アウトクリプト、CES2025に出展 最先端のSDV向けセキュリティ技術とテスティングツールを展示
PR TIMES / 2024年12月26日 11時15分
~受賞歴のあるAutoCrypt CSTPをCESで紹介~
アウトクリプト株式会社(AUTOCRYPT Co., Ltd.、本社:韓国ソウル、代表取締役 金 徳洙/以下アウトクリプト)は、2025年1月7日から1月10日までアメリカ・ラスベガスで開催される世界最大の技術展示会「CES2025」に出展することをお知らせいたします。今回のCES 2025で、欧州自動車部品工業会(CLEPA)が主催するイノベーションアワードにおいて「トップイノベーター」に選ばれ、国際的に高評価を受けている車両セキュリティに関するテスティングツール「AutoCrypt CSTP」と革新的なSDV向けソリューションを紹介いたします。
現在、ソフトウェアによって定義される自動車(SDV)の普及とともに、車両のサイバーセキュリティは業界全体において急速に注目されています。特に国際規制の導入により、自動車OEMやサプライヤーは一定水準以上のセキュリティを構築することが求められています。アウトクリプトは、これらの課題に対応するため、車載システム向けセキュリティソリューション「AutoCrypt IVS」、暗号化と認証によるセキュアなV2X通信を実現するソリューション「AutoCrypt V2X」と自動車開発の評価フェーズで脆弱性を早期発見・対応することで安全な車載システムの開発をサポートするテスティングツール「AutoCrypt CSTP」を展示する予定です。車載セキュリティ構築、コンプライアンス遵守などの課題を抱えている企業さまは、是非当社ブースにお立ち寄りください。
「展示会概要」
名称 :CES 2025
開催日時 :2025年1月7日(火)~10日(金)
主催 :Consumer Technology Association
会場 :Las Vegas Convention Center(LVCC)
ブース情報 :West Hall #3674
「出展内容」
1. トップイノベーターに選ばれたAutoCrypt CSTP(Cybersecurity Testing Platform)
2024年にCLEPAイノベーションアワードでその優れた性能が認められ、「トップイノベーター」に選ばれたAutoCrypt CSTPは、自動車開発の評価フェーズにおいて検証および妥当性確認を行い、脆弱性を早期に発見・対処できるテスティングツールです。また、提供されるテストケースは国際基準(ISO/SAE 21434など)に準拠して作成されており、自動車OEMやサプライヤーがコンプライアンスを遵守し、強固なセキュリティ体制の構築をサポートします。
2. 車両セキュリティソリューション(Autocrypt IVS)
車両内部の通信を保護することで、安全な自動車システムの構築を支援します。特に、自動運転車やソフトウェア定義車両(SDV)において、増大するサイバーセキュリティリスクを効果的に軽減します。OEMおよびサプライヤーのお客様がWP29およびISO/SAE 21434規定に準拠したセキュリティシステムを構築できるよう、包括的かつ柔軟な支援を提供しています。
3. V2Xソリューション(AutoCrypt V2X)
車車間(V2V)、路車間(V2I)通信におけるセキュリティを確保し、自動運転車が安全かつスムーズに運行できるよう、暗号化およびユーザ認証によるプライバシー保護を提供し、不正アクセスやデータ漏洩のリスクを最小化することで、セキュアなV2X通信環境の構築を支援します。
■CLEPA(欧州自動車部品工業会)について
CLEPA(欧州自動車部品工業会、European Association of Automotive Suppliers)は、欧州を拠点とする自動車部品および技術のサプライヤーを代表する業界団体です。CLEPAは、サプライヤー企業が直面する課題に対応し、業界全体の利益を推進するために、政策提言や技術基準の策定、国際的な協力を行っています。
■アウトクリプト株式会社について
アウトクリプト株式会社は、次世代のモビリティ社会の実現に向けた自動運転セキュリティ及びMaaSソリューションを手掛けています。自動運転セキュリティ分野では車載システム向けセキュリティソリューション、 自動車及び交通インフラのためのセキュリティ通信ソリューション、WP29及びISO/SAE 21434、IEEE 1609.2 最新規格対応を支援します。また、モビリティ分野ではフリートマネジメントシステム(FMS)及びモビリティサービスプラットフォームを提供するなど、自動車における全領域をカバーする様々なビジネスを展開します。2019年、世界最大自動車技術カンファレンス主催「TU-Automotive Awards」最優秀自動運転サイバーセキュリティ製品/サービス部門で受賞した他、2021年フォーブス・アジア注目の100社、2022年「CyberSecurity Breakthrough Awards」今年の自動車サイバーセキュリティ賞、「AutoTech Breakthrough Awards」最優秀ライドヘイリング・イノベーション賞を受賞するなど、当社の技術力は世界的にも高い評価を受けています。
【お問い合わせ先】
アウトクリプト株式会社
japan@autocrypt.io
公式ホームページ:https://www.autocrypt.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
日立ソリューションズが車載ソフト検証ツール発売、SDV向け技術も出展へ…オートモーティブワールド2025
レスポンス / 2025年1月22日 7時0分
-
車載ソフト向けファジングテストツール「AutoCrypt Security Fuzzer」を国内初提供
PR TIMES / 2025年1月21日 12時45分
-
VicOne、「CES 2025」で自動車サイバーセキュリティの未来を拓く戦略的パートナーシップを発表
PR TIMES / 2025年1月18日 13時40分
-
アウトクリプトとアンリツが、CES 2025にて5Gの自動車セキュリティテストの推進で基本合意を締結
PR TIMES / 2025年1月9日 11時15分
-
VicOne×NXP(R) セミコンダクターズN.V.最先端の自動車メーカー向けAIソリューションを発表
PR TIMES / 2025年1月9日 11時0分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください