1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

指一本でくるっと開閉できる「くるピタランドセル」、2026年度入学者向けにカタログ発表

PR TIMES / 2025年2月4日 10時0分

新作ランドセルの紹介をはじめ、直売会のスケジュールやランドセルをリメイクして思い出を形にするサービスの情報など、ランドセル選びが楽しくなる一冊です。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131772/18/131772-18-2102b837bdf2a2e22ebc9a9eb38d9c1a-2000x1124.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2026年度入学者様向けカタログ表紙

ランドセルやバッグの製造・卸販売を手掛ける 株式会社マツモト(東京本社:東京都中央区/代表取締役社長:松本勝)は、2026年4月に小学校へ入学されるお子さま向けのランドセルカタログを発表しました。カタログ請求は無料で、2025年2月4日より順次発送を開始します。

くるピタ公式オンラインストア
https://www.kurupita.jp/

カタログ請求
https://www.kurupita.jp/shopdetail/000000000030

ラン活の第一歩はカタログ請求から
この時期、多くのランドセルメーカーが新作を発表し、カタログの配布や販売を開始します。
くるピタランドセルも、2025年2月4日より新ラインナップを発表し、カタログの発送を開始しました。各メーカーが多彩なデザインや機能を打ち出す中、くるピタランドセルは、お子さまとご家族が安心して選べるよう、細部にまでこだわった製品を取り揃えています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131772/18/131772-18-fdb2b18ccaad399b30a854af791e9832-1368x775.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


多彩なデザインと豊富なカラーで、お子さまにぴったりのランドセルを
今回のカタログでは、豊富なラインナップを取り揃え、お子さまの個性に寄り添う多彩なデザインを展開。鮮やかなカラーから落ち着いた色合いまで幅広くご用意し、スタイリッシュなモデルやエレガントなデザイン、可愛らしいデザインからクールなスタイルまで、さまざまなテイストのランドセルを揃えました。お子さまと一緒にカタログをご覧いただき、最適なランドセルをお選びください。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131772/18/131772-18-ace8412da7dbad8c0c6ba72be95fe84f-1000x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本物のアンティークが彩る、特別なランドセルカタログ
本物のアンティークに囲まれた特別なスタジオで撮影を行いました。
上質な空間の中で、モデルたちの生き生きとした表情が映える一冊に仕上がっています。
また、色とりどりのランドセルがより魅力的に映るよう、光や構図にもこだわり、お子さまがランドセルを背負う未来を想像しやすいビジュアルを追求しました。

くるピタランドセルとは

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131772/18/131772-18-2a91d62d3f147897076e786cf375c8ce-2000x1390.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社マツモトは1948年に創業し、60年以上にわたりランドセルの製造・販売を行ってきました。そんな私たちが独自に開発したのが、指一本で簡単に開閉できる「くるピタ錠前」です。
くるピタ錠前 は、ランドセルのかぶせ(ふた)をスムーズに開け閉めできるオリジナルの錠前。指一本でくるっと開き、近づけるだけでピタッとロックできるため、お子さまでも簡単に扱えます。
開発のきっかけは十数年前。当時、ランドセルは毎年のように進化を遂げていましたが、錠前などの機能パーツはほとんど変わっていませんでした。そこで私たちは、毎日子どもたちが手に触れる「ふたと本体をつなぐ錠前」に着目しました。
「おしゃれでかっこいいランドセルが増えているのに、開け閉めするパーツは無機質なまま」
「だったら、ここにもデザイン性と遊び心をプラスしよう」
「ランドセルを使うたびにワクワクするような、楽しい仕掛けを取り入れたい」
ランドセルは毎日使うものだからこそ、開けるたびに心が躍る体験を。
そんな想いから 「くるピタ」 は誕生しました。
力の弱いお子さんでもラクに開け閉めできる、うれしい機能
手先が不器用だったり、力が弱いお子さんにとって、錠前の開け閉めは意外と大変なもの。そのため、面倒に感じて錠前をしなかったり、うっかり閉め忘れてしまい、お辞儀をした際にかぶせが開いて中身が落ちてしまう…なんてハプニングもよくあります。
「くるピタ」は、そんなお子さんの負担を軽減! 指一本でくるっと簡単に開けられ、近づけるだけでピタッとロックする便利な仕様。さらに、「くるピタチェンジ」対応のランドセルなら、錠前のデザインを付け替えることも可能です(別売)。お子さんの「いってきます」が、もっと楽しくなること間違いなし!
もちろん、耐久性も安心。厳しい試験をクリアした確かな品質で、毎日快適に使えます。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=7aMbLNtY3rc ]
※動画に出てくるランドセルのデザインは旧型になります。
「くるピタ」の機能をご覧ください。
子どもたちの未来を見据えた、マツモトのランドセルづくり

時代の移り変わりとともに、子どもたちの個性がより尊重されるようになりました。ランドセルにも多様性や新たな進化が求められる時代です。
マツモトは、これまでもこれからも子どもファースト。
ランドセルを通じて、子どもたちの豊かな感受性と遊び心を育むお手伝いをしていきます。
学童の象徴であるランドセル文化を守り続けるために、これからも日本のものづくりに貢献してまいります。
株式会社マツモト 会社概要
会 社 名:株式会社マツモト
代   表:代表取締役社長 松本勝
所 在 地:東京都中央区日本橋馬喰町二丁目6番10号東京大和化成ビル6F
企業サイト: https://kk-matsumoto.co.jp
事業内容 :ランドセル・鞄の専門卸/企画販売

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください