歴史を動かしたあの偉人の年収は?ビジネス作法とは?日経ビジネスオンラインSpecial「歴史に学ぶ仕事の極意」
PR TIMES / 2018年3月13日 11時1分
「第4回(2018年)日経BP Marketing Awards」クリエーティブ部門 最優秀賞を受賞!
総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」<
https://doda.jp >が展開する日経ビジネスオンラインSpecial「歴史に学ぶ仕事の極意」が、日経BP社主催「第4回(2018年)日経BP Marketing Awards」のクリエーティブ部門 最優秀賞を受賞しましたので、お知らせいたします。
■「歴史に学ぶ仕事の極意」<
http://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/17/persol_career1127/ >
「歴史に学ぶ仕事の極意」は、人を魅了し、時代を動かした歴史の偉人たちからビジネスの極意を学ぶのことのできるオンラインコンテンツです。織田信長や坂本龍馬などの年収を、経歴やマネジメントスタイルを振り返りながら紹介する「偉人の年収査定」や、そんな彼らの卓越したビジネス作法に迫るコラム「歴史を動かすビジネス作法」を掲載。転職サービス「DODA」のキャリアアドバイザーによる、偉人のキャリア分析も好評です。
[画像:
https://prtimes.jp/i/22215/63/resize/d22215-63-297970-0.jpg ]
■「歴史に学ぶ仕事の極意」企画のポイント
◇歴史上の人物という、ビジネスパーソンが好む内容でサイトを構成
◇転職者の成功談や有識者によるキャリア形成の勧めなど、画一的な情報発信による転職奮起ではなく、多くの転職希望者にとって最も関心の高い条件のひとつ「年収」について、歴史上の偉人の年収査定をフックに転職希望者のインサイトの掘り起こしを図っている点
■「日経BP Marketing Awards」について
「日経BP Marketing Awards」は、日経BP社のメディアやコンテンツ、調査などの機能を存分に活用した、さまざまなマーケティング活動を表彰するものです。社外から審査委員を招き、企画や作品をデザイン性、インパクト、企画力、理解度といった観点から審査。作品そのものに加えて、活動全体の手法や戦略なども評価の対象としています。なおクリエーティブ部門では、ビジュアルやデザイン、訴求にマッチした良質なコンテンツなど創造性にすぐれた企画や作品を、ストラテジック部門では、ターゲットを考慮した訴求手法、媒体選択など戦略性にすぐれた企画や作品を表彰します。
■「DODA」について<
https://doda.jp >
「DODA」は、「いい転職が、未来を変える。」を目指し、転職サイトや転職エージェント、日本最大級のDODA転職フェアなど、各種コンテンツで転職希望者と求人企業の最適なマッチングを提供しています。
■パーソルキャリア株式会社について<
https://www.persol-career.co.jp/ >
パーソルキャリア株式会社は、パーソルグループの「リクルーティングセグメント」中核会社として、転職サービス「DODA」やアルバイト求人情報サービス「an」をはじめとした人材紹介、求人広告、新卒採用支援等のサービスを提供しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンスからパーソルキャリア株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■「PERSOL(パーソル)」について<
https://www.persol-group.co.jp/ >
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣サービスの「テンプスタッフ」、転職サービス「DODA」やアルバイト求人情報サービス「an」をはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外の幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
キャリアの可能性を拡げるアプリサービス「マイポテ」 15職種別に1日の平均「自由時間」「就業時間」「睡眠時間」を調査
PR TIMES / 2021年3月4日 12時45分
-
パーソルキャリア アパレル・ファッション業界の「2020年版 平均年収」を発表 コロナ禍での平均年収は、341万円と昨年より4万円増 年収600万円を超える人材が増加
PR TIMES / 2021年2月25日 12時45分
-
転職サービス「doda」転職成功者の年齢調査(2020年版) 転職成功者の平均年齢は32.0歳、調査開始以降最も高い結果に
PR TIMES / 2021年2月22日 11時45分
-
転職サービス「doda(デューダ)」 2021年1月 転職求人倍率 1.83倍(前月比-0.19ポイント) ~求人数は増加傾向も、例年どおり4月入社希望の転職希望者の増加により求人倍率は低下~
PR TIMES / 2021年2月18日 12時15分
-
パーソルキャリア2021年版「働きがいのある会社」第16位獲得~9年連続で「ベストカンパニー」に選出~
PR TIMES / 2021年2月17日 18時45分
ランキング
-
1コロナ禍で3店閉店「世界の山ちゃん」次の一手 干物とおばんざいの新業態店「ひもの亭とと」
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 9時0分
-
2コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
3ガソリン車よ、さようなら! EV急拡大にも懸念と課題
LIMO / 2021年3月6日 18時55分
-
4マックの「鬼滅」ハッピーセット発売にファン「5個買ってコンプ」「転売ヤーにスマイル必要ナシ!」「子供泣かせるな」「年齢制限あってもいい」
iza(イザ!) / 2021年3月5日 15時46分
-
5【お金は知っている】日経平均3万円台「株式バブル」はまだ既視感の域を出ない 健全な市場なら金利上昇局面では株安に
夕刊フジ / 2021年3月6日 17時22分