e コマースサイト「ASMART」内「東北応援ショップ」にて東北復興支援関連商品販売中!
PR TIMES / 2012年6月14日 14時27分
株式会社アミューズでは、e コマースサイト「ASMART(アスマート)」http://www.asmart.jp/ 内に「東北応援ショップ」をOPEN し、東北復興支援関連商品を販売しています。
2011 年夏に行われた弊社所属の福山雅治の沖縄ライブ及びポルノグラフィティのつま恋ライブの会場に出店した社員による「チーム・アミューズ!!東北応援ブース」で「浜のミサンガ『環(たまき)』」を販売したことがきっかけで、「ASMART」内に「東北応援ショップ」をOPEN し、第1 弾商品「浜のミサンガ『環(たまき)』」に続き、第2弾商品として「大槌(おおつち)復興刺し子プロジェクト ふきん・コースター」を販売してまいりました。
そして、このたび、新たな商品として弊社所属の柿沢安耶(かきさわあや)がオーナーパティシエを務める世界初の野菜スイーツの専門店「パティスリー ポタジエ」(東京・中目黒)と「アスマート」によるコラボレーション「アスマート×ポタジエ『カボチャとアズキのパウンドケーキ』」が発売になりました。
こちらの商品は期間限定・数量限定で5 月に第1 回目の受注販売を行ったところ、すぐに売り切れになる程好評でしたので、このたび第2 回目の受注販売を行うことになりました。(現在受注中。受注締め切りは6 月18 日)
続いて6 月8 日には第3 弾商品「閖上(ゆりあげ)あみーず レインボーアクリルたわし」の販売がスタートいたしました。
今後も「東北応援ショップ」では取り扱い商品を増やしていく予定です。
★ 三陸に仕事を!プロジェクト 浜のミサンガ『環(たまき)』 http://www.asmart.jp/sanriku-misanga
岩手・宮城の三陸沿岸の被災者の方々は、震災の深い爪跡の中、悲しみと絶望から故郷の復興・生活の復興に向け、必死の思いで立ち上がろうとしています。一方で、震災前に浜の仕事を元気よく手伝ってきた女性たちの仕事は、未だ生まれていないのが現状です。
岩手県・大船渡市三陸町から始まった「三陸に仕事を!プロジェクト」は、被災し職を失った女性達に仕事をつくり出し、自立を支援するため生まれたプロジェクトです。プロジェクトから生まれたオリジナルのミサンガ「浜のミサンガ『環』」は、岩手・宮城の三陸沿岸部の女性たちが中心となり、ひとつひとつ魚網を編んで作っています。
商品名;浜のミサンガ「環」
価格:1.100 円
カラー:ホワイト・グリーン(ウインターバージョン)・ピンク(さくらなでしこバージョン)・青
ミサンガ(太):全長26cm 幅2cm
ミサンガ(細):全長32cm 幅0.3cm
★ 大槌(おおつち)復興刺し子プロジェクト
http://www.asmart.jp/sashiko
震災直後、多くの方々が仮設住宅での生活を余儀なくされる中、男性たちには瓦礫の片付けや自宅の修復など、しなければならないことが山積みでした。一方で、女性たちには家事をするための場所すらなく、働き者の大槌の女性たちの生活は一変してしまったので
す。「何かをしたい」という思いからたどり着いたのが、そもそも東北の地になじみの深い「刺し子」の制作でした。限られたスペースと道具を用い、得意の腕を生かし復興への強い願いを込めて、一針ずつ、一つずつ、丁寧に作っていく。このプロジェクトは岩手・大槌町発、一歩を踏み出した女性たちによる取り組みです。
商品名;大槌復興かもめふきん
価格:1.200 円
カラー:ピンク・ブルー
サイズ:34cm×34cm
材質:さらし(綿100%)
商品名;大槌復興かもめコースター
価格:700 円
カラー:グリーン・ベージュ
サイズ:11cm×11cm
材質:表生地 綿100%
★ アスマート×ポタジエ カボチャとアズキのパウンドケーキ http://www.asmart.jp/yasai
柿沢安耶がオーナーパティシエを務める世界初の野菜スイーツの専門店「パティスリー ポタジエ」(東京・中目黒)と「アスマート」が東北応援を目的にコラボレーションしました。パウンドケーキの材料にはJA仙台の協力の下、宮城県産のかぼちゃを使用しています。野菜をスイーツにすることによって生まれる新しい野菜の食べ方、現地の野菜を材料にすることで生まれる農業支援、復興支援をコンセプトとしています。
商品名;カボチャとアズキのパウンドケーキ
価格:1.680 円
長さ:23cm×幅4cm×高さ5cm
注文受付期間:2012 年6 月4 日~6 月18 日
発送:2012 年6 月29 日予定
★ 閖上(ゆりあげ)あみーず レインボーアクリルたわし http://www.asmart.jp/yuriage
人口7千人足らずの小さな港町、宮城県名取市閖上。「閖上あみーず」はこの街で暮らしていた主婦の方々のグループです。あの日の津波で街は壊滅状態になってしまいました。同じ境遇を持つ被災者の方々が集まり語り合う場所を求め、それぞれの想いを共有するために手芸教室「閖上あみーず」の活動が始まりました。災害の後にも必ず雨が上がり、震災前に見たような綺麗な虹が閖上の街に架かることを祈り、アクリルの毛糸を紡いでいます。
商品名;レインボーアクリルたわし
価格:700 円(税込)
個数:2 個セット
サイズ:丸型 直径約8cm~10cm/円型 直径約7.5cm
材質:アクリル
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
無料区間333km!「三陸道」は東北道の代わりに使えるか トイレは要注意
乗りものニュース / 2022年6月19日 9時42分
-
北星学園大学が6月18~19日に東北応援イベント「がんばっぺ!東北 ~ともに知ろう!! 3.11 ~ 第9弾」を新さっぽろARC CITYサンピアザで3年ぶりに開催
Digital PR Platform / 2022年6月17日 14時5分
-
『東北復興 みちのく★マルシェ 2022in 赤坂インターシティAIR』開催
PR TIMES / 2022年6月13日 12時45分
-
東日本大震災を風化させない、南三陸の今と繋がる「ガイドと一緒に歩く南三陸オンラインスタディツアー」2022年6月1日より提供開始
PR TIMES / 2022年6月6日 10時45分
-
各地で増える「Suica対応」ローカルバスの利便性 岩手沿岸中部を走るバスは種類が多い・山田編
東洋経済オンライン / 2022年6月5日 7時40分
ランキング
-
1野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 19時39分
-
2「お前、日本ユニシスだったのか…」尼崎USB紛失のBIPROGYの前社名にネット注目 今春に変更した理由は?
まいどなニュース / 2022年6月28日 19時45分
-
3ゴミ焼却炉から「金」「銀」を回収…3700万円の収益に!“金脈”発見に清掃工場は驚き
MBSニュース / 2022年6月28日 22時0分
-
4新電力と契約直後に“電気代値上げ”の通知…代金は約2倍で町工場「もう回らない…」
MBSニュース / 2022年6月28日 19時45分
-
5ファミマ限定の新作「グリーンティー」が無料!綾鷹買ってゲットしよ。
東京バーゲンマニア / 2022年6月28日 21時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
