フェンリル、業界特化型AIソリューション「ドメインエキスパート・エージェントファクトリー」の国内展開をスタート
PR TIMES / 2025年2月3日 12時45分
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14032/38/14032-38-6c185a423204bc94baa7de68de7d4e4f-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デザインと技術のフェンリル株式会社(本社:大阪府大阪市、最高経営責任者:牧野兼史、以下フェンリル)は、AITOMATIC,Inc.(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、CEO:Christopher Cuong T. Nguyen、以下AITOMATIC社)が開発・提供する産業用AIプラットフォーム「ドメインエキスパート・エージェントファクトリー」の国内販売代理店契約を結び、本日より販売を開始しました。
AITOMATIC社とは
AITOMATIC社は、米国シリコンバレーを拠点とするAIスタートアップ企業です。製造業、半導体業をはじめとする産業界、および金融業におけるDXの推進に強みを持ち、企業の競争力を高めるAI技術を提供しています。
フェンリルはAITOMATIC社と戦略的なパートナーシップを築き、AIとDXを融合したサービスを日本市場で展開しています。連携強化のため、フェンリルはAITOMATIC社に資本を出資。両社の技術とリソースを結集して、より高度で効果的なソリューションを展開する体制を確立しました。
ドメインエキスパート・エージェントファクトリーとは
「ドメインエキスパート・エージェントファクトリー」は、業界特有のナレッジや技術ノウハウをデジタル化し、AIエージェントとして活用できるプラットフォームです。現場で蓄積された幅広い知見をAIエージェントとして体系化することで、さまざまな業務課題の解決や運用効率の向上を支援します。
今後の展開
フェンリルは、AITOMATIC社のAI技術を基盤に、フェンリルの強みであるUX/UIデザインとエンジニアリングの知見を生かし、ドメインエキスパート・エージェントファクトリーの機能を強化します。さらに、日本市場の特性に合わせたソリューション開発を推進し、日本企業の生産性向上と競争力強化に貢献します。
フェンリル株式会社について
フェンリルは、ウェブブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)」をきっかけに2005年に創業したソフトウェア/アプリケーション開発会社です。ソフトウェア業界におけるデザインの優先度が低かった創業当時から、一貫してデザインを重視し、ユーザビリティに優れたソフトウェアを提供してきました。 長年のアプリ制作実績から得た知見をもとに、プロダクト開発やデザイン制作だけでなく、ビジネス全体の戦略立案から、リリース後の保守・運用、ユーザーの獲得・定着・活性化を目的としたマーケティング施策まで幅広いサービスを提供しています。
社名 :フェンリル株式会社(英語表記 Fenrir Inc.)
資本金 :1億円
設立 :2005年6月13日
事業内容:デザインと技術を追求したプロダクトとサービスの制作
最高経営責任者:牧野兼史
従業員数:712名(グループ全体)
所在地 :[大阪本社]〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F
[東京本社]〒141-0031 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田 4F
サイト :https://www.fenrir-inc.com/jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ビザスクが支援する栃木県「スマートファクトリー伴走支援事業」の成果発表会を開催
PR TIMES / 2025年2月5日 13時0分
-
サークレイスとベニックソリューション、自律型AI技術によるDX推進と社会課題解決に向けた協業開始
PR TIMES / 2025年1月29日 18時15分
-
AIと半導体のグローバルリーダーがAISC 2025に集結:Aitomatic、半導体基盤モデルSemiKongの進歩を発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月24日 9時49分
-
フェンリル、「HOKKAIDO学生アプリコンテスト2025」に協賛
PR TIMES / 2025年1月8日 13時45分
-
米AITOMATIC社の目的特化型の生成AI基盤を提供
PR TIMES / 2025年1月8日 11時15分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください