1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

オシロ、CTOに『一人目のエンジニア』として創業前からプロダクト開発の全てに携わる西尾拓也が就任

PR TIMES / 2025年1月30日 12時45分

プロダクト開発体制を強化し「コミュニティマネージャーのAI化」を加速



コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を提供するオシロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:杉山 博一、以下 当社)は、2025年1月より、CTO(Chief Technology Officer:最高技術責任者)を新設。当社創業の約2年前にあたる2015年3月から一人目のエンジニアとしてジョインし、プロダクト開発部でリードエンジニアを務めていた西尾拓也がこの度CTOに就任したことを発表します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53812/68/53812-68-58999c5529583b005c97c9eeb94c2a47-3900x2574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◼︎就任背景
オシロはこれまで、クリエイターやブランド・企業向けにコミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を開発・提供してきました。最近では、社内のコミュニケーション活性化を目指すツールとしても幅広くご利用いただいています。(当社導入事例はこちら

この度、体制の強化を図りさらなる事業成長と企業価値の最大化を目指すため、CTOの新設および就任に至りました。CTOに就任する西尾は当社創業の約2年前にあたる2015年3月から一人目のエンジニアとしてジョイン。現在まで当社のプロダクトであるコミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」の開発・運用をテックリードエンジニアとして統括をし続け、当社の成長に大きく貢献してきました。

今回のCTO新設および就任により、「OSIRO」の開発思想である「人と人が仲良くなる」ことへの探求とそれによるコミュニティの活性化を目指したプロダクトやサービス拡充を目指し、「OSIRO」をご利用いただくお客様の事業貢献に尽力してまいります。


◼︎就任コメント
オシロ株式会社代表取締役 杉山博一
nick(西尾拓也)は、オシロを創業する前から、プロダクトを開発してきたメンバーです。OSIROというプロダクトは、彼の身体の一部であるといっても過言ではありません。その人生をかけてきたプロダクトの技術責任者としてこれからも変わらず品質を高め、クリエイターのインフラとなるべく進化を続け、世界を変えるプロダクトに昇華できるように力を合わせていきます。


オシロ株式会社CTO 西尾拓也
組織の中でプロダクト方針を浸透させていきつつ、コミュニティを通じてビジネスや組織を良くしていきたいと考えているお客様に対して、しっかりと価値を届けていきたいと思っています。CTOという肩書はついたもののこれまでと気持ちは変わらず、オシロにご出資いただいている投資家やVCの皆様のご期待に応えていくためにも、引き続き技術面でコミットしていきます。今後とも何卒よろしくお願いいたします。



なお、今回のCTO新設および就任にあたり当社でインタビューを実施し、CTO就任の経緯と今後の展望をより詳しく伺いました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53812/68/53812-68-f5b07ebebfc34986d2f80edb86830ce7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インタビュー内容の全文はこちらからご覧いただけます。


◼︎CTO西尾拓也 略歴
専門学校を卒業後、IT企業に従事。代表杉山とであった後、オシロ創業の約2年前にあたる2015年3月から一人目のエンジニアとしてジョインし様々なプロダクトを開発。オンラインコミュニティプラットフォーム「OSIRO」の開発に0から携わり、現在はCTOとしてプロダクト開発のエンジニアリングで必要な全ての業務に従事する。


◼︎オシロ株式会社について
オシロ株式会社は「日本を芸術文化大国にする」というミッションを掲げ、コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を開発・提供しています。

OSIROの強みは「世界観の表現」「サブスクリプション」、そしてコミュニティの活性化を自動化するための「コミュニティマネージャーAI化」です。現在はクリエイターのみならずブランド・企業、メディア向けにサービス提供の幅が広がっています。OSIROをご利用いただく全てのコミュニティが活性化により継続することを目指し、そのための機能とデザインを備えたオールインワンシステムとして進化し続けています。


▼本件のお問い合わせ先
オシロ株式会社 広報担当:藤島
電話:050-3555-1146
メールアドレス:pr@osiro.it

メディアキットはこちらからご覧いただけます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください