6~8月の中国のiPhone(アイフォーン)販売シェア、 前年同時期より減
PR TIMES / 2013年10月2日 14時50分
~日本のiPhone(アイフォーン)シェアは47.4%~
市場調査会社の株式会社カンター・ジャパン(本社:東京都渋谷区、取締役社長:大竹秀彦)は、携帯電話・スマートフォンおよびタブレット機器の購買・使用動向調査(名称:「カンター・ワールドパネル・コムテック(略:コムテック調査)」)を毎月実施しています。
中国(都市部)の16歳以上の男女を対象に、2013年6月から8月に実施した調査結果を見ると、スマートフォンの新規契約又は機種変更を行った人のOS(オペレーティングシステム)別機種の割合では、iOS(アイオーエス)の機種、すなわちiPhone(アイフォーン)が20.8%で、前年同時期の調査結果よりも販売シェアが減少しました。
同時期の日本のiPhone(アイフォーン)の販売シェアは、47.4%でした。
■ 中国(都市部)のiPhone(アイフォーン)販売シェアは前年より減少
中国(都市部)の消費者に、新規契約又は機種変更を行ったスマートフォンの機種を聞いたところ、その割合は、iPhone(アイフォーン)が20.8%、Android(アンドロイド)携帯が72.4%でした。前年同時期に行った調査結果と比較すると、今年はiPhone(アイフォーン)が販売シェアを減らし、Android(アンドロイド)携帯が販売シェアを増やした結果になりました。
■ 日本のiPhone(アイフォーン)とAndroid(アンドロイド)携帯の販売シェアは同程度
また、同じ時期に調査を行った日本、他7ヵ国と中国(都市部)の調査結果を並べると、以下のようになりました。
日本でのスマートフォンの販売シェアは、iPhone(アイフォーン)47.4%、Android(アンドロイド)携帯48.6%、その他の機種が4.0%でした。
■ まとめ
日本では、先月からNTTドコモ社がiPhone(アイフォーン)の販売を開始しました。また、最近、中国でも携帯キャリア最大手のチャイナ・モバイル(中国移動)社がiPhone(アイフォーン)の販売を始めるのではないかという報道が見られます。この二つの市場については、各携帯キャリアの動向や、それに伴うスマートフォン内の販売シェアの変化がこれから注目されそうです。
■ 調査概要
カンター・ジャパンは、12ヵ国の携帯電話・スマートフォンおよびタブレット機器の購買・使用動向を把握し、その情報・分析レポートを企業に提供しています。調査を実施しているのは、同じカンター・グループに属するカンター・ワールドパネル社です。今回公表するのは、9ヵ国の調査結果になります。
調査名称:「カンター・ワールドパネル・コムテック調査」
調査時期:2013年6月から8月
調査方法:主にインターネット調査(日本、中国など)
調査対象:16歳以上の男女(イギリスは13歳以上)
対象者数:10,000人/月(日本)、15,000人/月(中国)
調査国:日本、アメリカ、中国(都市部)、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オーストラリア
※本文を引用される場合は、出典が「カンター・ジャパン」であることを明記してください。
※対象者が実際にスマートフォンを購入した時期は、ほぼ調査時期と同じです。一部2013年5月に購入した人が含まれます。
■ カンター・ジャパン会社概要
カンター・ジャパンは、前身企業から数えると日本で50年超の歴史を持つ市場調査会社です。13の企業(グループ)で構成されるカンター・グループに属し、日本だけでなく海外の消費者調査まで幅広く手掛けています。親会社は、世界有数の広告会社であるイギリスのWPP(ダブリュー・ピー・ピー)です。
・社名:株式会社カンター・ジャパン
・本社:東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー6F、7F
・取締役社長:大竹秀彦
・事業内容:市場調査、およびそれに付随するアドバイザリー業務
・ウェブサイト:http://www.kantar.jp
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社カンター・ジャパン 広報 東園 E-mail:Marketing@kantar.co.jp Tel:03-6859-3229
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
なぜ日本のスマホカメラはシャッター音が鳴るのか “自主規制”緩和の動きはあるも、見直しを議論すべきでは
ITmedia Mobile / 2025年1月28日 10時52分
-
2024年の中国スマートフォン市場、2年ぶりにプラス成長、消費刺激策で2025年も拡大を予測(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月27日 0時45分
-
Galaxyの販売を10年ぶり再開するソフトバンク、キーパーソン寺尾氏に背景を聞いた
マイナビニュース / 2025年1月25日 11時0分
-
折りたたみスマホ、世界市場でXiaomiが185%成長 サムスンがシェア56%
ITmedia Mobile / 2025年1月23日 19時1分
-
Appleが中国スマホ市場で3位に転落、Huaweiが首位に Counterpoint調べ
ITmedia Mobile / 2025年1月22日 10時1分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください