オデッセイ『SAP HCMユーザーのための システム移行診断サービス』を無料提供【期間限定】
PR TIMES / 2025年1月27日 13時45分
~2027年問題を見据え SAP SuccessFactorsへのスムーズな移行をサポート~
SAP SuccessFactors専門のITコンサルティングを手掛ける株式会社オデッセイ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋葉 尊、以下、オデッセイ)は、SAP HCMユーザーを対象にした「システム移行診断サービス」を2025年3月までの期間限定で無償提供します。
迫る2027年の保守期限
SAP HCMをご利用中のお客様は、SAP ERPの保守期限である2027年末までに新システムへの移行が必要です。残すところあと2年となりましたが、SAP HCMユーザーの準備状況は企業によって差があるようです。また、SAP HCMの移行先としては、SAP社が推奨しているのはSAP SuccessFactorsへの移行です。そのSAP SuccessFactorsへスムーズに移行していただくために、SAP SuccessFactorsとSAP HCMの導入経験、そしてSAP HCMからSAP SuccessFactorsへの移行経験を持ち合わせたオデッセイが「システム移行診断サービス」を提供します。
期間限定で無料提供
SAP HCMの移行方針が固まっていないユーザーも多いと思うので、2025年3月までの期間限定で「SAP HCMユーザーのための システム移行診断サービス」を無料で提供いたします。
この機会に、SAP HCMの移行について具体的な情報を得て、方針検討の参考にしていただければと 思います。
【「SAP HCMユーザーのための システム移行診断サービス」についてもっと詳しく知りたい方は】
1. セミナーで情報収集する
【3月まで無料対応】「SAP HCMユーザーのための システム移行診断サービスのご紹介」
日程:2025年2月 6日(木) 16:00~17:00
2025年2月12日(水) 17:00~18:00
(※両日とも内容は同じです)
<セミナー内容・お申込みはこちら>
https://peatix.com/event/4277899/view
2. 資料をダウンロードする
株式会社オデッセイの資料ダウンロードサイトから、ダウンロード可能です。
https://www.odyssey-net.jp/document/?cat=s&doc=s12
3. 問い合わせる
より詳細な情報が必要な場合は、下記アドレスまでメールでお問合せください。
<お問い合わせ先> service@odyssey-net.jp
【参考】
「SAP SuccessFactors」について
「SAP SuccessFactors」は、世界177ヶ国・1万社以上で利用されている、フルクラウド型人事ソリューションです。タレントマネジメントの中心機能である目標管理、キャリア計画、学習管理、後継者計画からコア人事の人事/給与管理までひとつのシステム基盤で利用できるため機能拡張も容易です。
「SAP SuccessFactorsとは」 https://www.odyssey-net.jp/successfactors/
「Ulysses(R)(ユリシーズ)」について
「Ulysses(R)(ユリシーズ)」は、100を超える企業グループに SAP人事ソリューションを導入してきた実績と、お客様のニーズに基づいて開発したオデッセイ独自の導入テンプレートです。2004年のリリース以降、人事ソリューションのトレンドやお客様の声を反映し、進化を続けてきました。
この導入テンプレート「Ulysses(R)」を活用し、先進技術も取り入れ、お客様の用途に応じたパッケージソリューションとして提供しています。具体的には、以下のパッケージソリューションを用意しています。
・コーチング形式の「クイックソリューション」4種類(人事管理、目標管理、後継者、学習管理)
・超お手軽タレントマネジメントソリューション「Ulysses/タレマネらくらくスタートプラン」
・人的資本情報の可視化を手軽に実現する「Ulysses/人的資本らくらくスタートパック」
・コア人事を短期間・低コストで導入する「Ulysses/ECPAY-Standard」
・SAP SuccessFactors運用支援 Chat-GPT搭載の次世代チャットボット「MetisAI(R)」
・デジタル面接 (HireVue)とSAP SuccessFactors採用管理の連携ソリューション
株式会社オデッセイ 資料ダウンロードサイト
https://www.odyssey-net.jp/document/
【株式会社オデッセイ】について
本社 :東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 霞が関ビルディング17階
社名 :株式会社オデッセイ
代表者 :代表取締役社長 秋葉 尊
資本金 :4,000万円
事業内容:事業内容:コンピュータのパッケージプログラム導入に関するコンサルティング
URL :http://www.odyssey-net.jp/
note :https://note.com/ods_note
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
インディカスソフトウェアとPRIMUS Techsystemsが SAPコアをクリーンに 保つ戦略的パートナーシップを締結
共同通信PRワイヤー / 2025年1月31日 9時0分
-
豊田通商が勤怠や経費精算、人事評価など複数の社内システムに「テックタッチ」を導入し、従業員の満足度向上を目指す
PR TIMES / 2025年1月30日 11時0分
-
InfinidatのエンタープライズストレージシステムInfiniBox(R) G4ファミリーはSAP HANAの認定を取得しています
PR TIMES / 2025年1月21日 12時45分
-
ライフ&ワークス「Tokyo Future Work Award」にて奨励賞を受賞!
PR TIMES / 2025年1月20日 15時45分
-
みずほフィナンシャルグループ、グループ従業員約5万人が利用する人事システムとLMS(学習管理システム)に「テックタッチ」を採用
PR TIMES / 2025年1月9日 11時0分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください