台湾における旗艦店舗 2018年4月11日リニューアルオープン!
PR TIMES / 2018年4月11日 15時1分
1.訪台日本人観光客:立地を生かしたランドマーク的存在としての台湾情報発信拠点に!2.訪日台湾人観光客:訪日旅行の際の「ならではの価値」をご提供する発信拠点に!
JTB アジア・パシフィック(本社/シンガポール、取締役社長 黒澤 信也)は、台湾における旗艦店舗をリニューアルオープンします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/31978/54/resize/d31978-54-172654-1.jpg ]
日台間の相互交流の拡大に向けて、台北の古くからの商業の中心地であり、訪台日本人客に人気のホテルが集中する中山北路二段に位置するアンバサダーホテルの隣に、店舗を構えます。
2017年に、訪台日本人観光客は1,898,854人(前年比100.2%)、一方、訪日台湾人観光客は4,615,873人(前年比107.5%)とともに過去最高を記録し、相互交流が拡大しています。(※1)
訪台日本人観光客には、立地を生かしたランドマーク的存在として来店を促進し、魅力溢れる台湾の情報発信に積極的に取組み、オプショナルツアーや厳選したお土産の販売に加え、四季折々の台湾産フルーツの産地直送サービスに取り組んでまいります。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/31978/54/resize/d31978-54-250753-2.jpg ]
訪日台湾人観光客には、ホテル、旅館、ジャパンレイルパス、テーマパーク入場券などの個人旅行者向け訪日商品に加え、訪日リピーター顧客を対象に日本国内のJTBの支店と連携し各地域の魅力を取り入れたオリジナルパッケージツアー商品(※2)、マラソンが盛んな台湾でJTBスポーツステーション(※3)と連携した人気のマラソン大会参加商品など、JTBグループネットワークを活用した「ならではの価値」の提供をコンセプトに取扱の拡大を図ります。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/31978/54/resize/d31978-54-716244-3.jpg ]
加えて、目抜き通りに面した店舗壁面を活用した訪日誘客プロモーション事業を強化し、壁面広告とWEBプロモーションに店舗での商品販売を連携させた新たなプロモーション事業の確立に取組んでまいります。
同社は、日系大手で唯一、台湾における発・受(※4)での両事業を展開する旅行会社として、交流文化事業をドメインに、日台間の交流人口の拡大に貢献してまいります。
(※1)出典:2017 年 台湾内政部移民署
(※2)日本国内各地のJTB支店と連携し、地元の魅力を深く掘り下げたオリジナリティ溢れる商品企画を多数実施。<一例>鹿児島県内のみを5日間で周遊するツアー等
(※3)
https://jtbsports.jp/
(※4)「発」は台湾発の日本行きを中心とした海外旅行、「受」は日本人の訪台を指す
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ニューノーマル時代の観光周遊を提案!大分県日田市にて観光型MaaS実証実験を実施
PR TIMES / 2021年3月4日 18時15分
-
“JTBならではコンテンツ”で観光振興を。「日本の旬東北」3月11日よりスタート
PR TIMES / 2021年3月3日 19時15分
-
【2020年のインバウンド市場動向総括と今後の展望】検索数から読み取る、今後の訪日トレンド
PR TIMES / 2021年2月24日 20時45分
-
京都の食の新たな販路開拓を支援 「食べて応援!京都ミールキットでおうちごはん」キャンペーン実施
PR TIMES / 2021年2月10日 16時15分
-
BEENOS Travelが台湾人観光客に向けた「名古屋オンラインツアー」を開催。
PR TIMES / 2021年2月10日 13時0分
ランキング
-
1ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
2ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分
-
3「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
4知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起
J-CASTニュース / 2021年3月4日 20時13分
-
5マウスは卓上にある必要はない。空中でも操作できる「エアマウス」ならね
GIZMODO / 2021年3月5日 10時0分