1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【2024年8月28日(水)ハコベルウェビナー開催】サステナブルな加工食品 サプライチェーンの確立へ!

PR TIMES / 2024年8月14日 11時45分

加工食品物流の課題と持続可能化への条件、具体的な取り組みに迫る



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106200/76/106200-76-a88ff38b8d74e052e0a07329115151f3-1520x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


物流プラットフォーム「ハコベル」を展開するハコベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:狭間 健志、以下:ハコベル)は2024年8月28日(水)に、一般社団法人 日本加工食品卸協会 専務理事 時岡 肯平 氏、 L-Tech Lab 菊田 一郎氏の両名をお迎えし「サステナブルな加工食品 サプライチェーンの確立へ!」をテーマとするウェビナーを開催することをお知らせいたします。

■詳細(申し込みページURL)
https://www.hacobell.com/seminars/4bpbflnux4n

■セミナー内容
<こんな方にオススメ>
- メーカー物流部門の責任者、または実務担当者
- 3PL、運送会社の経営層、経営企画部の方々
- 自社物流の変革、DXをお考えの経営層
- 物流に関わるシステムの導入、リプレイスを検討している方


<ホスト菊田様からのご紹介文章>
日本加工食品卸協会は「全国缶詰問屋協会」を母体として1977年に設立され、今日では加工食品全般の卸と関連企業を会員に、中間流通の立場からフードサプライチェーンの持続可能化への取り組みを積極的に進めています。
本対談シリーズではこれまで、多数の加工食品メーカーの物流リーダーに登場いただきましたが、今回はそれらメーカーの直接の顧客となる加工食品卸業界がまとまった同協会から、時岡専務をゲストにお迎えします!
メーカー-卸間/卸-小売間の物流連携、そして製配販3者+物流事業者のサプライチェーン連携に、文字通り“要”の位置を占める卸の役割は、重かつ大。
政府「持続可能な物流の実現に向けた検討会」等でも議論をけん引していました。その取り組みの中から、別記<時岡専務の講演ポイント>にあげた4点を軸にお話を聞き、ホストの菊田が今回もしつこく食い下がって、ホンネ話を聞き出します。ぜひご視聴ください!
■コンテンツ
※内容は変更になる可能性があります
★菊田様前ぶり解説★ 「加工食品物流の課題と持続可能化への条件」
★ゲスト・時岡専務の講演ポイント★
 1.「フードサプライチェーン・サステナビリティプロジェクト(FSP)」の活動について
 2.「物流の法規制化に向けた動向と製配販の対応」について
 3. メーカー・卸間における「次世代標準EDI」の検討について
 4. 事前出荷情報(ASN)検討WGについて

■配信詳細
参加方法:Zoom(インストール・ご利用ともに無料です。)
※本セミナーは抽選制です。応募後、開催前日までに送られる「確定メール」をもって参加確定となります。申し込み直後の「受付メール」とは異なりますのでご注意ください。
※同業他社の方の本イベントのお申込みについては、お断りする場合がございます。ご了承下さい。

■定員
500名まで

■参加費用
無料

■会場
オンラインセミナー形式で開催いたします。
インターネット環境がある場所でしたら、PC・スマホ問わずどこからでもご参加いただけます。
(スマホからご参加の場合は事前にZoomアプリのダウンロードが必要となります)

■登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106200/76/106200-76-a9849843b7f7aa7b4fdea950b9f61063-640x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

一般社団法人 日本加工食品卸協会
専務理事
時岡 肯平 氏1955年北海道生まれ、小樽商科大学商学部卒業 1978年国分入社。経理部門にて全社の決算・予算、税務等の管理会計業務、経営企画部門でグループ化の推進、子会社の再編等を主に担当。 同社執行役員営業本部副本部長、国分首都圏副社長執行役員、国分グループ本社経営統括本部部長などを歴任。 2020年1月日本加工食品卸協会事務局長、同年5月専務理事に就任(現職)。





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106200/76/106200-76-589b2ad3e1ddb1d74dc43599200adfed-320x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

エルテックラボ L-Tech Lab
菊田 一郎 氏1982年、名古屋大学経済学部卒業。物流専門出版社に37年間勤務し月刊誌編集長、代表取締役社長、関連団体役員等を兼務歴任。この間、国内・欧米・アジアの物流現場・企業取材は約1,000件、講演・寄稿など外部発信多数。 2020年6月に独立し現職。物流、サプライチェーン・ロジスティクス分野のデジタル化・自動化/DX、SDGs/ESG対応等のテーマにフォーカスし、著述、取材、講演、アドバイザリー業務等を展開中。17年6月より(株)大田花き 社外取締役、20年6月より(株)日本海事新聞社顧問、同年後期より流通経済大学非常勤講師。21年1月よりハコベル(株)顧問。著書に「先進事例に学ぶ ロジスティクスが会社を変える」(白桃書房、共著)、ビジネス・キャリア検定試験標準テキスト「ロジスティクス・オペレーション3級」(中央職業能力開発協会、11年・17年改訂版、共著)など。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106200/76/106200-76-413bcc68e152dfe3f4a168618c3fa031-2403x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ハコベル株式会社
ソリューション事業部 パートナー
渡辺 健太新卒で企業向け人材育成サービスを提供する企業に入社。 法人営業に従事した後、新規事業立ち上げの責任者、産学官連携プロジェクトのプロジェクトマネージャなどを経験。 その後、中国市場向けマーケティングを支援する企業に移り、引き続き新規事業立ち上げを行いつつ、中国上海にて現地子会社COOとしてPMI業務にも従事。 2021年にハコベルに参画し、マーケティング・セールスを主軸に物流DXシステム領域の事業開発、カスタマーサクセス部門を管掌。





[企業情報]
商号:ハコベル株式会社
代表取締役社長: 狭間 健志
設立:2022年8月1日
所在地:東京都中央区日本橋三丁目9-1日本橋三丁目スクエア2F
事業内容:物流のプラットフォーム 「ハコベル」の運営
URL: https://corp.hacobell.com/
サービスサイト
https://www.hacobell.com/matching
https://www.hacobell.com/tms

ハコベル株式会社
物流のプラットフォーム「ハコベル」は、個人や企業への配送を行うラストワンマイルから、都市間の輸送などを行う幹線輸送まで全国の物流を支えるサービスを展開しています。軽貨物を対象とした「ハコベル運送手配」では、ドライバーの非稼動時間を有効活用し、荷主とドライバーを直接マッチングさせることで、高品質かつ低価格な配送の仕組みを提供しています。サービス利用後には利用者がドライバーを評価する仕組みを設け、サービス品質向上を実現しています。一般貨物を対象とした「ハコベル運送手配 PLUS」は荷主と全国の運送会社を繋ぎ、WEBアプリケーション上で自社の車両、協力会社の車両を管理し、配車、請求管理を行う機能と、ハコベル配車センターへの配車依頼を行う機能を備えています。物流コストを削減させ、DXを推進する企業の支援に取り組んでいます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください