日本調理学会平成25年度大会発表
PR TIMES / 2013年8月26日 12時47分
吸物における2種類の鰹だしの塩味増強効果と嗜好向上効果
ヤマキ株式会社(本社:愛媛県伊予市 代表取締役社長:城戸善浩)は、鰹節屋・だし屋として、鰹節の「おいしさ」と「健康」を追求するための研究を行っております。
平成25 年8月23日(金)~8月24日(土)に奈良女子大学でおこなわれた日本調理科学会平成25年度大会において、下記の通り研究発表いたしました。
■研究発表概要
演題名:吸物における2種類の鰹だしの塩味増強効果と嗜好向上効果
発表者:藤原佳史(ヤマキ株式会社)
発表日:8月24日(土)
■研究内容の要約
鰹節メーカーのヤマキ株式会社は、鰹節・だしの健康機能の探索をテーマとして進めています。本研究にて、鰹だしには減塩効果があることを明らかにしました。
吸物において、鰹荒節だしと鰹枯節だしの塩味増強効果(塩味を強く感じさせる効果)と嗜好向上効果(おいしさを向上させる効果)を調べたところ、
(1)両方のだしに塩味増強効果があること
(2)鰹枯節だしには嗜好向上効果があること
がわかりました。この結果より、「だしを効かせる」ことで、料理のおいしさを損なうことなく塩分を低減できることが示唆されました。
現在、日本人の食塩過剰摂取が問題となっておりますが、だしを上手に活用すれば、塩分摂取量の低減につながるものと考えています。
■学会概要
社団法人 日本調理科学会
調理科学に携わる研究者のほか、関連分野の研究者、教育者、技術者が参加して、調理に関する科学的推進、その知識の普及を目的に活動している学会です。現在の会員数は1,800名を超え、毎年、総会、講演会、研究発表などを行っています。
URL:http://www.jscs.ne.jp/index.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ヤマキが「第62回愛媛マラソン」にゴールドパートナーとして協賛!
PR TIMES / 2025年1月31日 16時15分
-
愛媛県伊予市で「かつおぶしワークショップ」を実施!
PR TIMES / 2025年1月20日 14時15分
-
「#ヤマキの新春福袋キャンペーン」をXで開催!
PR TIMES / 2025年1月9日 13時0分
-
卵3個で本格派!レンジで簡単時短レシピ!「だし巻き卵の素」と「ケランチムの素」を発売
PR TIMES / 2025年1月8日 15時45分
-
鰹節屋だから、うまい。一口目からおいしく、つゆが薄まりづらい「ストレートそうめんつゆ」のおいしさをそのままに「お塩ひかえめストレートそうめんつゆ500ml」が新登場!
PR TIMES / 2025年1月8日 15時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください