新コミュニティ「SAMURAI Base Japan」を発足し、キックオフイベントを開催しました!
PR TIMES / 2024年11月28日 14時15分
「SAMURAI Base Japan」は、エンターテインメントのゆたかな未来の創出、そして私たちのビジョンに賛同いただいた企業様の発展を後援するコミュニティです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60589/73/60589-73-a275bd4a5af7c58cffb52ba585721e8e-1276x888.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・「SAMURAI Base Japan」とは
「SAMURAI Base Japan」は、日本アーティスト・アスリートが活動しやすい世の中を実現するためのエンタメ応援のコミュニティになります。未来のためのアーティスト・アスリート支援プロジェクトとなる「AID FOR FUTURE ARTIST,ATHLETE」や世界にチャレンジする志の高いプレイヤーが集まり、お互いに刺激し挑戦しあえる拠点として、ラスベガスに設立した「SAMURAI Base Co」との連携になります。アーティスト・アスリートが活躍しやすい環境をつくり、日本中に感動と元気、そして勇気をたくさん与える活動に共感していただいた方々に集まっていただきます。
アーティスト・アスリート支援に携わる企業だけでなく、スポンサーを必要とする現役プレイヤーやアーティストなどのさまざまな人から構成されるため、ジャンルを問わず繋がることができ、普段関わる機会のない人とも交流が可能です。交流をする中で、親しくなったアーティストやアスリートの活動を支援することができます。
・スポンサーとエンターテイナー
エンターテインメント業界においてスポンサーは活動に必要な存在です。「SAMURAI Base Japan」におけるスポンサーの仕組みでは、スポンサー企業にとってプレイヤーが身近な存在であることを重視します。支援の対象は「未来への挑戦をしたい方」、「世界に挑戦できるきっかけとなるイベントを企画されている方」、「環境により活動への課題も抱えている方」、「学生へアート・スポーツの教育をされている方」になります。多くの企業が関わることで活動の可能性を広げられます。
・コミュニティの必要性
大きな社会課題に取り組むためにはコミュニティが不可欠です。日本中を巻き込むためには理念に共感いただける同じ志を思った仲間が必要です。コミュニティの人数が増えることにより、活動費用が増加し、多くのプレイヤーを支援できるようになり、イベントの開催やメディアへのアプローチが可能になります。その結果「SAMURAI Base Japan」が解決しようとしているエンタメ課題にたくさん取り組めるようになっていきます。
・ビジネスにおける効果
コミュニティに参加していただくことで、ビジネスチャンスと企業の発展を生み出します。交流会への参加により新たなコネクションの発掘、「アーティスト・アスリート支援という社会課題へ取り組んでいる企業」また「教育活動へ取り組んでいる企業」であることを、CSR活動の一環として打ち出すことで企業ブランディングの拡充、特典を福利厚生として活用することで、従業員のモチベーション向上に伴い社内コミュニケーションの活発化や離職率改善などの企業における課題解決の促進に繋がります。
またアーティスト・アスリートとの直接のビジネスマッチングが支援にも繋がります。
・会員プランについて
「SAMURAI Base Japan」は、少額制のスポンサーシステムを導入しています。月額33,000円のスタンダードプランから月額55,000円のシルバープラン、月額110,000円のゴールドプラン、月額330,000円のプラチナプラン、月額1,100,000円のダイヤモンドプランまでございます。また運営の活動にご協力していただく月額33,000円のパートナープランもございます。プランに合わせたさまざまな特典を準備しています。
支援金は、「SAMURA Base」の運営や報告会および交流会の開催、アートやスポーツの体験ワークショップの開催に使用させていただきます。
・キックオフイベントについて
11月7日に、記念すべき第1回目のキックオフイベントを開催しました。YouTube総再生回数約40億回の海外でも活躍するお笑い芸人「ビックスモールン」さんや世界で活躍の場を広めているダンサー「Yui Yui」さんの圧巻のパフォーマンス、現役格闘家のトークで盛り上がりました。参加者同士の新たな出会いがあり絆が深まる特別な時間になりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60589/73/60589-73-fe335ebf893416575d8b4f812cec5e62-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60589/73/60589-73-75398bd6968f6ed254f67ba009817681-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・「AID FOR FUTURE ARTIST,ATHLETE」について
「AID FOR FUTURE ARTIST,ATHLETE」(通称:AFAA)は、エンタメ業界の課題解決や、挑戦される方たちへの支援プロジェクトになります。
プロジェクトロゴの入ったピスネームの収益を支援金として使用します。
衣類、バッグ、タオルなど繊維商材にAFAAピスネームを付けていただくことで、エンタメグッズだけでなく企業さんのユニフォームやアパレルブランドとして日本中に支援の輪を広げていくことができます。
・「SAMURAI Base」とは
「SAMURAI Base」は、日本からアメリカへ挑戦しやすい環境を創り出します。ゲストハウスを設け、活動中の滞在サポートをしながら、様々な経験プログラムを用意しています。世界トップのショーを観るだけでも自身の価値観の拡大になりますが、現地で活躍しているトップアーティストとの交流や練習への参加、オーディションへの参加、ショー出演、語学の勉強等、成長に繋がる体験を与えることができます。英語が話せるだけでは辿り着けないステージへ進むことが可能です。
・本件に関するお問い合わせ
《一緒に支援してくださる企業様募集中!》
私たちはエンターテインメントを通じて、人と人の繋がりを最大限に生かしたコミュニティと、皆様を作り上げます。私たちのビジョンに共感し、共に前進できる仲間を探しています。
未来の自分と、未来のエンターテインメントを私たちと一緒につくりませんか?
アーティスト・アスリートの方を支援する活動をしています。
株式会社将矢
代表理事:林 伸將
本社:岐阜県岐阜市問屋町2-11
東京支社:東京都港区東麻布1-9-11 GROWTH by IOQ1001号
HP:https://shouya.co/
TEL:058-214-2760
Mail:info.casaricoto@shouya.biz
【関連リンク】
・SAMURAI Base Japan
HP:https://samurai-base-japan.studio.site/
・一般社団法人全日本アーティストグッズ協会
HP:https://artistgoods.co/
・casaricoto
HP:https://casaricoto.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/casaricoto.official《@casaricoto.offical》
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
プロダンサーが集まる D.LEAGUEチーム DYM MESSENGERSがASFANとファンクラブ運営契約
PR TIMES / 2025年2月5日 10時15分
-
「アスリートを応援する新たな仕組みをつくる」NTTデータ関西が変える地域とスポーツの未来
REAL SPORTS / 2025年2月3日 1時0分
-
Artist Cafe Fukuoka初のアーティストコラボレーションフェア「Artist Cafe Fukuoka Collaboration Fair」開催!
PR TIMES / 2025年1月29日 15時45分
-
「BASE UP SPORTS PROJECT」が「Japan Sports Activation Awards 2024」企業賞受賞
PR TIMES / 2025年1月21日 16時45分
-
トロット・ガールズ・ジャパン優勝 の 福田未来がFanicon(ファニコン)にて公式ファンコミュニティ【ミラクルフューチャー】をオープン
PR TIMES / 2025年1月10日 18時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください