1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

未来の医療を切り開く「歯生え薬」に対する期待。約3割の人が『使用してみたい』と回答

PR TIMES / 2024年5月30日 10時45分

大阪市北区の北野病院とその研究チームが発表した、世界初の「歯生え薬」の治験開始のニュースが注目を集めています。20代から40代の男女にこの治験に関する意識調査を行いました。



未来の医療を切り開く「歯生え薬」に対する期待は?

最近、大阪市北区の北野病院とその研究チームが発表した、世界初の「歯生え薬」の治験開始のニュースが注目を集めています。
この画期的な治療法は、先天性無歯症という、生まれつき歯が足りないなどの状態に苦しむ人々に新たな希望を与えるものとなるでしょう。では、実際にはこのニュースをどれくらいの人が知っているのでしょうか?

歯科医院向けマーケティングDXサービスを提供するウミガメ株式会社(所在地:東京都世田谷区、代表者:松下勇介)は、今回は「歯生え薬」に関する意識調査を実施しましたので、結果をご紹介します。


〈アンケートの結果〉
[画像1: https://prtimes.jp/i/138834/20/resize/d138834-20-f0c8a95da0fa2158f51a-0.png ]

今回のアンケートでは、20代から40代の男女に“世界初の「歯生え薬」、治験開始のニュースを知っていますか?”とう問いかけを通し、その意識の違いについて探りました。

アンケートによると、全体の52.3%がこのニュースを知らないと答えています。
これは、多くの人々がまだこの革新的な研究に気づいていないことを示しています。一方で、知らなかったが、機会があれば使用したいと答えた人は16.7%、知っていて機会があれば使用したいと答えた人は15.7%にのぼり、全体で約3割の人が『使用してみたい』と回答しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/138834/20/resize/d138834-20-9138fce428df1fbc5f2d-1.png ]

年齢層を見ると、40代の人々の間ではニュースを知らないと答えた割合が41.7%となっています。それでも「機会があれば使用したい」と答えた人は23.3%です。この結果から、40代の中で新しい医療技術への関心が高いことが見て取れます。40代はキャリアや家庭生活が安定してきている中で健康に対する投資意欲も強いため、歯生え薬が特に魅力的な選択肢として見てとれるのかもしれません。

このようなデータから、日本社会における新しい医療技術の受容度や期待値が見て取れます。
「歯生え薬」は2030年の市場投入を目指しており、その安全性と効果が確認されれば、多くの人々にとって大きな恩恵となるはずです。未来への一歩を踏み出すこの動きが、多くの人々の生活を根本から変える可能性を秘めています。


【調査概要】
対象者:全国の20代~40代の男女
サンプル数:300人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ アンケート
実施日:2024年5月

■ウミガメ株式会社について
「デジタルの活用により、歯科医院のマーケティングと経営を変革する」をミッションに掲げ、マーケティングDXサービスを提供しています。SEO、MEO、SNSマーケティングなどの手法で、集患支援、診療の効率化、採用支援を実施。当社は5年で約3,300社をサポートしており、売上が1年で400%成長、採用応募数が5倍に増えるなど実績も出ています。歯科医院スタッフの負担を軽減し、働き方の改善も目指しています。


【会社概要】
・社 名:ウミガメ株式会社
・所在地:東京都世田谷区北沢2-27-9 地下1階~2階
・代表者:松下勇介 ・設立年:2018年8月
・資本金:1,000万円 
・URL:https://umy-game.com/
・事業内容:デジタルマーケティング支援、医院経営支援、歯科予約サイト

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください