【ニュースレター】「Golfers Ponta」、Pontaポイントとゴルフプレー券とのおトクな「交換サービス」実施!
PR TIMES / 2012年11月26日 9時41分
共通ポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)の提携社であるゴルフのワンストップ・サービス(見る・買う・行く・楽しむ)を展開する株式会社ゴルフダイジェスト・オンラインでは、同社が運営する「Ponta」が使える全国のゴルフ場検索・紹介サイト「Golfers Ponta」にて、Pontaポイントとゴルフプレー券やゴルフ関連グッズをおトクに交換できるサービスを2012年11月より開始しました。
本サービスでは、例えば通常30,000円の4人分プレー券をPontaポイント6,000ポイントと交換できるなど、Pontaポイントの価値が最大1ポイント=5円となるサービスを提供しています(※Pontaポイント還元率は、提携のゴルフ場により異なります)。Ponta提携各社が運営する店舗では、通常1ポイントを1円としてお支払いにご利用いただける店舗が多いですが、本サービスは、Pontaポイントの価値を高めて通常のプレー料金よりもお安くお求めいただくことが可能なとてもおトクなサービスです。
また、Pontaポイントとゴルフ関連グッズとの交換も可能です。現在、数量限定でGolfers Pontaオリジナル『ポンタヘッドカバー』を提供しています。
LMは、今後も提携社様と協力し、Pontaポイントの価値を高め、Ponta会員の皆様に、「便利・おトク・楽しい」をより一層感じていただけるサービスを提供してまいります。
【「Golfers Ponta」におけるPontaポイントとの交換サービス概要】
■内容:
Pontaポイントとゴルフプレー券やゴルフ関連グッズとの交換。
■ご利用方法:
「Golfers Ponta」公式ホームページ内(http://www.golfers-ponta.jp/campaign/pointuse/exchange.html)よりご希望の対象
ゴルフ場、またはゴルフ関連グッズをお申し込みください。
※お申し込みには「Ponta会員ID」認証が必要です。
「→お申し込みはこちら」をクリックすると「Ponta会員ID」認証画面に移ります。
※お申し込みには「Ponta.jp利用登録」が必要です。
※お申し込みには「Golfers Ponta特約」の承認をしていただく必要があります。
=====================================================
【共通ポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」とは】
1枚のポイントカードで様々な提携企業の共通ポイントを、ためる、つかうことのできる便利でお得なプログラムです。会員数4,922万人(2012年10月末時点)を有する日本最大の共通ポイントサービスです。
=====================================================
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
四国電力の「よんでんポイント」から「Pontaポイント」へのポイント交換サービス開始
PR TIMES / 2025年1月21日 11時25分
-
au PAY マーケット、「超おトクな50%以上の割引クーポン」や「ポイント1.5倍増量」などPontaパス「あげすぎチャレンジ 第2弾」連動キャンペーンを3月3日まで開催!
PR TIMES / 2025年1月21日 10時0分
-
【Pontaパス】会員なら500円引き!CONCERT『THE BEST New HISTORY COMING』全7プログラム公演を生配信 帝国劇場の集大成となるコンサート!
PR TIMES / 2025年1月15日 12時45分
-
リソルグループの運営ゴルフ場14 コースで 『ゴルフおみくじ2025』を1/6 から開催
@Press / 2024年12月27日 10時40分
-
【2025年1月の三太郎の日】au PAY マーケット、お惣菜の福袋やお酒、チョコレートなど新しい1年を彩る商品がおトクに買えるセールを開催
PR TIMES / 2024年12月26日 10時0分
ランキング
-
1ホリエモンが救世主に見えてくる…「ACジャパンより外資が怖い」フジテレビがこれからたどる"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 14時15分
-
2突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
3セブン&アイ、業績悪化で単独路線にともる赤信号 買収提案の最終判断は5月の株主総会までと表明
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 10時30分
-
4「紅麹」問題後に就任した小林製薬の山根聡社長が退任…後任に豊田賀一執行役員が昇格
読売新聞 / 2025年1月21日 16時24分
-
5「フジvs.物言う株主」の焦点は経営陣のクビ提案 フジ・メディア株主構成は「安定株主で盤石」といえず
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください