「リタ活!計画ノート」の出版について
PR TIMES / 2013年4月12日 18時31分
ソニー生命保険株式会社(社長 井原 勝美)は、高齢化が進展している日本において、一人ひとりが安心して充実したシニアライフを送っていただけるよう、「リタイアメント後の人生を充実させるための活動」を「就活」「婚活」の次に来る「リタ活!」とネーミングしました。この度、「リタ活!」の考え方を理解し実践するために「リタ活!計画ノート」を株式会社 主婦の友社から出版いたします。
当社では、「長生きをすることが幸せだ、と心から言える世の中にしたい」という思いのもと、ともに人生を考える相談相手としてお客さまの生涯にわたってお役に立ちたいと考えております。
1. 書籍概要
タイトル :リタ活!計画ノート
発売日 :2013年4月12日(金) 定価:1500円(税込)
出版社 :株式会社 主婦の友社
監修 :ソニー生命保険株式会社 サイズ:A5判
※全国の書店・ネット書店で発売
2. 書籍の特徴
本書は、40~50代を対象に、リタイア時までに考えておきたいその後の人生設計や夢を“見える化”できる「ノート編」と、計画の実現へ向けての戦略を学べ、ノートづくりの助けになる「読み物編」が2冊セットになったものです。
【ノート編】
自分の思いや計画を書いていくうちにこれからの人生のロードマップができあがる仕組。
リタイア後の「生きがい」が明確になるとともに、「健康」についての不安が払しょくされ、「お金」についての実情が把握できるので、これからの対策が立てられます。
【読み物編】
ノートに書き込むときのアドバイスやさまざまな参考データ、資料、体験談などを豊富に収録。
≪ソニー生命公式ホームページにて 「50歳からのリタ活!」 公開中≫
http://www.sonylife.co.jp/ritakatsu/
50代、60代、70代以降の年代別に、準備しておきたいシニアライフのポイントをチェックできる「リタ活ガイドブック」、自分の計画をミニ冊子に作成できる「リタ活計画帳」、難易度別にシニアライフに役立つ知識をクイズ形式で学べる「シニアライフ検定」や、ライフスタイルや考え方にあわせたお勧めの趣味を提案する「趣味のソムリエ」など、シニアライフを前向きに楽しむための情報を掲載しています。
以上
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
仕事への満足度は54% 40代は半数に満たない 車の免許は79歳までに返納してほしいが58%、70代は41%と低い
PR TIMES / 2025年1月30日 18時15分
-
人生やりたいことがあるなら「資産運用」と「お金の計画」に向き合った方がいい理由
HALMEK up / 2025年1月24日 22時50分
-
60代からの「終活」、まず何から始めればいい?
オールアバウト / 2025年1月22日 21時40分
-
50代の新NISAは「オルカンかS&P500か」より「人生が100歳まで続くかもしれない」ことを考えねばならない【IFAが指摘】
OTONA SALONE / 2025年1月16日 20時41分
-
教養の有無が50代からの人生を左右する!齋藤孝氏新刊『50代からの「教養」格差』発売
IGNITE / 2025年1月15日 16時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください