TangerineのStore360が靴下専門店「Tabioアプリ」に導入 来店スタンプ施策による顧客体験価値向上とリピート促進施策をスタート
PR TIMES / 2025年2月5日 10時0分
この度、Tangerine株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:平井清人、以下「当社」)はタビオ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:越智 勝寛、以下、タビオ)の提供する「Tabioアプリ」に当社のStore360を導入いたしましたので、お知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10314/47/10314-47-17ba0f5d50b57966c614ce827a59f049-914x237.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■Tabioアプリ、来店するごとにスタンプが貯まりリピーターを促進
「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を全国200店舗以上展開しているタビオは、「Tabioアプリ」を通してお役立ち情報コンテンツやポイント施策など、様々なコンテンツをお客様に提供しておりました
この度、Store360の導入により「“今“ 来店したお客様」を店舗に設置されたビーコン端末で把握し、リアルタイムにスタンプ付与を行う機能が本アプリに追加されました。
Store360で取得した来店データをタビオの顧客データ基盤とAPI連携しスタンプ数を管理することで、店舗来店時の会員ログイン状況を考慮したスタンプ付与を実現し、規程スタンプの取得によるポイント施策や限定クーポン提供などをアプリ上で実行することができるため、より一層お客様の購買体験の価値を高めることができます。
<サービスイメージ>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10314/47/10314-47-4919a80c7bd8327d91d6e57d7c8ae05c-1006x543.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■今後はマーケティング施策への来店データ活用を期待
今回、Store360で取得した来店データをタビオの顧客データ基盤へAPI連携することで、様々な形での来店データ活用を実現可能にします。
・スタンプ特典をTabioポイントに変換するポイントプログラムへの来店データ活用
・今まで見えなかった来店したが購入していないお客様のデータ取得
・来店毎のリードタイムや店舗別のEC送客実績など
来店データを様々なマーケティング活動へ活用することにも期待されております。
今後も当社の強みである「高精度の来店検知技術」と「店舗での顧客体験価値向上機能」を提供することでタビオが取り組む顧客育成の推進を支援してまいります。
▼Tabioアプリダウンロードはこちら
iOS:https://itunes.apple.com/jp/app//id1123921490?mt=8
Android:http://play.google.com/store/apps/details?id=com.tabio.tabioapp
■タビオ株式会社によるエンドースメント
今回、店頭でアプリを活用して再来店を促進していきたいと考えており「Store360」の導入に至りました。来店スタンプを利用してのポイント付与など弊社システムとの連携もスムーズに行える所や、来店時のプッシュ通知などお客様の行動に合わせてアプローチできるところが魅力に感じ導入を決定しました。
レジのデータ以外で来店データを取得できることもとても関心があり、今後は取得したデータを活用しお客様により良いサービスを提供していきたいと考えています。
■Tangerine Store360について (https://tangerine.io/)
当社が提供する「Tangerine Store360」は、様々なセンサ技術とクラウドテクノロジーを融合することで、生活者のオフライン行動データの収集分析と施策をワンプラットフォームで提供するSaaSベースのオフラインデータプラットフォームで、小売業のDX推進を加速し顧客体験向上と経営品質の革新を支援いたします。
これまでオンラインでは当たり前でありながら不可能であった「リアル店舗での顧客行動の把握」から、「来店客とのリアルタイムコミュニケーション」、「店舗からオンラインストアへの送客」など、流通事業者に求められる新しいDX戦略を実現するために必要な様々な課題解決ソリューションをSaaSサービスで提供します。
Store360で利用するビーコンは一般的なiBeacon規格と同時に既に特許取得済※1の当社独自規格のflxBeacon(フレックスビーコン)のハイブリット構成となっており、iBeaconのみを利用した他社ビーコンサービスの検知率が来店アプリユーザの5-20%程度にとどまるのに比べ、当社サービスでは最大で80%(当社比較)のユーザへリーチすることが可能となり一般的なビーコンサービスに比べ最大で16倍の検知効果を提供する事が可能になります。
※1特許取得に関する概要
発明の名称:送信装置、情報処理システム、送信方法
特許番号:特許第7336811号
特許権者:Tangerine株式会社
■本件に関するお問い合わせ
Tangerine株式会社(http://tangerine.io)
住所:東京都港区南麻布3-19-13 22SKY BLDG. 302
お問合せ先:https://corporate.tangerine.io/contact
担当:高橋(たかはし)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ちいかわ×靴下屋のスペシャルコラボソックス第3弾、1月31日発売
マイナビニュース / 2025年1月30日 17時43分
-
小売業界のDXを支援するソニーの「NaviCX(TM)」をノジマが採用
PR TIMES / 2025年1月30日 13時45分
-
ギックス提供のマイグルを連携したJR西日本公式アプリ「WESTER」が「2024年度IT賞」においてIT最優秀賞を受賞
PR TIMES / 2025年1月22日 11時15分
-
ギックス、「マイグル」サービスロゴリニューアルのお知らせ
PR TIMES / 2025年1月21日 15時15分
-
アジアでの展開を拡大するTabio、韓国2号店を新世界百貨店 江南店にオープン!
PR TIMES / 2025年1月18日 14時40分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください