《イベントレポート》小田原市で「こどもごちめし小田原キックオフイベント」開催
PR TIMES / 2024年8月29日 14時15分
地域の未来を担う子どもたちとともに、小田原市を盛り上げる新たな一歩を踏み出す
地域の飲食店をこども食堂化し、こどもの居場所とまちの未来を育むサービス「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(読み:キッズ・フューチャー・パスポート / 代表理事:今井了介 / 所在地:福岡県福岡市博多 以下、KFP)と、こどもごちめし小田原運営委員会(代表:野田 迅 / 所在地:神奈川県小田原市)は、8月25日(日)11:00~12:30 市内飲食店「津谷越」にて「こどもごちめし小田原キックオフイベント」を開催しました。
こどもごちめし小田原は、小田原市内で飲食店を経営するこどもごちめし小田原運営委員会が、小田原市内でのこども食堂の持続的な運営を目指し開催するものです。こどもごちめし小田原のスタートを記念し、地域の子どもたちと交流するキックオフイベントを開催しました。
キックオフイベントには、小田原市内の子どもたちに加え、衆議院議員の牧島かれん議員、小田原市市議会 池田あやの議員も駆けつけてくださいました。参加者全員が心温まる食事を楽しみながら、こどもごちめし小田原の今後の方向性についてもディスカッションが行われました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/124773/33/resize/d124773-33-c301230ef9175b345868-4.jpg ]
2022年6月に小田原市が発表した「小田原市子どもの生活実態調査について」によれば、平日にだれと夕ご飯を食べるかについて、小学5年生では「ひとりで食べる」5.1%、中学2年生では13.1%という結果でした。、夏休みや冬休みなどの期間の昼食は小学5年生の 1.1%、中学2年生の 1.4%が「週1~2日、ほとんど食べない」と回答していました。
こどもごちめし小田原は市内のこどもたちの孤食の解消や食事機会の提供を目的にまずは市内8店の飲食店で実施し、今年度中に30店まで拡大することを目指しています。
「こどもごちめし」は、困窮と向き合うこども達により広くお食事を届けたいと2023年7月にスタートした活動です。これまでこども食堂の運営はボランティアの力で成り立つことが多く、人手や資金不足・定期的な開催の難しさが大きな課題となり、持続的な活動には高いハードルがありました。そこで、KFPでは、ITデジタルを利活用した“こども食堂のDX化“によって、利用者・飲食店・支援者のとってうれしい「三方よし」の活動を推進してきました。こうした活動の中で、多角化する子どもたちの環境に寄り添う活動を行うこどもごちめし小田原運営委員会と共鳴し、このたびの取り組みに至りました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/124773/33/resize/d124773-33-0dd464df9423f7abcedf-6.jpg ]
また、イベントの最後には、こどもごちめしのパネルを持っての記念撮影が行われ、和やかな雰囲気の中、子どもたちや参加者が笑顔で写真に収まりました。
みなさまからお寄せいいただいたご支援で、こどもごちめし小田原の活動をサポートし、こどもたちの未来を応援する活動を続けてまいります。
みなさまからの温かいご支援・ご協力をお願いいたします。
[画像3: https://prtimes.jp/i/124773/33/resize/d124773-33-d193fae12b153427620a-5.png ]
KFPでは、引き続き、ご支援をいただいたみなさまと ”こどもごちめし”で、未来を担うこども達が、分け隔てなく・当たり前にお食事を召し上がれる社会の実現を目指します。
支援ページ https://gochi.online/gochikid/support/choice/activity/input?donateGroupId=911
【こどもごちめしの特長・「三方よし」】
[画像4: https://prtimes.jp/i/124773/33/resize/d124773-33-35191c341ce451220334-3.png ]
こどもと家族の”うれしい”
・お食事が提供される・行きたいタイミング(お店の営業日)で食べられる
・スマホを店員に見せるだけなので、”こども食堂に通っている”などの人目を気にされる方にも安心
・衛生面からも、認可の下りた飲食店で食べられる安心感
飲食店の”うれしい”
・こども食堂を運営したいと思っていたが、資金や運営面に不安があった...を解決
・今あるお店のメニューでこどもに食事を提供できる
・導入や運用に対して手数料がゼロ
・新しいお客様の総客、売り上げにつながる
支援者の”うれしい”
・支援金の”見える”化。寄付金の約90%がおこ様に届き、継続的なこども食堂の実現が可能
(NPOの運用・活動費10%は非常に安価。寄付効率がよく、DXのメリットといえます)
・ユーザーが食事を食べた際に、支援・協賛企業のロゴが掲出されます。
これにより企業はCSRやブランディングとしても広告宣伝費で支援、予算化できます。
・こどもだけでなく、地域の飲食文化の支援にもなる(地域を限定して支援が可能です)
[画像5: https://prtimes.jp/i/124773/33/resize/d124773-33-e9d61fdea4ac6a710019-4.png ]
1.支援企業や自治体(補助金やふるさと納税)・個人からの寄付を基金とします。
2.ユーザー登録(親のスマホからーザー登録・親の承認のもとで本人でも登録可)
3.ユーザーは、登録飲食店でのお食事チケットを提示すると食事ができます。
※飲食店は手数料がかからないため、こども食堂運営に興味がありながらも、
資金面や運用に不安があった飲食店様にも気軽に参加いただけます。
4.飲食代金は基金から飲食店に振り込みされます。
5.支援企業や寄付者にはおこ様やご家族からの感謝のメッセージや、活動報告書が届きます。
【NPO法人 Kids Future Passport 概要】
所在地:福岡県福岡市博多区千代1-20-31福岡県千代合同庁舎6階 オフィス4
設立日:2023年6月2日
役員:代表理事 今井 了介
事業内容:地域こども支援事業「こどもごちめし」
ホームページ:https://kids-future-passport.org/
こどもへ支援活動をするために設立されたNPO法人。全てのこどもの健やかな成長を見守る持続可能な仕組みを目指し「こどもごちめし」を運営。 企業や個人から寄付や支援金を基金とし、地域の登録飲食店でお食事を提供。「こどもごちめし」はGigi株式会社の有するGOCHIプラットフォームを利用しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
~地域で支える子育て世帯の食事応援事業~ 港区とNPO法人Kids Future Passport及びGigi株式会社は協定を締結しました!
PR TIMES / 2024年12月27日 14時15分
-
港区の「地域で支える子育て世帯の食事応援事業」に『こどもごちめし』が採用!
PR TIMES / 2024年12月26日 3時45分
-
港区の「地域で支える子育て世帯の食事応援事業」に『こどもごちめし』が採用!
PR TIMES / 2024年12月25日 13時15分
-
食育×おくちからだプロジェクト ファンケルとのコラボレーション企画 沖縄高専と連携、こども食堂で体験プログラムを実施
PR TIMES / 2024年12月25日 12時45分
-
中学生が開発した「泉佐野ギョーザ」泉佐野市農業祭で395食を完売!初のOEM製品での提供で、開発また一歩前進
PR TIMES / 2024年12月19日 16時15分
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
3松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
-
4「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください