インモビジャパンとの共同調査『旅行・レジャーにおけるスマートフォン利用調査』
PR TIMES / 2012年4月24日 15時42分
インターネットを活用した市場調査サービス「ネットリサーチ」の
リーディングカンパニーである株式会社マクロミルと、
世界最大級のモバイル広告ネットワーク「InMobi(インモビ)」を
展開するInMobi Pte. Ltd.(本社:シンガポール)の日本法人
インモビ ジャパン株式会社は、
「旅行・レジャーにおけるスマートフォン利用調査」を、
共同で実施しました。
調査期間は2012年4月4日~同月16日。インモビがもつ
モバイル広告ネットワークを利用し、
国内のスマートフォン(以下、スマホ)ユーザーを対象とし、
500人から有効回答を得ました。
■主な調査結果
【1】旅行中はFacebookやmixi等「SNSへの投稿が増える」 52%。
‘つぶやき’も45%が活発に
【2】スマホ利用による旅行・レジャーの変化、
「長時間移動の暇つぶし」 88%、「渋滞のイライラが減った」 60%。
ネットサイトの利用も、74%が旅行先で「増える」
【3】旅行・レジャーでのスマホの約8割が‘カメラ’で最多。
‘観光’‘グルメ’‘宿泊情報’の収集6割。‘カーナビ’として約3割。
今回の調査結果は、スマホの普及が、日本人の旅行・レジャーにおける
楽しみ方や時間の使い方を変えつつあることを示しています。
普段SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用している
回答者のうち約半数は、旅行先でSNSへの投稿や"つぶやき"が
増加することが分かりました。旅行先での出来事を、
SNSを介して知人・友人にリアルタイムで共有する楽しみが
定着しつつあることがうかがえます。
また、回答者の74%がスマホを介したネット利用が「増える」とするなど、
スマホを活用し旅行先での情報収集や移動時間を有効活用している実態も
明らかになりました。
■調査概要
調査方法:全国のスマートフォンユーザーを対象とした公開型調査。
スマートフォンのアプリ内に表示されたバナーをクリックして、
アンケート画面を表示して回答してもらいました。
調査地域:全国
調査対象:スマートフォンユーザー
有効回答数:合計500サンプル
調査日時:2012 年4月4日(水)~4月16日(月)
調査機関:株式会社マクロミル
------------------------------------
マクロミルについて:
株式会社マクロミルは、さまざまな企業の商品やサービス等に対する
消費者の声を、インターネットを活用して瞬時に集める
インターネット市場調査会社です。
国内100万人を超えるマクロミルモニタを調査対象として迅速な
ネットリサーチを行う「QuickMill」のほか、携帯電話を活用した
モバイルリサーチ「MobileMill」、世界各国の消費者を対象にした
海外市場調査「GlobalMill」など様々なネットリサーチサービスを
展開しています。
社名 ■株式会社マクロミル
本社 ■東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー11F 〒108-0075
URL ■www.macromill.com
設立 ■2000 年1 月31 日
資本金 ■16 億2,925 万円 ※2012 年3 月1 日現在
上場取引所 ■東証一部 (証券コード:3730)
代表者 ■代表取締役会長兼社長 杉本 哲哉(すぎもと・てつや)
従業員数 ■560 名 ※2012 年3 月末現在
事業内容 ■インターネットを活用した市場調査(ネットリサーチ)
インモビについて:
インモビは、2007年にインドで誕生した、世界最大級の
モバイル広告ネットワークです。
主にアジア太平洋地域を中心にサービスを展開した後、
2010年初期には、欧米各国へ事業を拡大しました。
日本においても、2010年夏より、サービスを本格始動しました。
現在インモビは、世界165以上の国と地域で、5億7,800万人以上の
モバイルユーザーに、月間約934億インプレッションの配信をしています。
また近年では、リッチメディア広告の作成・配信の簡素化技術で業界を
リードするSprout(スプラウト)を買収し、リッチメディア広告の
普及促進を加速させています。
この技術により、HTML5 リッチメディアモバイル広告の作成や配信を、
より簡単に行うことが可能となります。
(日本法人)
社名 ■インモビ ジャパン株式会社
本社 ■東京都千代田区 丸の内3-2-3 富士ビル 〒100-0005
URL ■japan.inmobi.com
設立 ■2010 年2 月22 日
代表者 ■代表取締役社長 天畠 秀隆(てんばた・ひでたか)
事業内容 ■モバイル広告ネットワーク
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
あおぞら銀行がBYOD+moconaviで社給スマホの課題を解決。スマホの導入・運用コスト削減と意思決定の迅速化を実現。
PR TIMES / 2022年8月8日 8時45分
-
「スマホの利用時間を減らしたい」と思っている人は半数以上 - ドコモ調査
マイナビニュース / 2022年8月4日 18時12分
-
スマートフォンアドネットワークnend、モバイルマーケティング分析プラットフォームAdjustとのAPI連携に対応、SKAdNetworkにおけるコンバージョンバリューに紐づくイベントの自動取得を開始
PR TIMES / 2022年8月3日 11時45分
-
「スマホで睡眠時間が減った」10代の3割 - NTTドコモ調査
マイナビニュース / 2022年7月28日 15時49分
-
アドウェイズ、アプリ利用生活者の大規模実態調査結果第一弾を公開
PR TIMES / 2022年7月13日 11時45分
ランキング
-
1「政策通多い」「成果を」 内閣改造で経済界
共同通信 / 2022年8月10日 22時23分
-
2「言い訳の枕詞」は絶対に避けるべき…仕事のできない人がホウレンソウで使いがちな"最初の一言"
プレジデントオンライン / 2022年8月11日 9時15分
-
3サントリーウイスキー「山崎」のギフトショップ販売休止に衝撃 転売対策?本社に本当の理由を聞く
J-CASTニュース / 2022年8月10日 20時17分
-
4三陽商会、赤字脱却に自信 社長「財務リスクない」
共同通信 / 2022年8月11日 16時4分
-
5空前絶後の好決算に沸く「海運大手3社」、株価高騰はいつまで続くか
bizSPA!フレッシュ / 2022年8月11日 8時47分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
