1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「未来型食品工場コンソーシアム」原料秤量工程自動化プロジェクト始動

PR TIMES / 2025年1月17日 20時40分

~食品工場の非競争領域の共通課題解決を目指すプロジェクト第一弾~



TechMagic株式会社(代表取締役社長:白木 裕士 本社:東京都江東区)は、カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口 聡 本社:愛知県名古屋市)、キユーピー株式会社(代表取締役 社長執行役員:高宮 満 本社:東京都渋谷区)、株式会社永谷園(代表取締役社長:掛谷 浩志 本社:東京都港区)、株式会社ニチレイフーズ(代表取締役社長:竹永 雅彦 本社:東京都中央区)、株式会社日清製粉グループ本社(代表取締役 取締役社長:瀧原 賢二 本社:東京都千代田区)(※以上五十音順) と共に、食品工場が抱える非競争領域の共通課題の問題解決を目標として共同で結成した『未来型食品工場コンソーシアム』において、「原料秤量工程自動化プロジェクト」が始動したことをお知らせします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46356/64/46356-64-f1c1ac06f3a68835219a235a51b4cc10-846x564.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左より:) カゴメ株式会社(取締役執行役員 生産調達本部長 葉色 義久) キユーピー株式会社(取締役 常務執行役員 渡邊 龍太) TechMagic株式会社(代表取締役社長 白木 裕士) 株式会社永谷園(取締役 生産本部長 相澤 直史) 株式会社ニチレイフーズ(常務執行役員 生産統括部付部長 兼 生産統括部国内生産管理部長 山本友紀) 株式会社日清製粉グループ本社(取締役常務執行役員 技術本部長 高橋 誠一郎)


■原料秤量工程自動化プロジェクトとは
コンソーシアムの参加企業間で実務者会議や工場見学を行い、共通課題の洗い出しを行いました。その結果、DXソリューションの導入は自動化対象の規模が大きい領域(工程や対象商品)から順に進んでいることが分かりました。一方で、開梱や秤量などに代表される上流工程は、課題があるにもかかわらず自動化が進んでいない実態が浮き彫りになりました。上流の原料秤量や原料投入などの工程では、商品ごとに異なる秤量作業が必要になります。そのため、多種多様な原料に対して柔軟な作業が求められる一方、投資対効果の観点から自動化が難しいのが現状です。
そこで、コンソーシアムでは、共通課題を解決するため、原料の荷受けから秤量、投入までの上流工程の自動化に焦点を当てた「原料秤量工程自動化プロジェクト」を立ち上げることにしました。本プロジェクトでは、各社の専門知識を結集し、原料の荷受けから秤量を経て原材料投入までを自動化する革新的なロボットソリューションを生み出し、現場の活人化と持続可能な食品生産インフラの構築を目指します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46356/64/46356-64-18856234647bf534d2f63086a8c54022-1224x575.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲秤量工程の自動化の現時点の長期的構想案



■未来型食品工場コンソーシアムとは
食品工場は「労働力不足」や「原価高騰」といった喫緊の課題に直面しており、これらの課題への対応は中長期的に続くものと想定されています。 これらの課題に対応していくためには最先端の技術による革新的な取り組みが必要だと考えています。
未来型食品工場コンソーシアムは、食品工場の非競争領域の共通課題に対して、高度なロボットテクノロジーの活用を通じて、持続可能な食インフラの構築を目指します。具体的には、持続可能な食品工場の構築に必要な産業課題の抽出、要求仕様の策定、共通基盤の構築、製造プロセス効率化に向けた、他社の先進的な製造プロセス効率化への取り組みに関する勉強会などを通じて、食品工場の未来について協議し協力を行っています。
さらに、コンソーシアムで協議した課題に対して、参加企業が共同で開発プロジェクトを立ち上げ、ソリューション開発に取り組んでいます。まずは各社共通課題である秤量工程の自動化に向けて、分科会を立ち上げ、解決策を検討していきます。本コンソーシアム参画企業と調理ロボットや業務ロボットを手がけるテックマジック社が共同で取り組むことで、開発コストの分散、ソリューションの汎用化、専門的な技術やノウハウの共有、市場導入のスピードアップなどを図ります。これらの取り組みは、各社の課題解決のみならず、食産業全体の課題解決にも寄与することが期待されています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46356/64/46356-64-4afb78f54c8f73dd7fced9e014c39ff3-646x363.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■コンソーシアム加盟各社 会社概要 (※五十音順)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46356/64/46356-64-d336f2adab76dec2324bdda048e9a31a-929x848.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■コンソーシアム事務局 会社概要
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46356/64/46356-64-9e5a58e9a492f18f52de921f18bdef2c-1477x235.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■TechMagic株式会社 会社概要
社名: TechMagic株式会社
本社: 東京都江東区青海2‐5‐10 テレコムセンタービル西棟19階
設立: 2018年2月1日
代表者: 代表取締役社長 白木 裕士
URL: https://techmagic.co.jp/

テックマジックは、2018年2月に設立。「ロボットテクノロジーで人類の幸せの質を高めていく」をミッションに掲げ、食を取り巻く多くの企業が直面する人手不足を解消し、人がより付加価値の高い業務に従事し、生産性の高い社会を実現するために、最新のAIやロボット技術を高度に融合した各種プロダクトの企画、設計、販売、保守を行っています。

■TechMagic株式会社 事業内容
1. 調理ロボットソリューション
主に大手飲食チェーン店の厨房内における一連の調理工程を、ハードウェアとソフトウェア両方の技術を高度に融合して自動化します。料理の味やおもてなし品質はそのままに、調理工程に付随する人件費を抑制し店舗生産性を高めます。業務軽減でなく、スタッフ一人単位の省人化を既存店舗でも導入可能なコンパクト且つ高効率なプロダクトで実現。顧客の用途に応じ、幅広い調理方法・提供プロセスに対応します。

2. 業務ロボットソリューション
食品工場やセントラルキッチンで行われる、不定形食品の定量盛り付け、秤量、積付や洗浄後の食器仕分けなどの単純作業を知能ロボットによって自動化します。これにより、業務軽減と労務費用の削減だけでなく、施設業務全体のスループットを最大化し、生産性向上に貢献します。

■本件に関するお問い合わせ
「未来型食品工場コンソーシアム」事務局
E-mail: info@techmagic.co.jp

TechMagic株式会社 広報 
E-mail: pr@techmagic.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください