andg.jp/ )は、運営ブログ( https://r-andg.jp/blog/ )内において、人付き合いが苦手な人406人に「人付き合いが苦手な人におすすめの仕事」についてアンケート調査を実施。その結果をランキング形式でまとめました。

調査結果に対して、Atelier Juillet代表( https://www.a-juillet.com/ )の砂田ちなつ氏からご考察いただいております。


【調査概要】
調査対象:人付き合いが苦手な人
調査期間:2024年7月12日~26日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:406人(女性255人/男性151人)
回答者の年代:10代 1.0%/20代 20.0%/30代 37.4%/40代 24.4%/50代以上 17.2%

【調査結果サマリー】
・仕事上の人付き合いで苦手なことは「上司・同僚とのコミュニケーション」
・人付き合いが苦手な人におすすめの仕事1位は「工場勤務・製造ライン」
・人付き合いが苦手な人に理想的な職場環境や働き方は「一人で集中して仕事できる」


仕事上の人付き合いで苦手なことは「上司・同僚とのコミュニケーション」
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144554/17/144554-17-62638851613c58cf8a2f70e22cc95d10-700x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


人付き合いが苦手な406人に「仕事上の人付き合いで苦手なこと」を聞いたところ、1位は「上司・同僚とのコミュニケーション(83人)」でした。2位「休憩時間・雑談タイム(65人)」、3位「職場の食事会・宴会(60人)」も多くの票を集め、職務外での付き合いが苦手な人も多いとわかります。

全体的に、「相手に合わせる必要がある」「自分を出せない」という点に苦しんでいる人が多い印象でした。上司・同僚や顧客を「苦手だから関わらない」と切り捨てるのは難しく、付き合いが続いていく相手だからこそ気を遣って悩んでしまうのでしょう。

<1位 上司・同僚とのコミュニケーション>
・同僚とのコミュニケーションの取り方がうまくいかず辛いです。会話のキャッチボールができないので、話が続きません(20代 女性)
・他部署と関係が薄いのに、仕事上で関わる必要があるときに辛いなと思います(30代 女性)
・同僚とのコミュニケーション。コミュニケーションは大事ですが、必要のないコミュニケーションは疲れます(40代 男性)

職場には色々な性格の人がいて、仕事の進め方やコミュニケーションの取り方にも、それぞれ癖や好みがあります。そのため人付き合いが得意な人でも、すべての上司・同僚とうまくやっていけるわけではありません。人付き合いが苦手な意識があると、上司・同僚とのコミュニケーションはより難しく感じるでしょう。

コミュニケーションが苦手で質問や相談がうまくできない場合、仕事の進捗にも影響を与えそうです。

<2位 休憩時間・雑談タイム>
・職場での愚痴や噂話などが多いこと(30代 女性)
・以前の職場で、ランチを数人の女性グループで食べていたこと。休み時間は気を使わず一人でゆっくりしたい(40代 女性)

業務に関する会話はするけれども雑談は苦手という人も多いとわかります。

雑談では個人的な話になることも多く、プライベートに踏み込まれたくないと感じてしまう人も多いのでしょう。

相手は、仲良くなりたいという気持ちやちょっとした好奇心で聞いているのかもしれませんが、人付き合いが苦手な人からすると、「雑談にどう答えたら正解なんだろう」などと気を使いますね。

<3位 職場の食事会・宴会>
・無駄な飲み会。とくに苦手な上司や同僚がいる集まり(30代 男性)
・仕事後食事に誘われたときは最悪。1対1での食事はいいのですが、複数での食事では聞き役に徹することが多く、表面上ニコニコしながらも苦痛を感じています(40代 男性)

社員同士の親睦を深めるために、食事会や宴会を開催する会社は多いです。しかし人付き合いが苦手な人にとっては、業務時間外まで上司や同僚と一緒にいるのは辛いでしょう。苦手な相手が同じ場にいると、なおさらですよね。

食事会・宴会では仕事以外の話も多くなるので、プライベートを明かしたくない人にとっても辛いのではないでしょうか。「時間外の宴会も強制参加という風潮に問題がある」というコメントもありました。

<4位 顧客とのコミュニケーション>
・お客様との会話で、説明しても理解してもらえないこと。一度了承を得て行ったことがキャンセルになったり、違う話になったりすること(20代 女性)
・顧客等と顔合わせで、ちょっとした話題が出てこなくて話が続かない(40代 男性)

顧客からのクレームや理不尽な要請に対応するのは、人付き合いが得意か苦手かに関わらず、もちろん辛いですね。

ただ人付き合いが苦手な人の中には、通常の会議や打ち合わせ、日常会話も辛いと感じている人がいるようです。顧客からはいい印象をもたれたいので、「ニコニコしていないと」「いつも元気でいないと」というプレッシャーがかかるのかもしれません。

<5位 苦手な人と関わる>
・人を選べない。上司や同僚で合わない人がいた場合でも変更が難しく、ストレスがかかり続ける(40代 女性)
・苦手なタイプの同僚と毎日顔を合わせるのが辛い(50代以上 男性)

上司・同僚が全員いい人だと理想ですが、現実ではなかなか難しいですよね。どうしても苦手な上司や同僚はいるため、苦手な人との関係に苦労している人もいました。

とくに、不機嫌をまき散らす人や、仕事やミスの責任を押し付けてくる人が職場にいると辛いですね。人付き合いや会話が苦手でおどおどしてしまう人は、高圧的な人から目をつけられて攻撃対象になってしまうこともあるようです。


人付き合いが苦手な人におすすめの仕事1位は「工場勤務・製造ライン」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144554/17/144554-17-d45cc424a95a791fd001a6628a703ea9-700x625.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「人付き合いが苦手な人でも快適に働けると感じた仕事」の1位は「工場勤務・製造ライン(84人)」でした。2位「内容問わず在宅ワーク(68人)」、3位「物流・ドライバー(37人)」4位「倉庫内作業(33人)」が続きます。

製造ラインやドライバーなど、一人で作業や仕事をする職種が多くランクイン。また、事務、データ入力、ITエンジニアなど、在宅ワークとして取り組みやすい職種が多く挙げられたのも特徴です。

<1位 工場勤務・製造ライン>
・説明を受けるとき多少会話するけれど、後は黙々と自分の仕事をすればいいだけで、他人との調整業務などがなかったから(30代 女性)
・作業中は人と話すことがほとんどない(40代 女性)
・食品加工は衛生面への配慮から白衣・マスクをしているため、顔を隠せて私語も厳禁だから(50代以上 男性)

「作業が始まってしまえば、会話がほぼない」「人ではなく物と向き合うから」というコメントが寄せられています。

作業の説明を受ける際や疑問点について質問する際はコミュニケーションが発生するものの、簡単な単純作業の繰り返しであれば、質問することもあまりないでしょう。

<2位 内容問わず在宅ワーク>
・デメリットもありますが、人と直接会わなくていいですし、会議があっても短時間で済む場合が多いのでおすすめです。何より他人と一緒に食事をしなくて済むのが楽です(20代 女性)
・基本的にメッセージツールでのやりとりなので、仕事以外のコミュニケーションを取る必要がありません(30代 女性)

在宅ワークだと基本的には一人で働くので、仕事上の付き合いはぐっと減ります。ほとんどチャットツールでのやりとりになるので、電話や会話が苦手な人も気が楽でしょう。

リモートワーク可能な会社もありますし、フリーランスのライターやエンジニア・デザイナーとして在宅で働くこともできます。

<3位 物流・ドライバー>
・会話は多少ありますが、置き配の指定が多いためお客様と顔を合わせなくて済むことも多いです(10代 女性)
・一旦会社を出れば一人になれて、お客さんとの会話も最低限で済む(50代以上 男性)

ドライバーや配達員であれば、助手が同乗していない限り移動中は一人です。配達先との会話も、相手がよほどおしゃべり好きなどの場合以外は、定型的かつ短く済ませられます。運転免許がある人にはおすすめの仕事と言えるでしょう。

最近ではフリーランスで配送業をしている人もいます。

<4位 倉庫内作業>
・基本的には一人での作業で、会話せずに黙々とできるから(20代 女性)
・やり方を覚えたあとはひたすらピッキングをしていればいいので、人との接点が少なくて済むからです(50代以上 男性)

ピッキングや梱包、仕分けなどの倉庫内作業は、やり方を覚えてしまえば単純作業の繰り返しです。質問する機会や同僚と会話する機会があまりないので、人付き合いを避けたい人に向いています。

また、人付き合いが苦手な人や同僚とあまり関わりたくない人が集まる職場でもあるので、休憩時間を静かに過ごせるケースも多いようです。「年賀状の仕分け」「お中元・お歳暮の仕分け」など季節ごとの短期・単発ワークも多いため、長期的な人間関係の構築も必要ありません。

<5位 事務>
・人付き合いが皆無な仕事はなかなかないと思うが、事務はおすすめです。パソコン操作に難さえなければ比較的に過ごしやすいと思います。書類整理、データ入力など黙々と集中して取り組むシーンが多めなので(20代 男性)
・BtoBの事務職。対面はほぼ社内の人だけで、お客様とは電話対応がほとんどです(30代 女性)

事務の中でも、パソコン画面と向き合うことが多く顧客対応もあまりない仕事内容なら、人付き合いが苦手でも働きやすいようです。

派遣の事務なら、飲み会なども比較的断りやすいですし、そもそも誘われないこともあります。フリーランスとして、経理事務や労務関連事務を在宅で請け負っている人もいます。

経理や給与計算の経験がある人には、在宅での事務代行もおすすめです。

<6位 清掃>
・初めは複数人でやるが、慣れれば一人で任されるから。自分のペース・やり方で仕事できる(30代 男性)
・仕事を教わったあとは一人での作業が多くなり、あまりコミュニケーションを取らなくていい。「積極的に交流したい」という人が少ないので、同僚と関わらなくても文句を言われない(30代 女性)

清掃業も、仕事を覚えたあとは基本的に一人で黙々と作業する仕事。お客さんがいる場所を掃除することもありますが、話す機会は少なめです。

ただし汚れやゴミを扱うので、汚れや臭いに抵抗がある人にとっては辛いでしょう。身体を動かすので、体力的に疲労する仕事でもあります。

<同率6位 データ入力>
・最初にマニュアルが配布されれば、マニュアル通り黙々と仕事すればいいから(30代 女性)
・打合せすることなく自分だけで完結し、黙々とこなせば仕事が終わるから(50代以上 男性)

データーセンターやオフィスに出勤して仕事する場合も、基本的に作業中は黙々と入力するので、会話はほとんどありません。単純作業でありマニュアルも用意されていることが多いので、質問する機会も少ないでしょう。職場によりますが、データ入力専任で雇われている場合は、電話対応などもありません。
また在宅ワークでデータ入力業務を受注している人もいます。

<8位 ITエンジニア>
・コードをきちんと書ける能力さえあれば、人付き合いが下手でも仕事に支障はない。わからないことがあればチャットで質問できる(30代 女性)
・ゲーム会社のプログラマーは、社会人マナーに無頓着な人が多い印象。飲み会は自由参加で「ゲームするから帰ります」という人もいるし、注文や料理の取り分け、お酒を注ぐのも各自でやるので楽です(30代 女性)

「内向的な性格だから、ITエンジニアになろうと思った」という人も多いのではないでしょうか。

実際には、顧客との打ち合わせやレビューなど、意外に人と話すことも多いITエンジニア。しかしパソコンに向き合う時間も多く、リモートワークなどでも仕事できるため、人との無駄な関わりを減らしやすい職種ではあるでしょう。

職場によりますが、集中して仕事をしたい人や、仕事以外の雑談は好きではない人も多い印象。若い会社であればマナーにうるさい上司がおらず、飲み会なども気を遣わず過ごせるようです。


人付き合いが苦手な人に理想的な職場環境や働き方は「一人で集中して仕事できる」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144554/17/144554-17-ad15dda81f968784295915f2786f23bb-700x474.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


人付き合いが苦手な人が理想だと感じる職場環境や働き方の圧倒的1位は「一人で集中して仕事できる(220人)」、2位は「会話が少なく静か(146人)」でした。3位は「リモートワークが可能(66人)」となっています。

人との関わりが減るような環境・働き方を求めている人が多数。苦手なことを避けるための希望が多く、「人付き合いが苦手でも、話しかけやすい環境」を求めるような回答はランクインしませんでした。

<1位 一人で集中して仕事できる>
・個人で完結できる仕事で、仕事スペースも個々で隔離されている(30代 女性)
・従業員同士の共同作業がない仕事(50代以上 女性)

チームでの作業がなく、一人でコツコツ作業できる環境が欲しいという人が多数。例えば個人用ブースやパーテーションがあると、周りのことが目に入りにくくなります。個人スペースで集中している人には、周りからもなかなか声をかけづらくなるでしょう。

なお座席については、固定席のないフリーアドレスのほうがいいという声もありました。
広いオフィスでフリーアドレスだと、苦手な人や、よく話しかけてくる人から距離を取りやすいと考えられます。

<2位 会話が少なく静か>
・「会話をしないことが悪い」とみなされない状況で、喋らないことに罪悪感を感じなくていい環境(20代 男性)
・人を相手にした仕事ではなく、仕事前後の時間も短いこと。仕事前後の時間が短いと、同僚とも話さなくて済む(50代以上 女性)

社員同士のコミュニケーションが活発ではない職場を求めている人も多くなっています。

職場での会話が少ない職場なら、人付き合いの負担は減ります。雑談などがあまりない職場なら、「本当は人付き合いが苦手なんだけど、会話に参加しないと変な人だと思われそう」という悩みからも解放されるでしょう。

<3位 リモートワークが可能>
・完全リモートワークだと、「ポンポン行き交う会話は苦手だけど、じっくり考えながら文章を打てるチャットなら会話できる」という人も働きやすいかなと思います(30代 女性)
・一人でいることが苦痛でない人には、在宅の仕事も向いていると思います(40代 女性)

リモートワークだと一人で集中して作業しやすくなります。

また基本的にチャットツールなどでのやりとりになり、同僚との会話も基本的にありません。会話は苦手だけどテキストでのやりとりなら苦にならないという人も働きやすいでしょう。

<4位 分業制で業務範囲が明確>
・明確な役割分担があり、取り組む際夢中になれる仕事が理想(20代 男性)
・役割分担があるのは大事(50代以上 女性)

役割分担が明確だと、担当範囲外の仕事を振られる可能性が低くなります。人付き合いが苦手で依頼を断るのが苦手な人にとっては、負担軽減につながるでしょう。

また役割分担がはっきりしていると、自分の仕事に集中しやすくなり、習熟も早まると考えられます。結果として、質問や相談の機会が減るでしょう。

<5位 マニュアルがありルーティン化されている>
・自分の受け持つ業務で、柔軟な対応が要求されない。マニュアル作業が多い(30代 男性)
・マニュアルが完備されていて、よほどのことがない限り質問しなくても完結できる環境(50代以上 女性)

イレギュラーが発生しやすい仕事だと周囲との調整が必要になることも多くなります。

一方、マニュアル完備の定型的な仕事であれば、トラブルが起こりにくく、トラブルが起きてもマニュアルに沿って解決可能です。そのため上司・同僚に質問したり、関係者と調整したりする機会が減ります。

まとめ
人付き合いが苦手な人の中には、職場での人間関係構築や業務時間外の付き合いに負担を感じている人が多数。できるだけ人付き合いしなくていいように、在宅ワークを希望している人や、実際に在宅ワークをしている人も多くなりました。

ただ在宅ワークでもフリーランスでも、仕事上の人付き合いがまったくない職場は少ないです。また適切に業務上の質問などもしていかないと、ミスにつながることも考えられます。

職種や仕事する場所・環境を適切に選ぶことで人付き合いのストレスを減らしつつも、必要なときには質問や相談をしやすい環境づくりの努力も必要です。


▽砂田ちなつ氏の考察
仕事において、コミュニケーションが苦手な人でも避けて通れないのが、職場やお客様とのやり取りです。適切な対応が分からず、ぎこちない雰囲気になると業務にも支障が出ることがあります。

まずは「挨拶」を意識しましょう。明るい声で先に挨拶することで場の雰囲気が和らぎ、相手も心を開きやすくなります。

また、ビジネスでは迅速な相談や報告も重要です。「クッション言葉」を使って丁寧に伝えることで、コミュニケーションが円滑に進むことが期待できます。ぜひ、今日から始めてみましょう。


■監修者紹介
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144554/17/144554-17-3bf559d9fdb6045257db41bc5b825bde-1109x1154.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





砂田ちなつ
マナー&印象コンサルタント
Atelier Juillet( https://www.a-juillet.com/ )代表

2004年に女性向けのカルチャースクールを開校し個人から企業・行政への講習まで対応。
フラワーやラッピングでの販売促進のサポートや技術提供から新入社員研修、印象アップセミナー、マナーセミナーまでお客様のご要望に合わせた研修やセミナーに対応。
これまでに専門学校非常勤講師、医療機関外部講師や外部マナー講師も務める。
歯科クリニックに特化した接遇マナー研修に対応しこれまでの医療機関の外部顧問の経験を活かす。
また、駐日各国大使公邸へのパーティーお茶会参加の経験を活かし全国・国際レベルのレッスンやサロンマダム文化・マナーの知識を提供。


※全ての集計結果データは以下から閲覧可能です。
URL:https://r-andg.jp/blog/6613


■株式会社R&Gについて
株式会社R&Gは埼玉県を拠点に製造業、物流業、通訳等に特化した人材派遣。一般の派遣会社と違い留学生等の外国人派遣でご案内しております。あわせて外国人の生活を来日から就職・その先まで一貫したサポートも行っています。

※事業内容の詳細はこちら
https://r-andg.jp/business.php


■会社概要
社名 : 株式会社 R&G
所在地 : 〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-51-1 三石ビル4F
代表者 : 吉田 忠義
創業 : 2015年9月
資本金 : 2,000万円
事業内容: 人材派遣業・コンサルティング業
URL : https://r-andg.jp/company.php

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください