オンライン相談「Door. into 健康医療相談」提供のお知らせ
PR TIMES / 2025年2月3日 14時15分
[画像: https://prtimes.jp/i/85491/23/resize/d85491-23-355123-pixta_121107426-0.jpg ]
検査結果の不安や疑問をサポート
株式会社サリバテック(以下、「サリバテック」)のだ液によるがんリスク検査
「SalivaChecker(サリバチェッカー)」は、少量のだ液で6種(※1)のがんリスクを評価
するスクリーニング検査です。
検査結果はリスクの低い順にA~Dの4段階で表示していますが、検査結果のがんリスクが高い場合等に、不安を覚える方も少なくありません。かかりつけ医に相談される方もいれば相談の最初の第一歩が踏み出せずにひとりで悩んでしまう方もおり、心身ともに負担となっていることもあります。
そこでサリバテックでは、こうした心身のご負担を少しでも軽減することを目的に、MRT株式会社(以下、「MRT社」)に準委任委託し、検査受検者様に向けた医師によるオンライン相談「Door. into 健康医療相談」をサービス提供(有料)することといたしました。
このサービスにより、オンラインを介して医師と直接面談でき、心理的な安心につながるとともに、移動を要しないことから時間(※2)も創出でき、検査受検者様に負担なく手軽に相談いただくことが可能となります。
※1:膵がん・肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん(女性のみ)・口腔がん
※2:提供時間には制限がございます。詳しくは以下のサービス概要をご覧ください
サービス概要
お申込み:https://medoor.com/webmed/guide/saliva/
提供内容:検査結果を元に医師によるオンライン相談の提供
運営会社:MRT株式会社(本サービスは、MRT社の提供するサービスです。)
料 金:1回あたり5,000円(MRT社が事前に収納・クレジット決済されます。)
提供時間:月~金曜日
1.11:00~13:00
2.17:00~19:00
※相談実施の前週金曜日18時までに翌週の予約をしていただきます。
※ご希望頂いた利用者様には、医師からの意見書を発行致します。
サービス提供会社 会社概要
MRT株式会社
設立年月日 :2000年1月26日
資 本 金 :4億3,227万円 (2023年12月31日現在)
株式公開市場:東証グロース市場
従 業 員 数 :175名 (2023年12月末時点)
代 表 者:代表取締役社長 小川 智也(医師)
許 認 可 等 :厚生労働大臣許可番号 13-ユ-010403
日本人の2人に1人ががんになる時代と言われています。
だ液によるがんリスク検査「SalivaChecker(サリバチェッカー)」は現在のがんリスクを評価し、がんの早期発見を目的とした「スクリーニング検査」です。
ご自身の状態を把握することで、日頃の生活習慣改善のきっかけや、適切なタイミングで専門機関への相談のきっかけとなります。
サリバテックは今後も「SalivaChecker(サリバチェッカー)」の研究開発により精度向上と各種サービスと連携し、お客さまにより良いサービスを提供してまいります。
【サリバテック概要】
会社名 株式会社サリバテック
代表者名 代表取締役CEO 砂村眞琴
事業内容
・だ液によるがんリスク検査事業
・新規リスク検査開発事業
・研究検査受託事業
<お問い合わせ先>
株式会社サリバテック
FAX:0235-26-0588
E-mail:info@salivatech.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Craif、第53回日本総合健診医学会にてランチョンセミナー「尿中マイクロRNAによるがんスクリーニング検査」を共催
PR TIMES / 2025年2月5日 11時45分
-
永賢組が福利厚生として全社員を対象に尿がん検査「マイシグナル(R)︎」の費用を全額負担
PR TIMES / 2025年2月3日 14時45分
-
トヨタ紡織が尿がん検査「マイシグナル(R)︎」を福利厚生プログラムに採用
PR TIMES / 2025年1月16日 12時40分
-
歯科医院向けに、唾液で行う歯周病スクリーニング検査「PERIO SIGNAL」の提供を開始
PR TIMES / 2025年1月14日 17時15分
-
尿がん検査「マイシグナル(R)︎」、検査導入医療機関数、800軒突破!
PR TIMES / 2025年1月9日 10時0分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください